隣のコースからグリーンをチェックすることがよくあります
ピンポジションを確認するだけでも十分な効果がありますし、
グリーン周辺の傾斜なども、
別の角度から見ることで発見することもあります。
画像も、赤い旗が立っているのですが、見えづらいですね
グリーンの右奥に屋根が見えるのは、トイレですが……
その前に不自然に赤い箱が見えます!
ジュースの自動販売機です
某有名な飲料水ブランドの赤です。
赤ばかりに目が行くと言いつつ、
実際ゴルフコースでは、旗などを除けば
赤いものはほとんどないので当たり前なのです。
もちろんですが、そう言いながらも
グリーンの形状についての情報収集は忘れておりません

猛暑と戦うアイテムの1つは、扇風機です。
小さなものですが、これでなかなか大したものです

ペットボトルホルダーに収まるので
そういう意味でも楽ちんです。
今朝の天気予報だとお盆過ぎまでは暑いとか……
太平洋高気圧だけではなくて、
チベット高気圧がダブルになって列島を覆っているとか……
ゴルフクラブをブンブン振り回して

扇風機を斜め上に向けて回しても
直接の影響はないとわかってはいます。
しかし、カオス理論のチャイニーズバタフライではありませんが、
何等かの良い効果があることを祈ってしまいます


昨日は、親戚の子供たちとプールに行きました

午後になって風は出たもののプール日和で、
オープンと同時に入場して、一番乗りでプールに入って
夕方近くまで、子供たちは遊びまくっていました

プールの近くにはゴルフコースがいくつかありまして、
子供はプールで、自分はゴルフとかいうような離れ業も
出来るんだよね、と想像しながら青空を見ていましたが……
夏ゴルフは駄目だという現実に気が付いて苦笑いをしました

子供に戻って、無限のパワーを再び欲しいと
無い物ねだりをしてしまう笑顔でいっぱいの1日でした
