岡山大学医学部空手道部部誌

岡山大学医学部空手道部の活動報告を公開していきます。

1年生ラストです

2017-07-11 19:10:45 | Weblog
初めまして。医学科1年の山川 渉です。よろしくお願いします。


まずは自己紹介をさせていただきます。
出身は兵庫県の姫路です。出身校は、岡山学芸館高校です。中高6年間を往復4時間以上かけて登下校していました。医学科に同じ出身校の人は2年生の先輩に一人しかいませんが、面識もなく、いい人だといううわさだけを知ってる状態です。いつか会ってみたいです。
趣味は、ゲームと、見た目からは想像つかないとよく言われるのですが、アニメを見ることです。誘われたりしなければ基本出不精で家にこもりっぱなしです。


ついに今回から、3時間練習が始まりました。昨日の練習はアップ→基本→中央2列→打ち込み→筋トレでした。2時間練習の時と比べて、汗の出る量やしんどさはやっぱり格段に違いました。熱中症には特に気を配って水分補給や塩分補給をしたいと思います。


僕は空手部には少し遅れて入部しました。アップだったり筋トレが苦手なので、しょっちゅう練習前に心が折れそうになるのですが、強くなりたいので頑張ってついていこうと思います。是非先輩方、ご鞭撻のほどよろしくおねがいします。厳しくされてもついていきますのでよろしくお願いします。

長文失礼しました。


押忍。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手部1回生の中で一番の陰キャラです

2017-07-08 11:51:39 | Weblog
初めまして!医学科1回生の原 和輝です。

まずは、自己紹介をさせていただきます。
出身は岡山で、出身校は岡山白陵高校です。中高はバスケ部に所属していました。
趣味は、バスケと読書です。
バスケは、今は先輩方や同期を誘ってたまに運動公園までしにいく程度ですが、もっとやりたいなと思っております。
読書は、偏読家で自分の好きな作家さんの本を好きなだけ読んでます。森見登美彦さんや、恩田陸さん、有川浩さんなどが好きで、夏には森見登美彦さんの本の舞台である京都旅行を同期と先輩方と計画しています。

ここまでは真面目に書いてきましたが、実は僕はこんなキャラではありません。同期の中では一番話すし(女の人に話しかけるのは浅桐君担当なのですが)、一番のりがいい(女の人がいると浅桐君が一番のりが良いのですが)と思います。
このキャラを存分に活かして、6年間空手部をさらに盛り上げていけたらいいなと思ってます。

7月7日、七夕だった昨日の練習メニューは、アップ→基本→中央2列→打ち込みです。
この日はとても蒸し暑くて、部員の数もいつもより多かったので、練習が終わる頃にはヘトヘトになってしまいました。
ちなみに、基本の時に自分の声がうるさすぎて、耳が痛くなりました。

来週からは3時間練習になるので、さらに気合いをいれて、声だしを頑張っていこうと思います。

僕が空手部に入部してから既に2ヶ月以上が経ちました。
まだまだ動きがなってない僕ですが、そんな僕に丁寧にご指導してくださる先輩方にはとても感謝していると共に、僕も先輩方のように技が出せるようになりたいと強く思っています。
最初の頃に、とある先輩に「声だしでもいいから、練習中にこれだけはじぶんは一番だと思えるものをつくりなさい」と言われ、声だしを頑張ってきましたが、これからは技の面でも一番だと思えるように練習にもっと励んでいきたいと思います。
また、あと少しで卒業されてしまう先輩方との限られた練習の間に少しでも多く吸収していきたいです。
先輩にも、同期にも恵まれた環境にいるので、6年間ますます精進します!
これからも、厳しいご指導を賜りたいです。よろしくお願いします!
長文失礼しました。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空前絶後の超絶孤高ではない運動音痴!!

2017-07-06 00:29:11 | Weblog
初めまして、看護1年の羽藤 美優(はとう みゆ)です。よろしくお願いします。

まず、自己紹介をさせて頂きたいと思います。私は愛媛県立今治西高校出身です。中学校では吹奏楽部に所属しており、テナーサックスをしていました。高校では海外研究部に所属しており、英語ディベートをしていました。趣味は映画・音楽鑑賞で、読書や演劇も好きです。最近観た「Hairspray」というミュージカル映画の曲が頭の中でエンドレスに流れている今日この頃です。子供の頃からアクション映画が大好きで、私もジャッキー・チェンのような綺麗な蹴りが出来るようになりたい!と考え、空手道部への入部を決めました。

7/5の練習はアップ→基本→中央2列→打ち込み でした。7/3は練習が1週間ぶりだった上に道場がサウナ状態でとても大変でしたが、今日は比較的涼しくなって良かったです。

私は、見た目に反せず、誰の期待も裏切らない、空前絶後の運動音痴です。どれ位運動音痴かというと、映画館の座席横の階段でつまづき、踏ん張れずにそのままボールのようにコロコロ転げ落ちてしまう程です(実話です)。さらに他の1年生よりも1ヶ月遅れで入部したので、少しでも早く追いつくことが今の目標です!練習はきついですが、こんな私を見捨てずに丁寧にご指導してくださる先輩方や的確なアドバイスをくれる頼もしい同学の子達のおかげで頑張れています。運動能力も筋力もまだまだですが、やる気と声の大きさだけは誰にも負けないように頑張りますので、これからもご指導よろしくお願いします!!

長文失礼しました。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして その6

2017-07-04 07:50:59 | Weblog
初めまして、看護1年の玉崎 葵(たまさき あおい)です。よろしくお願いします。

まずは自己紹介をさせて頂きたいと思います。
私は広島県福山暁の星女子中学・高等学校出身です。私は6年間ギターマンドリンクラブに所属し、毎日部活漬けの日々を過ごしてきました。
趣味は読書、と書きたいところですが、かなりの偏読家なので何とも言えません。もしお勧めの作家・書籍等ありましたら紹介していただけると嬉しいです。


7月3日の練習はアップ→基本→移動基本→中央2列→打ち込み でした。先週は他部との道場の兼ね合いと天候により部活が全く無かったのと、湿度と温度の影響とで、練習後は疲労困憊でした。


空手道部に入部してから約2ヶ月が経過しました。なかなか前回までの練習の成果を次回に生かすことができず、理想だけが自分の頭の中で先行して、いつも自己嫌悪に陥っています。しかし、そんな私に練習中や練習後、先輩方は丁寧に指導して下さったり、励ましの言葉をかけて下さいます。空手道部に入部して本当に良かったな、恵まれた環境にいるな、とひしひしと感じます。これからも限られた練習時間を大切にし、先輩方のご指導をできるだけ一度で消化するよう努め、成長し続けたいと思います。
先輩方には引き続き厳しいご指導を賜りたいです。宜しくお願い致します。

長文駄文失礼しました。


押忍。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする