岡山大学医学部空手道部部誌

岡山大学医学部空手道部の活動報告を公開していきます。

今年も早いですね

2021-10-29 22:48:59 | Weblog
お疲れ様です。
3年 師井咲季です。

本日の練習メニューは、アップ→ラダー→基本→移動基本→中央二列→試合練習 でした。
少し前から移動基本の練習が始まりましたが、移動基本は自分でするのも教えるのもすごく難しいです。後輩に教えながら、自分も成長していけたらいいな、と思います。

今日はハロウィン前の部活だったので、部活終わりにたくさんのTrick or Treatを聞きました!
コロナで飲み会や鹿田祭など大きなイベントができていないこともあり、今日のように部活後にちょっとしたイベント事を楽しむことは大切なことだと感じました。
と同時に、あと2日で11月になることが信じられません。今年も自粛生活だったので、随分と時間が経つのが早く感じられます。つい数週間前までは本当に10月なのかな、と疑ってしまうほど暑かったので余計に信じられないですよね。

話は変わりますが、夏休み明けから病棟実習が始まりました。とても憂鬱だったのですが、今のところはまだそれほど辛くなく、思っていたより部活にも参加出来ているので良かったです。実習の日は朝が早いので、これからの季節、いかにベッドから早く出られるか、が勝負だと思っています!冬は布団から抜け出せなくて本当に困ります笑
急に寒くなったので、みなさんも体調に気をつけて過ごしてください!

長文失礼しました。
押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道場にもエアコンが設置されたようです

2021-10-23 17:08:15 | Weblog
お疲れ様です。
歯学部三年の長岡です。

昨日のメニューは
準備体操、アップ、ラダー、基本、移動基本、中央2列、試合練習
でした。

この一週間は急に季節が夏から冬に切り替わったかのように寒くなり、部活も少し動いてちょうどいいくらいの気温になってきました。春や秋くらいの季節がずっと続けばもっと快適に部活ができるはずです、武道場の空調設備が改善される方がまだ現実味がありますが………何卒検討お願いします!

三年生になってそれなりに時間は経ちますが、幹部となってからは一層、求められる先輩としての役割が増えたように感じます。
今までは自分のレベル向上や練習にだけに集中していましたが、遂に後進の育成との両立が求められる時期になってきたのかと思うと、ここまで続けてきた自分を誇らしく思うと同時に少し寂しい気もします。まだ赤ちゃんだった頃の自分が懐かしいです。

最近は私も研究室配属の期間で第二口腔外科の研究室に通っているのですが、私の研究室には留学生は居ない代わりに時々臨床実習中の五年生がやってきます。私は場所がないので普段は医局の椅子に偉そうに座って作業をしているのですが、おどおどした先輩方が「〇〇先生いらっしゃいますか…?」と私に声をかけてくるのを見るたびにいつも心苦しさと近々自分もこうなるのかという恐ろしさを感じます。永遠に三年生で居たいものです。


長文失礼いたしました。
押忍。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I cannot speak English well.

2021-10-19 03:16:33 | Weblog
お久しぶりです。
学部1年の高嶌晃宏です。

10/18(月)の練習はアップ、ラダー、基本、移動基本、中央2列でした。
幹部学年となりましたので自信と責任をもって後輩に指導できるよう日々精進しております。

さて、先週からMIRが始まり約3か月間、免疫病理学教室にて研究を行うこととなりました。研究自体には興味があり入学当初からこのMRIを非常に楽しみにしてまいりましたが、ここにきて1つの壁にぶち当たってしまいました。「言語の壁」です。英語英語英語英語英語英語……。このままでは英語に押しつぶされてしまいそうです。というわけで最近では研究に関する勉強だけではなく英語の勉強も並行して行っています。3か月でどれだけ英語ができるようになるのか、最低でも外国人留学生と日常会話くらいはスムーズにできるようになればと思います。
後輩の皆様、英語が苦手な方は今のうちから勉強をしておくことをお勧めします。

以上で失礼します。
押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院してました

2021-10-10 11:35:25 | Weblog
お久しぶりです。検査3年の山下です。
ついに幹部学年となり主将の井口を筆頭により一層部活に精進していきたいと思う日々であります。

10/8の練習メニューは、
アップ→ラダー→基本→移動基本→中央二列→1分間流しでした。
最近では1年生の成長に日々驚いています。

私事ではありますが、7月後半から体調を崩しており、8月に急性虫垂炎で手術と入院をしていました。試験期間などと重なっていたので病院に行くのが遅れ、その間に病気が進行してしまい救急車で運ばれるという始末でした。運ばれるや否や3時間半に及ぶ緊急手術、そして地獄の入院生活が始まりました。まず、2日間の絶飲食。お腹は空くは喉は渇くは、まさに生き地獄でした。そしてなんといっても入院生活は暇。しばらくは痛みでベットから立ち上がることもできず、ひたすら寝て1日が過ぎるのを待っていました。コロナで誰とも面会ができず落ち込んでいましたが、同室のおばあちゃん達が沢山喋りかけてくれ、退院するまでとても仲良くしてくれました。

ちょうど部活がオフの期間、こうした状況になっていましたが、お陰様でもうすっかり元気になりました。今は少しずつ運動もできるようになりましたが、自分の体調体力を見ながらしばらくは後輩の指導をメインに部活に参加しようと思っております。

やっぱり健康第一ですね。

長文失礼しました。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

karate training

2021-10-03 14:51:22 | Weblog
お久しぶりです。
学務1年の井口です。部誌の更新が遅くなり申し訳ありません。

今年度より主将を務めさせていただいており、昨日が初めての練習でした。
まん防や緊急事態宣言のため練習再開が1ヶ月遅れておりました。そのため、日々の練習で何をしていたのかを思い出しながら、一つ一つの動きを確認しながらの練習となりました。今後は幹部学年で考えた練習を取り込んで、より強くなれるよう精進してまいります。

話は変わりますが、8月頭のオリンピックでの感想が「上段蹴り多いな~~」でした。どの選手もダッキングからの上段裏回し蹴りやカウンターの裏回し蹴りを多用しており、試合も蹴りが入るかどうかで大きく動いていました。
そこで、海外の選手はどのように練習して蹴りを習得しているのか調べてみました。「karate training」でYouTubeを調べると海外の練習動画(主に中央アジアあたり)の動画がたくさん出てきます。見ると小学生くらいの子供たちもバカバカ蹴っていて驚きました。回転裏回し蹴りも当たり前のように繰り出しています。とても刺激になります。是非見てください。

動画を見ていると試してみたい練習がたくさんあり、これからの練習がとても楽しみです。

長文失礼しました。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする