岡山大学医学部空手道部部誌

岡山大学医学部空手道部の活動報告を公開していきます。

暑くなってきましたね

2009-07-06 23:04:37 | Weblog
TSUNです。

昨日今年初めての蝉の鳴き声を聞きました。暑いのですが、夏だと思うと何となくテンションが上がってきますね。

最近道着のキャパシティを超えた汗の量に若干引き気味だったりするのですが…

気の抜けた声を出してそんな暑さに負けないよう、蝉の声もかき消すくらい声を出していきましょう。



さて今日の練習メニューです。

1.アップ、組み手の打ちこみ
2.柔軟体操
3.基本
4.中央二列
5.45秒組み手
6.1分流し4本先取り

組手中心のメニューになってきて、大会が近いことが感じさせられます。自分の間合いと技を活かして攻める上での課題を色々考えて練習している反面、中々身に付かないのが歯がゆいですが、基礎練習と組み手の練習の繰り返しの中で少しずつものにしていきたいなと思います。


そして、2年生が西医体で打つ団体型の練習を本格的に始めました。団体型ともなれば大人数で呼吸を合わせることの難しさがあると思いますが、逆にそれが面白い部分だと思います。自分のチームのメンバーの動きを目で確認しなくてもそれを感じられるくらい、信頼できるくらいの団体形に仕上げられるとよいですね。本番が楽しみです。

組手中心の練習になって今までとは異なる課題をそれぞれが感じ始めているのではないかと思います。基礎練習をいかに組み手に活かすか、そして組み手の練習で考えたことをいかに基礎練習に活かすか。
せっかく団体形をやるなら、そこから何か得ましょう。形は最高の基礎練習(の応用)であるとともに、組み手の練習としてもとてもいいものだと思います。その逆ももちろん然りだと思います。チームとしても、そして個人としても何かを考えて何かを見つけ出すきっかけになるといいですね。


組み手をするといつも感じるのですが、組み手をして相手と向き合っている時の緊張感が個人的にはすごく好きですし、楽しいです。勿論試合だけが本質ではないにしろ、明確な目標を持って練習をしていく非常にいいきっかけだと思っています。
その中でどんな空手をしたいかということを考えていくのは、数少ない(?)空手の楽しみだと思っています。
途中か○いが男子の組み手に交じっていましたが、男子にもいつもと違う刺激があって面白いだろうなと感じました。なので…というつもりはありませんが、あまり情けない試合をしないようにしましょう…こんなことを言うのは情けないのですが。自分があの場に立っていたら、どういった試合運びをしようと考えてみましたか。さらに言えば、日頃の打ち込みをする相手に相対して何かを感じていますか。

あと大会まで一か月余りとなりました。今週末は合宿です。頑張りましょう!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月3日 ~もう7月なんです... | トップ | 7月8日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KONO)
2009-07-14 08:26:00
そうだね、最近は組手の練習をメインにしています。
最近の練習では、一人ひとりがよく考えているなって思う時が良くあります。1年生には突然劇的に上手になる人がいたり、2年生で確かにポイントが取れそうな技になっていたり…。それぞれが試行錯誤をしているのがうかがい知れて面白いです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事