goo blog サービス終了のお知らせ 

現実逃避ING

やるせない毎日からの逃避行。

襲わないから!

2006年07月28日 | かこのひび
嘘のように平和な一日。

定時に退社し、まだ人通りのある街中を歩いて帰る。いつもと同じ早足で。いつもと違うのは、歩いている人がいるから、追い越していかなきゃいけないということだけ。

表通りから、裏道へ。そこもやはり、いつもよりは人が歩いている。
そこを早足で歩いていると、前を行く女性が立ち止まってパッと振り返った。「えっ?」と思いながらも、私はさっさと追い越して先へ歩いていく。

それからまた何人か追い越して、同じ調子で歩いていると、追い越そうとした女性がさっきの女性と同じように、立ち止まってパッと振り返った。気にせず追い越して歩を進めたけど、それって…。

私、暴漢じゃないヨ

ちょっと悲しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Every Single Day(BONNIE PINK)

2006年07月28日 | 音楽
BONNIE PINKのベストアルバムを購入。買いに行ってる暇がなくて、発売日から2日遅れで購入。残念ながら初回限定盤は手に入らず。かなり悔しかった。

ぶっちゃけ、ボニーを知ったのはアニメ「るろうに剣心」のエンディングになっていた、「It's gonna rain」を聴いたからだった。ほとんどメディアに顔を出してなかったのに、映画「嫌われ松子の一生」で役者デビューしたり、テレビ朝日のミニ番組でプライベートについてコメントしたりと、イメージと違うなぁと思っていた。

そうか、ベストを出して一区切りってわけね。

印象が違うというのは、PVで見る印象もかなり大きい。赤い髪だったり金髪だったり、ファンキー(古い)なイメージからすると、今はかなり大人しい感じ。この前、HEY!HEY!HEY!に出演していたのを見たけど、喋り方もおっとりしていて、印象とかけ離れていると思った。

でも、アルバムに収録されている昔の曲を聴いて、大人しいしっとりとしたイメージの方が合うと思えてくる。そんな中での映画出演やら同映画の主題歌のギャップという方が正しいのでは。

2枚組のベスト盤はさすがに一気に、何度も聴くのは重たい。じっくりと時間をかけてボニーを楽しみたいときにはうってつけなのだろうと思う。やっぱり初回のDVDが欲しかったなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ医龍最終回

2006年07月28日 | テレビ・CM
録画してあった最終回をやっと見た。
プリマダム同様、まさか1ヶ月あけるとは思ってなかったというのが本音

原作はまだまだ続いているから、「ドラマなりの最終回」をどんな形にするのか楽しみにしていたんだけど、それなりに良い決着だったと思う。

最後は少し「一方的に加藤センセーが勝ってしまった」感が否めないけど。
朝田と霧島の方もネ。

役者の皆さんがそれぞれにいい味を出してて、見てて凄く安心感があったというか、これだったらそんなに原作の良さも壊されないだろうと思いながら見られたのが一番良かった。

加藤センセーが教授になって終わってしまったから、続編は期待出来ないかなと思うと少し寂しくもある。とりあえず、3ヶ月充分に楽しめたのでオッケーかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリマダム

2006年07月28日 | テレビ・CM
今年の4月から放送していた プリマダム を実はずっと見ていた。

最初は録画してまで見るつもりはなくて、たまたま早く帰れたから見てたんだけど、途中からは続きが気になるからと録画して見るようになった。

初回を見て「どうやって夫の目をごまかしながらバレーを続けるのか」っていうのを面白く描いていくのかなと思ってた。

でも、すぐにバレて、平和なホームドラマになっちゃったから、ぶっちゃけあまり真剣に見てなかった。録画して見てても適度に気を抜いて、ながらでアレコレしてたし。

それが「もう見なくてイイや」って気には意外とならなくて、肩の力を抜きながら見られるほのぼのしたドラマだったなと思う。

最終回はせっかくの生放送だったけど、残念ながら生では見られず。かなーり時間が経ってからようやく見ました。
でも、まさか放送から1ヶ月も経つとは思わなかった

ドタバタしてても最後は思いっきりハッピーエンド。
やっぱこういうドラマは最後に変な捻りはいらないよね。

でも、ぶっちゃけ…。
生放送にする意味あったんだろうか?と思ってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする