岡山大学医学部空手道部部誌

岡山大学医学部空手道部の活動報告を公開していきます。

今年最後の練習&忘年会

2007-12-21 23:45:39 | Weblog
遅くなりました  くぼです。

今回は今年最後の練習ということで、内容は、

アップ
 ↓
基本
 ↓
移動
 ↓
 形

という感じで締めくくられました。
スタンダードな練習でしたが、みなさんこの動きをしっかり覚えて、冬休みの間に空手を完全に忘れてしまわないようにしましょう。
特に移動、形では各自課題が色々あるかと思うので。
ちなみに自分の冬休み中の課題は、「忘年会、新年会に行き過ぎてブクブク太らないこと!!」です。
(すでに破られつつあるような気も・・・)

さて、というわけで部活後には忘年会が盛大に行われました
やっぱりみんなで集まって飲むのは楽しいです
(まあ最後の方記憶があやふやだけど・・)

まあそんなこんなで今年も終わりですね。本当に色々あった一年でした。
・・書き出すときりがないのでここでは書きませんが笑
というわけで、たぶん来年もこんな感じでダイブいい加減な自分ですがよろしくお願いします。
年明けにまた皆さんに会えることを楽しみにしています。

それではよいお年を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年もあとわずかです…

2007-12-19 23:45:36 | Weblog
こんばんは、イソです
今日は国際交流センターでの練習でした。前回同様、足の裏を真っ黒にしながら空手にとりくみました。
メニューは
 アップ
 基本
 移動
 形    でした。

一年生はジオンに初挑戦しました。新鮮でわくわくしましたが、複雑でなかなか覚えられず、パニック状態でした
年内の練習もあと一回となりました。あと一回の練習でジオンを覚えられるよう頑張ります。金曜日の練習が終わると、しばらく部活がありません。休みの間にせっかく覚えた形を忘れてしまわないように、N島にもらった形のDVDを見て特訓でもしようかと思います 

2007年ももうすぐ終わりですね。お世話になった方々、本当にありがとうございました。去年の今頃はまだ高校生で、一年後に自分が空手をしているなんて全く想像もしていませんでした。この一年間は、でっかいイベントが盛り沢山であっという間でしたが、多くの人と出逢うことができたので幸せな一年だったなぁと思います

2008年も私は相変わらずだと思いますが、どうぞよろしくお願いします

それでは失礼します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクレーション

2007-12-17 23:54:27 | Weblog
おそくなりました...

カワノです。


今日の部活はレクレーションでバレーボールをしました

A,B,Cチームに分かれて戦いました

どの試合も接戦で見てても、プレイしてても楽しかったです。

普段は見ることのできない姿を見ることができて、新たな発見もありました

きれいな河田病院の体育館は今日が最後だったのでいい思い出ができてよかったです

今年の練習も残すところあと2回になりました

がんばりましょう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイな体育館ていいな♪

2007-12-14 23:32:40 | Weblog
こんばんは


アップはドッチボールをしました
ぷにょぷにょボールでするドッチは楽しいです
取れたと思っても弾いてしまうところとか、2個のボールが迫ってくるところとか
楽しいですね~

その後は基本 移動 形をしました。
基本の蹴りの練習で四挙動でする練習がありますが、体のバランスが取れなくて難しいです。
軸足が弱いからでしょうか?

形では私は燕飛を打ちました。E藤先輩が打たれるあのかっこいい燕飛を
今自分が打っているなんて信じられません。
今までにやったことのない動きがふんだんに使われている燕飛は刺激的です。
かっこよく打てるように練習したいです。


私、大学生になってラーメンをよく食べるんですが、最近思うんです。
麺のすい方がうまくなったな~って
慣れと、数をこなすことは大切ですね!

以上、むらか○でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた新しい場所で

2007-12-12 23:40:32 | Weblog
くろきです 

練習場所が変わって二日目、
今日は河田病院の体育館で空手をしてきました。
建物内の4階にあるということで、また多目的ホールのようなものかと思いきや、
目の前には本当の体育館が広がっていました

今まで屋外でしかスポーツをしてこなかった私にとって
体育館で部活をやるという行為がすごく新鮮で、嬉しかったです

今日のメニューはドッジボール、基本、移動、形でした。

最近、基本や移動の時間が増え、自分の形を見直す機会が多々あります。
目線、全身or半身、スナップ、足運び、高さ・・・・・・
考え出すときりがなく、頭が混乱してしまいます

全部考えていても全部できるわけでもないので、
とりあえず、技の意味を考えながら前に相手がいることをイメージして
やってみようかと思っている今日この頃です
まずはそこから始めて、綺麗な形を目指したいです。

今日は燕飛を習いました。新しい形を習うのは久しぶりだったのですが、
新しいことはやっぱり楽しいです。
今までの形も深めつつ、新しい形を覚えていきたいです

次はまた河田病院で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習場所が変わって初日

2007-12-10 23:59:59 | Weblog
まと○です。

国際交流会館で練習しました。思っていたより狭く、思ってもみなかったきれいなロッカールームのあるところでした。ホテルグランビア岡山や東横インと同じ目線でする練習はなかなか爽快です。宿泊者の皆さんにとっても、カーテンを開けると素敵な夜景の一角に道着姿の集団が…なかなかロマンチックな演出だったのではないかと思います。

形とか、移動とか、そんな内容の部誌が多いですね。

たしかに移動の練習はかなりしんどいので話題にはなりやすいんですかね。よく色々な先輩から“移動の練習は数をこなせばこなすほど自分に合った、力の要らない疲れない形になってくる”なんて言われます。えぇと、いちおう1学年先輩として1年生に伝えておくと、少なくとも僕は、2年近く練習してきましたが、“疲れない”ようになる様子はまったくありません。おそらく2年生はみんな移動の練習で疲れた、しんどいって思ってるんじゃないかな?ということで1年生、少なくともあと1年はすごくしんどく感じます。ちなみに僕はあと2、3年やっても疲れなくなる自信はありません。

ほんとうに疲れなくなったらまた報告します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧道場で最後の練習

2007-12-07 23:38:22 | Weblog
12月7日 金曜日

K崎です。「めっちゃタイヘン」と耳にしていた実習が今日おわり、ホッとしているところです
 長い間、お世話になった道場とも今日でお別れでした
最後の最後まで私たちに姿を見せてくれたGきれいになった道場では出てこないことを祈ります。

今日のメニューは
アップ こおりおに
基本
移動
千本づき です。

こおりおにが思いのほか楽しく、身体もよく温まりました。また機会があったらとり入れたいですね。
一年生は千本づき、初めてだったと思いますがどうでしたか?お疲れさまでした。
明日は筋肉痛かもしれないですね。

移動も騎馬立ちもサボろうと思えばいくらでもそうできます。
人により、体力も筋力も違うからみんなが同じようにできるわけではないし、先輩に言われたとおりになかなかできないことも当たり前だと思います。だから、自分は人と同じようにできない、無理だなどと自己嫌悪になることはないです。

私は、走りこみや筋トレなど、きついことをするとき、こう思うようにしています。つらいけど今頑張ってる分が絶対後で自分の利益になると。
自分自身、今でさえ、運動神経いいなどと言われていますが実際そんなことないです。中学生まで足も遅く、どんくさい部類に入る人間でした。ただ、どんくさいながらも中高の部活道で培ったことが今の自分の基礎体力をつくっていることは確かです。
いましていることは自分のためだと考えてみてください、それはもちろん空手が上手くなるとか、体力、筋力アップできるでもいいし、やせる、細くなれるでもいいし。
自分のために限界を超えようとしてみるのも悪くないかもしれません。
こう考えると、筋肉痛になることもうれしくなりませんか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日

2007-12-06 15:52:46 | Weblog
N家です今日も型中心の練習でした。
・アップ、基本、移動、型 
型の練習では組み手では使わなかった筋肉を使うので、特に移動はきついと思いますが、基本や移動でしっかりと筋を伸ばしておくと、最後の型の練習はかなり打ちやすくなると思うので・・・もっとしっかりおろしていこう低ければいいってわけじゃないと思うけど、隣や前と比べられるから自分で意識しやすいと思うので
今日の型の練習は、本学からY原が来ていたこともあり、二年生は燕飛をY原に・慈恩をK井に教わりました。あたしも燕飛を習いました今まで何をしているかわからずにしていた動きの意味を知り、ちょっと感動でした(細かいところも教えてもらえたし)
次週からは練習場所が変更するので、本学さんと練習をする機会は少なくなると思いますが、本学さんは月~土練習しているみたいなので行きたい人はぜひ
12月に入りカゼもはやっているので体調管理には十分に気をつけてください
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日

2007-12-03 23:55:17 | Weblog
のち
どうも。12月になっても相変わらずのコビキです。
今日の練習メニューは
 1.アップ
 2.基本
 3.移動
 4.型
 5.ダウン
でした。

どうやら黒帯にもなると、部誌で訓示を書かないといけないみたいなので、今回は型について書いておきたいと思います。
全日本が終わり、現在は型中心の練習になっていますが、皆さんいかがでしょう?ボクは型も好きな人間なので楽しくやらせてもらっていますが、中にはそうでもない人もいるようですね。結論から言うと、組手が上手くなりたい人は型も頑張って欲しいと思います。型が上手いことが組手が上手いことの絶対条件ではないのですが、一つの手がかりにはなるはずです。特に、組手で形が汚いと言われる人とか、技が当たっているのに審判が取ってくれないという人なんかは型で体のバランスや技の切れを練習するといいと思いますよ。

最後のおまけとして、形の三要素というものがあるそうですが、
 ①力の強弱
 ②技の緩急
 ③体の伸縮(「息の調整」だったりもする)
らしいっすよ。では頑張って下さいね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに12月

2007-12-02 17:44:19 | Weblog
ABです。

土曜日は忘年会お疲れ様でした。医学部空手道部を創設された難波先輩を始め多くの先輩が来てくださり、大変楽しい会になったのではないでしょうか。

さて、金曜日の部活はアップに始まり基本、移動、形という感じでした。

忘年会で同じテーブルだった後輩には話したのですが、西医体を終えたときから気持ちの持ち方の大事さを僕はすごく感じています。なにかと、技術面ばかり目がいきがちになると思うのですが、気持ちの持ち方も少し考えてもらいたいなぁと思います。

なぜ練習していることが試合ででないのか。もっと言ってしまえば、なぜ勝てないのか。そこにはどんな状況においても自分自身をコントロールすることのできる強い気持ちがちょっと足らないのではないかなぁと思います。

とまぁ偉そうなことを書いたのですが、いいたいことは3つ、練習は休まない、練習中は声を出す、そして絶対目線を下げないということです。しっかり気持ちを盛り上げて、その上で技術の鍛錬を行うべきだと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする