3月最後のゴルフは
ずーっと避けていた
極寒雨ゴルフ。
還暦直前ということで
途中からプレーせず、
カートで同伴者の
応援をしていました。
画像はハーフターン直前。
9番ホールのティです。
ハーフで
約2℃下がった気温は
この後、
どんどん下がります。
ここで宣伝です。
ゴルフサプリの
ギアコラム
Mizuno Pro T-1 とT-3 ウェッジ。
https://golfsapuri.com/article/10012407
お手本みたいな機能。
色々と教えてもらいました。
凄いウェッジです。
ご覧になって
くださいまし。
話を戻します。
雨でも行きたいです、
という同伴者と
2人でしたが、
コースには
92歳のゴルファーを
筆頭に、(尊敬しかない)
たくさんのゴルファーがいて
奇妙な連帯感が生まれ、
とても尊い時間でした。
雨でも良い、と
考えたことの一つは、
雨具の点検です。
ほぼ1年、バッグの
背袋に入ったままです。
劣化していないか?
心配だったのです。
問題なしでした。
高機能を発揮して
完璧な防水を
してくれました。
ハーフターンで
濡れたタオルを
交換してもらったとき、
古くなったバスタオルを
貸してもらいました。
昔は、バッグの背袋に
バスタオルを
常備していました。
大きなタオルは
大雨のときには
本当にお助けアイテムに
なるからです。
寒い雨のときは
マフラー代わりの
防寒アイテムとしても
重宝します。
スタッフの機転に
感謝感激大拍手です。
防水帽子もBS水神です。
この帽子はつばにワイヤーが
入っていて、
形を変えられるので
本当に良いのです。
首の後ろから濡れる、
という不快さを
排除してくれます。
さて、
足の裏が違うので
わかる人もいると
思いますけれど。
シューズは2足前に
使用していた
WAVE HAZARD AQUAを
引っ張り出して
履きました。
名称の通りの
2年間の防水機能保証は
雨に強いシューズです。
ミズノのゴルフシューズは
元々雨に強く、
中には
雨のときだけミズノ、
という人もいます。
このシューズは現在、
マークダウンして、
なくなり次第ですが、
元値の2万円オーバーが
1万円前後(サイズで違う)
という半額近い価格で
ネットなどでも
出てきます。
興味がある人は是非。
防水はもちろんのこと、
高性能ゴルフシューズとは
こういうものをいうのだ、
とわかるチャンスです。
ちなみに、僕の場合、
27cm3Eがこのシューズだけで
(この後のシューズは
カチッと締めたくて
26.5とか、26にしている)
靴べらなしで履けるのです。
レインウェアを
途中で着たり、
脱いだりするときに
楽であろうという予測で
1日だけ復活させた次第。
スタートホールのみ曇りで、
2番から雨が徐々に
激しくなったので、
ドンピシャでした。
6番ホールで
撮影を諦めて
雨具を着用しました。
ある意味で、
レインウェア、
防水帽子、
タオル、
そして、シューズまで
雨具なのかも、
と考えました。
寒くて、
手がかじかみましたが、
雨ゴルフは装備を
楽しむという原則は
堪能したのです。
悪い日ではなかったと
カッコつけたいのですが、
やはり体調は悪くなり、
病人だったことを
強く思いだしたのです。
Golf Planet メルマガ無料登録はこちら