goo blog サービス終了のお知らせ 

Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

怪我と病気に見舞われた1ヶ月(T_T)

2018年06月22日 | Life

先月より、

長男の怪我→次女のアデノ→ママのアデノ→長女&長男アデノ→長女高熱→次女高熱

という、この1ヶ月は怪我&病気のオンパレードだったMIHO's family叫び

 

その間、パパも病院には行かなかったものの、調子が悪い時期もあって、、、

やっと、やーっと今日は、子どもたち3人が揃って元気に保育園へ登園しました!

 

始まりは長男の怪我でした。

救急車で行〇総合病院へ搬送されたのですが、医師の態度の不遜なこと!

今思い出してもムカムカするのですが、調べてみると、形成外科センター長ですって!

 

医師になるのに、人間性は問われないからね。

口コミでも、同じく酷い扱いを受けた親御さんの投稿があったから、

きっとこの医師に違いないわ。

 

長男の毎日の通院も先週で終わり、(もちろん、違う病院ネ)

その病院では、とてもよくしていただいて、

なにより、子どもたちが通う保育園の園長先生から

「緊急の時は呼んでくれたらいいのよ!」と、おっしゃってくださったのが、

ありがたかったわ。(我が家は保育園の上の階に住んでいます)

 

 

長男くんの怪我と並行して起こったのが、家族中に蔓延したアデノウィルス。

元々は、次女の保育園で流行っていたのだけど、

もれなく次女も、もらってしまい、我が家全滅寸前叫び

 

アデノに罹っても症状は人れぞれで、長男なんかは1日眼が赤くなった程度。

それも家族がアデノに罹っていたから気づく程度だったし、

大人の方が症状が強く出るようで、発熱・リンパの腫れなど、ママがいちばん重症でした。

 

アデノって角膜炎でもあるので、私と長女は角膜に傷がついてしまい、

私の場合、糜爛もあって発症から3週間経って、やっと目薬が手放せるように。

(目薬をストップすると、再び症状が出てくる場合もあるようですが)

 

アデノの後、長女、そして次女の順に高熱が続いたのですが、

こうしてみると、意外に長男が免疫が高いのかな、と思います。

 

怪我と病気三昧の1ヵ月でした。

やっぱり健康がいちばんですね!!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。