岡山大学医学部空手道部部誌

岡山大学医学部空手道部の活動報告を公開していきます。

徒然なるままに 後編

2020-11-26 20:37:44 | Weblog
お世話になっております。学部3年の藤井です。一週間前の練習について書かせていただきます!
一週間前は平安三段と四段と五段を少々やりました。全体の流れとしては二週間前と同じくアップ→ラダー→基本→形→組手練といった感じです。
金曜日は木村監督が練習を見に来てくださり、様々なアドバイスを頂きました。
監督から教わった事を意識し、部員一同精進致します。有難う御座います。

さて今週は空手と水族館について書きます。(水族館で空手をする話ではありません)
来年の2月か3月で空手歴17(素数)年になります。去年主将を務めさせて頂いた時から一層真剣に動画を見て研究し練習動画を見て研究し練習を繰り返しようやく一年くらいたってその成果が出てき始めた気がしております。(気のせい?)そう思い始めたのにも理由がありまして、自分で自分の動きや技の出し方について考察する時間が圧倒的に増えました。17年たってようやく自分の空手というものが見え始めたのかなと思います。(思い上がり)
そこで最近問題になって来たのが練習中技の動作や技術向上について自分で思考を巡らせすぎて周りに目を配れなくなってしまったことです。後輩に色々教えてあげなければいけませんが、気を抜けば考え込んでしまいアドバイスが全然できなかったりもします。聞いてくれれば答えますがなにぶん学年が高くなりすぎて聞きづらいポジションになってしまったかもしれません。今後の課題です。少なくとも来年の西医までに団体戦メンバーをもっと強く.....

ただ今年は経験者の一年生が複数名いることが大きいかなと思っています。同学年に強い人がいると一年生も聞きやすいし練習しやすいしすぐ上達しそうです。実際上達が早いです笑
川◯君がたまに一年全員に組み手のやり方を教えているのを上級生は川◯道場と呼んでます。

個人的な話ですが蹴りが上達しました(多分)。ですが実戦でまだ使い方が下手であんまり入らないです...最近は後輩に実験的な蹴りを連発してめちゃくちゃヤバい先輩になっているかもしれません。
後輩のみんな、蹴り上達の秘訣ですが筋トレですよ。
もっと何かって思うかもしれませんが技術を使うにもある程度筋肉は必要です。筋肉無しの技術には限度があるのでみんな頑張りましょう。軸足を回すのもただ回せばいいわけではなく骨盤を意味なくぐらつかせずに体を安定させなければいけないので結構筋肉を使います。
でも筋肉とだけ言うと中身が薄いので技術面も少し(部員がこれを読むかは定かではありませんが)
軸足の回転はどのタイプの蹴りにも重要ですが攻めるタイプの蹴りで腰が後ろに残っていたり足だけ回転してる人が多いです。軸足の回転は腰や上半身の動きをサポートする役割も担っているので軸足の回転に合わせてしっかり上半身も意識してみましょう。

あと、たまには自分の力が一切通用しないくらいの圧倒的強者(近大さんとか)に組み手で圧倒的に倒されたいです。大会が無いのが辛いです...

もう十分なくらい書いていますが次に水族館について書きます。コロナ禍で行けて無いですが水族館が大好きな僕としては滅茶苦茶水族館に行きたいです。とりあえず香川の四国水族館は凄く気になっているので行きたいですね。シュモクザメ見たいです。
四国のが出来る前からずっと行きたいと思っているのが八景島シーパラダイスと新江ノ島水族館(両方神奈川)でもうここに行きたくて仕方ないんです。コロナマジで...いつ都市圏に出れるんだ...。第三波が来ましたが正直もう長い間マスクあり、飲み会県外移動自粛の生活に慣れてしまって流行っているっていう実感が湧きづらいです。あと、もう一年近く東京や大阪等の都市圏に出ておらず辛いです。都会の街を歩きたいです。
そういえば数ヶ月前、神奈川に住んでいる弟から八景島シーパラダイスの写真が届きました。これ見よがしに。可愛い弟です(許さぬ)。

また長文駄文を連ねてしまいました。
これからも部員一同精進致します。今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
押忍。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに 前編

2020-11-26 20:05:56 | Weblog
お世話になっております。学部3年の藤井です。
この度は部誌を更新するのが遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
過去の投稿を見返してみましたところ、前回の投稿時にも部誌の更新が遅れたことを謝罪しておりました。
深く反省しております。次は忘れずに書きます。
それでは二週間前の練習について書きます。
二週間前は形の練習が始まり平安初段と平安二段と三段を少し練習しました。
全体の練習の流れとしてはまずアップ→ラダー→基本→移動基本→形→組手練といった流れでした。
主将を交代してはや3ヶ月、現主将の木山くんを筆頭に幹部3人一生懸命部活を引っ張ってくれています。温かい目で見守っています。

さて私事をお話致します(唐突)。残すところ基本臨床実習も四科となりました(二週間前の心に戻って書いてます)。実習が始まった時は不安半分楽しみ半分でしたがあっという間に終わってしまいそうです。勉強の方はしっかりやってます(と言ったら嘘になるかもしれません)、実習も真面目にやって来ました。思い返してみるとあの先生のお話面白かったなとか、あれはビックリしたなとか班員と喋ったこととかそんな思い出ばっかりです(大丈夫か僕は...)でも最近は先生から質問された時に昔の実習で教わった知識をもとに答えることも出来始めて人間成長するんだなと思いました。実際、実習で学べることは実臨床的なことが多く非常に為になります。先生方も優しく丁寧に教えて下さり大変感謝しております。
またそろそろ周りも初期研修のことをしっかり考え始めてて病院見学ゼロでぼんやりとしか考えてない僕も危機感を抱き始めました。(二週間後、この男は入力方法をミスり学外実習の希望申請を出し損ねる。)将来の事はまだわかりませんがこれからも頑張っていこうと思います。

最近はまっていることですが前回部誌を書いた時に僕はピアノをやり始めたとか書いておりましたがあれからなんとちゃんと継続しジブリの久石さんの曲とかもオリジナルバージョンで弾けるくらい上達しました。継続は力なりだと思いました。七月ごろに奮発して買ったキーボードも買った甲斐があったなと、買った時は「昨日の晩御飯はレトルトカレー、今日はレトルトシチュー、明日はレトルトハンバーグ♡(野菜の摂取は毎日カット野菜(80円)の茹で野菜のみ)」といった限界を極めた食生活をしストレスが極みに達しておりましたがあの生活も無駄では無かったと今では思います。
食生活が限界を極みストレスが大噴火といえばですが、一昨年の今頃は健診で尿酸値が7.5!高尿酸血症の規定をしっかり満たしていて毎日鶏むね肉と茹で野菜みたいな生活をしておりました。人生の食生活の中で一番精神に来ました。
今は大丈夫です、6.5ですから!
そのかわりLDLが規定値を少し超えていました。DHAは僕の心の支えです。

まだ書こうと思えば永遠と中身のない話を連ねることができるのですが二週間分ありますので次の週の分で書きます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠は大事

2020-11-14 19:59:52 | Weblog
 お世話になっております。 学部2年の木山です。
 今年度より藤井元主将に変わり、主将を務めさせていただいております。

 歴代の主将となった偉大な先輩方の姿を見てきて、自分に主将が務まるのか不安でしたが、OB・OGの先輩方、頼もしい同級生、幹部引退後もありがたいことに頻繁にご指導に来て下さる先輩方、元気とやる気にあふれ、練習についてきてくれる後輩たちのおかげで日々を過ごすことができています。

 11月13日金曜日の練習メニューは、アップ→ラダー→基本→中段蹴りのビデオ撮影→組手→打ち込み を行いました。

 幹部になって以前より後輩の指導に回ることが当然ながら多くなりましたが、普段なんとなく行っている動作一つでも、言語化して伝えることの難しさを感じたり、指導して初めて分かる自分の至らない点など、色々な発見があります。自身の技術の向上と後輩たちへの指導を両立し、精進して参りたいと思います。

 個人的な話としましては、原や佐々木も部誌で触れていましたが、ついに宿敵のCBTが終了し、呪縛から解き放たれた喜びを享受しております。幹部三人が無事に本試験で合格できていてよかったです。
 
 CBT直前期は授業も殆どなく、深夜3時に就寝するといった不規則な睡眠リズムだったので、CBT終了後の現在、ほぼ毎日1限から授業がある日々は睡眠不足との戦いです。十分睡眠を取れた日とあまり眠れなかった日を比べると、睡眠の上手さはかなり人生を左右する気がします。まず睡眠をよく取れた日はどこか心に余裕が生まれ、部活でも体がよく動きます。逆に寝不足のときはネガティブなことを考えたり、あまり頭が働かず、練習も普段よりしんどく感じます。寝る前にyoutubeを見るといった愚行はやめて本を読むようにしたいです。毎日7時間睡眠を目標にがんばります。

長文駄文失礼しました。 押忍
 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の休息

2020-11-06 21:45:50 | Weblog
お世話になっております。
学部2年の佐々木です。更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
今週やっとCBTが終わりました。
CBTが近づくにつれて何をしていてもCBTが頭にちらついて大変でした。風呂に入っていてもCBTが、空手をしていてもCBTが。
やっと終わってほっと一息という感じです。ただすぐにOSCEもあるのでそちらに向けて少しずつ意識を向けていかないといけないですね。

さて今日の練習はアップ→基本→移動基本→中央二列→打ち込み でした。
後輩が多く、部活もにぎやかになってきました。熱心に稽古をする後輩を見ると自分もしっかりと稽古していこうという気持ちになります。
コロナの影響でできないこともありますが、工夫をして練習をしていきたいと思います。

長文失礼しました。
押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする