RFL沖縄に参加してきました。前日からのお手伝い、そして当日朝も追い込みの準備に追われました。
当日はあいにくの天気で、雨風が強く寒さも増してきました。いろんなセレモニーの順番が変更されましたが何とか開催にこぎつけました。地元スタッフの皆さんお疲れ様でした。
がん患者の方が手形を押しています。
雨が小降りになったのでサバイバーズラップがスタート。
チビッコも元気に参加。
シュウさん(左)も参加して地元サバイバーさんと交流。全国にRFLが広がっていくのは感慨深い。
ステージイベントで演奏してくれた「churaku」(ちゅらーく)のお二人。今年CDデビューするらしい。沖縄らしい音楽を現代風にアレンジ。
声がいい!胸にじんとくる!聞き惚れました。RFLのテーマソングにもなりそうな歌詞でした。CD出来たら買います。
ルミナリエ販売も順調。
並べられたルミナリエの言葉は胸をうちます。
HOPEの文字もうまく配置できましたが、強風で点火はあきらめました。
この沖縄は準備期間が短かったのですが、来年はもっとすばらしい催しになりそうです。
「なんくるないさ~ て~げ~ て~げ~」
という方言を教えて頂きました。
なんとかなるさ、気にしない、気にしない
という意味だそうです。これは使えますね。ここ数日こればかり口にしています。
ようやく暖かくなってきましたね。
週末は山中湖のログハウスに泊まってきました。
こんないいところです。
何でも揃っています。
ここは別荘のタイムシェアをやっているところです。別荘ってあこがれますが、維持費がかかったり、建てたのはいいがそのうち行かなくなる・・・・なんてことが予想されます。そんなときにタイムシェアだったら管理はお任せですから楽なことは確かです。
夕食は別荘内のレストランでいただきました。着いたその日は雨でしたが・・・・
翌日は快晴ベランダからの富士山が絶景。
別荘は1泊で一路甲府市へ向かいます。山中湖畔で富士山を見てしばしうっとりした時間を過ごします。
それにしても美しい姿ですね。
甲府市ではサントリーの経営するワイナリー「登美の丘」に立ち寄りました。
ガイドさんに中を案内してもらいました。
ここからも富士山が見えました。
無料試飲もありましたがこの1本は5万円もするそうです。とても買えないので写真だけでため息。
今回はOさんご夫妻と一緒でした。そのOさんのお友達が甲府市にお住まいなので、なんとも図々しく同行しました。Yさんご夫妻に歓待され市内のイタリアンレストランでディナー。ワインも当然ながら極上でした。
ゆったりした日程でしたから本当にリフレッシュできました。
さて、話はかわってついに花粉症デビューしました。
「花粉症?大変ですね~~お大事に」
と他人事(ひとごと)のように言っていた自分が・・・・・
医者に聞くと、そのような患者さんはたくさんおられるようです。私の症状は一時的なものなのか不明です。「鼻水」を採取されて検査に回されました。
鼻をかみすぎてひりひりします
薬もいただいたので気合いで治します
先月22日に受験しました資格試験の発表があり合格していました
これが合格通知です。
健康管理士一般指導員とは聞き慣れないと思いますが、簡単にいいますと、
『生活習慣病は日常の不適切な生活習慣の積み重ねによって引き起こされる病気です。つまり、毎日の生活習慣を見直し、改善すれば予防が可能だということです。そのため、予防医学に注目が集まっているのです。
「健康管理士一般指導員」は、生活習慣病の原因やメカニズム、それを予防するためのメンタルヘルス、栄養、運動、環境などについて幅広く学習し、健康管理の正しい知識を身に付けます。
その知識を活かし、未然に病気を防ぐ環境づくり・肉体づくり・生活づくりの指導やアドバイスを行ったり、健康の保持・増進のための正しい知識を普及し、医師とは異なった観点からたくさんの人々の健康を守るお手伝いをするのが「健康管理士一般指導員」なのです』
予防医学の重要性はこれからも増してくるでしょう。ポッコの発病からそういうことが重要だなと思ってはいましたが、それならきちっと知識をつけて取り組まなければ、言っていることの信頼性はないな・・・・・と思ったのが始まりです。
資格があるからすぐにどうのこうのとはまいりませんが、これからもっと勉強して、がん患者さんや家族、そして遺族の方々のサポートになればなと考えています。
次に目指す目標もあるのですが、それはそのうちお話しします。
とにかくめでたい。頑張った甲斐もあった、ポッコの励ましもあった・・・・お祝いと気分転換に山中湖方面→山梨ワインツアーに行ってきます。皆さんもよい週末を。
名古屋に行ったついでに京都を散歩してきました。ポッコと一緒に実家に行ったときは必ず京都によってブラブラしていました。そういえば久しぶりのような気がします。
3日の雛祭り、観光案内所で地図をもらうと係の人が「今日は三十三間堂が無料開放してますよ」と教えてくれたのでさっそくバスで移動。
三十三間堂なんて小学校の修学旅行以来かな。
この中には木造の千手観音立像があり、本尊の左右の階段状の仏壇に各10段50列、本尊の背後に1躯、計1,001躯が並んでいます。それはもう圧巻です。
梅が美しかった。
ここからしばらく歩くと・・・・・
清水寺です。
本堂東側の石段を下りた先には寺名の由来でもある名水が3本の筧(かけい)から流れ落ちて「音羽の滝」と呼ばれています。
今回初めて気づきましたが裏手にこんな神社がありました。観光目的でしょうか?
えんむすび御礼という札がずら~り。国際的ですね。金額を見てびっくり。
皆様にもご縁がありますように(関係ある方のみ)
茶碗坂を散策。
仏壇用のお線香を購入。探していたものがありました。さすが老舗。
桜の咲く頃に来てみたくなりました。
リレー・フォー・ライフが全国各地で準備されています。1日は中部大会の実行委員会におじゃましてきました。
実行委員会では初めて参加される方もいたので、あらためて自己紹介。十数人の皆さんが、ここに参加されたことの思いを語りました。
そしてリレー・フォー・ライフとはどういうものなのかを、DVDとスライドでシュウさんが解説し、私が少し補足しました。この研修ではRFLとは何か?何をするべきなのかが分かるようになっています。私も解説する側なのに、あらためてRFLっていいイベントだなと再認識するくらいです。
中部の実行委メンバーは若い人が多く、活気に満ちています。もちろんベテランの方もおられましたからバランスのとれた陣容です。
初めてのことばかりで実行委ともなれば不安で、何ができるか分からないということもありますが、できることをコツコツとやるしかありませんね。
ボランティアの集まりというのは会社組織と違って難しいこともあります。しかしよい人間関係を保つというのはどのような組織でも大切ですから、そのための心構えがないものか考えました。
・人への深い理解(愛情)
・謙虚であること
・お互い完全性を求めない(あなたも私も不完全)
・ユーモアのセンスをもつ
この4点を頭の隅っこに入れておきたいと思っています。
今日は大阪です。明日帰ります。