Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

ホンダ VS 日産 VS トヨタ

2013年01月31日 | Life

只今、車の買い替えを検討中 ビックリマーク

 

 

                                                

                                                 

                                                 

                                                                                                 (画像お借りしています)

 

 

私は、あまり車にこだわりが無いのです。(というか、分からない・・・。)

 

どれに決めるのかな~

色は口出ししちゃいますビックリマーク

 

 

 


雑誌の付録

2013年01月30日 | Life

旅行にはずっと、この子たちを使っていたのですが、お正月の帰省から新しい仲間を加えました ビックリマーク

 

 

 

雑誌「GLOW」の付録「FAUCHON」のバッグ。

エッフェル塔が可愛い~  ドキドキ    黒にピンクが効いています。          

 クッション性があって、見た目以上に入ります。

 

                                       

 

                           

                                                 付録をつけると、売上が大幅にアップするそうですね。

                 私もまんまと戦略にハマってしまいました(笑)  

 

 


白鳥の湖@NHKホール

2013年01月29日 | Life

昨年から楽しみにしていた、松山バレエ団の「白鳥の湖」を観てきました。

 

プリマ、森下洋子さんは昨年、世界文化賞を受賞された、

世界中にファンを持つバレリーナ バレリーナ

                                            

森下さんは小柄ですが、群舞の中にいても、

長い手足にしなやかさがひときわ目を引きます。

舞踏歴60年以上で、練習を1日も休んだことがないというキャリアには、

頭を垂れてしまいます。

また、私の母と年齢が変わらないのに、あのスタイルには驚きです。
(比べてはいけませんが。。。)

 

ご本人の血の滲むような努力もさることながら、

森下さんはバレエの神様に愛された方なんですね 

 

 

帰りに、お初の渋谷ヒカリエに寄ってみました。

金曜の夜ですものね・・・どのお店も満席   ぐるぐる回って入ったお店で。

 

           キャッチは「食欲増進と貧血予防」のパセリのジュース。

           私はコレだけ。

           午前中にフルーツを食べただけなのに、やっぱり胃がもたれます 

 

 

 

 

帰りの電車内は、お酒に酔ったサラリーマン、いびきをかいて寝ている人、

携帯に夢中な人々などで、混みあっていました。

 

そんな中、40代くらいの女性が私に席を譲ってくださいました。

しかも、「(私のバッグにつけているマタニティーマークに)気がつかなくてすみません」

とおっしゃて。                   

気分が悪くなっていたので、本当にありがたかったです。 m(u_u)m


  



心温まる贈り物

2013年01月28日 | Life

キャーアップ

 

友人なみから、素敵な贈り物  が届きました。

                              

                  

                  安産のお守り。

                  TOCCAキャンドル。 ほのかな sweetな 香り 

                  お手紙もとっても嬉しかった~ドキドキ

 

                                                                       感謝 

 

 

 


実家が~

2013年01月24日 |     和歌山

今回の帰省で、判明したこと。

 

実家  が「建て替え」又は「引っ越し」をするらしいです。

(車  も買い替えるらしい。)

 

私も20年以上住んだ家なので、少しさみしい気もしますが、

両親が快適に過ごせることが一番!

結婚して随分経つのに、まだ私物をたくさん残しています。

実家に置きっぱなしということは、そんなに大切なものではないのかもしれませんね。

 

次の帰省時には、この家は無くなってるんだなあ~、としみじみ。

  

  

写真は母の巻き寿司

  

 

お正月にはいつも父が握ってくれていましたが、

今年は、姪と私も生魚を避けているので、巻き寿司だけ。

いつもいつも美味しい~ ドキドキ

 

以上で、お正月和歌山レポ(というほどでもないですが・・・)終了いたします。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました 

 

 

 


動悸

2013年01月23日 | Maternity

また夜中にお腹の張り。

張りは前回のひどい時の90%くらいの硬さで、頻度は10分に1回くらい。

医師から服用を指示されていた、ウテメリンを服用。

 

ウテメリン服用後、10分程経ったころから、激しい動悸にみまわれる。

息苦しい・・・。

ダーが病院へ電話。

             当直:「 飲み始め3回までは動悸がおこる。」

                 「 何時間も治らなかったら、病院へ来てください。」

 

1時間くらいで治まりましたが、

先生、前もって動悸がおこること教えておいてくださいダウン

              薬剤師さんも何も言ってなかった。  薬の副作用の所も空欄になってるし

 

 

                                                         事前に知ってるのと、知らないのとでは全然違いますから~!!

 


和菓子ちゃん

2013年01月22日 |     和歌山

和歌山で食べた和菓子ちゃん ドキドキ をUP。

 

☆ 義妹ちゃんが持ってきてくれた、香梅堂の「鈴焼」

   

あっさりと、今まで食べたどのカステラよりも美味しー。

御遣い物に、お土産に絶対喜ばれますビックリマーク

新宮のお店で購入、又は電話注文のみ。

 

 

☆ 松葉屋の「まつば焼き」

  

帰省したら、必須。  

あんこが甘すぎず、上品なお味。

こちらは市内吉田の店舗のみで販売。

午前中に行かないと売り切れちゃいますよん。

 

 

☆ こちらは和歌山の商品ではないですが、

  ハタダ本舗の「大銀撰御栗タルト」

   

ソロモン流で紹介されていた商品。

大きな栗にあんこと柚子のお味が効いてます。

 

 

 和菓子ちゃん LOVE 恋の矢恋の矢

 

 


モーニング@ホテルグランヴィア和歌山

2013年01月21日 |     和歌山

和歌山レポ続きます。

 

小学校時代からの友人、なみと朝からデート。 ドキドキ

 

グランヴィアの「パスワード」でモー二ング。

ここに来るのは10年ぶり、、、、、もっと前かも・・・。

ホテルの名前変わってるんですよね・・・いまだに私の中ではターミナルホテルです。

 

大きな窓から暖かいお陽さまが差し込んで、ぽかぽか。 

  

 

 

女性は特に様々な環境の変化で、なんとなく疎遠になったりすることもありますが、

 

こんなにも2人をとりまく環境が違う中、

永くご縁が続いていること、とてもありがたく思っています♡



 


病院へ

2013年01月19日 | Maternity

2日前、夜中にお腹が張りまくって、ボールみたいにカッチコチ。

1時間に10回くらい。

 赤ちゃんデコメ絵文字 が動きまくっているし~

2~3時間続きました。

 

症状はおさまったので、そのままにしていたのですが、

net情報を見て、念のため病院へ行くことにしました。

診察していただいた結果、赤ちゃんも元気だし、切迫早産の兆候もなし。

病院ではお腹が張った状態で診察しないと、分からないみたいです。

 

    医師:「お腹がカチコチに張ったのは事実だから」

        「夜中でも来てくださいね」

        「赤ちゃんに影響のないお薬ですから」

 

と、「ウテメリン錠」を処方してくださいました。

お薬は飲みたくないけど、症状がひどい時には飲まなくてはいけないみたいです。

あれから張りはなく、あの時はいったいどうしちゃったんでしょう。。。

 

 赤ちゃんデコメ絵文字 がはしゃぎ過ぎてたのかな はてなマーク

 

 

 


☆ バースデーランチ ☆ 

2013年01月18日 |     和歌山

今年のダー 男の子 の バースデーランチ 王冠1 は両親と「アミティエ」で。

 

我が家は皆、アミティエ ファン 音譜

予約のTELを入れると、「エビが苦手な〇〇さんですか?」

と覚えてくださっています。(笑)

 

 オードブルは、よこわのカルパッチョ。

  生魚を避けているので、

                     生ハムに変更。              

 

パンは、数種類の中から好きなだけ。

  くるみとよもぎが好み ドキドキ

 

トマトソースのパスタ。

 

かぼちゃのポタージュ。

 

お肉or魚を選びます。

  私はお魚。

 

デザートプレートには HAPPY BIRTHDAY 

  コーヒーor 紅茶付き コーヒー

 

手伝ってもらいながらも、ほぼ完食 

ごちそうさまでした。 おいしかったぁ~ 

 

いつも思うのですが、これだけのお料理をこのお値段は安すぎる~~!

お店は大丈夫なのか、と勝手に心配してしまいます。

 

この後、ダーは一足先に帰京しました。

私はやはり・・・動けなくなりました。。。

 

 


初詣

2013年01月17日 |     和歌山

初詣は、私の産土神社でもある、「日前宮」へ。

 

 

まずは、日前宮のカンタンな説明を。(wikiより)

  

日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)は、和歌山県和歌山市にある神社。1つの境内に日前神宮・國懸神宮の2つの神社があり、総称して日前宮(にちぜんぐう)あるいは名草宮とも呼ばれる。

両社とも式内社名神大)、紀伊国一宮で、旧社格官幣大社。現在は神社本庁に属さない単立神社

神体の鏡はいずれも伊勢神宮内宮神宝である八咫鏡と同等のものとされる。八咫鏡は伊勢神宮で天照大神の神体とされていることから、日前宮・國懸宮の神はそれだけ重要な神とされ準皇祖神の扱いをうけていた。日神(天照大神)に対する日前神という名称からも、特別な神であると考えられている。また、伊勢が大和への東の出口に対して、当社は西の出口にあるため、伊勢神宮とほぼ同等の力を持っていたといわれている。

日前神宮の祭神である日前大神は天照大神の別名でもあり、朝廷は神階を贈らない別格の社として尊崇した。神位を授けられることがなかったのは伊勢神宮をおいては日前・國懸両神宮しかなかった。なお、日前大神が天照大神の別名とされることについては諸説がある。

 

 

 

 

 ☆大杉日香理さんに教えていただいたお参りのコツ☆


       人が多い時は、お賽銭箱の前でなくても、境内の中なら神様に届きます。

       お祈り中は目を開けて、笑顔で!

 

                         

                                             

                                                   今年のお願いはもちろん、〇〇で決まり  

                                                                              

 


機内にて

2013年01月16日 |     国内空港・機内

今日から実家のある、和歌山レポをスタートいたしま~す。

 

パークハイアットからリムジンバスに乗り、羽田に向かいました。

帰省する時はほぼ、特典航空券を利用しています。

今回は JAL 。

(以前はお正月はブラックアウト期間でしたね。)

 

 

                                         

                                   行きはクラスJいちばん前の席                    帰りは普通席いちばん前の席

 

 

足元だけを見ると、普通席のいちばん前がいちばん広い はてなマーク

 

 

          写真はCAさんから「赤ちゃんが産まれたら、使ってください」といただいた、ミニタオル。 

 

                                                 

 

 

 


アフタヌーンティー@パークハイアット東京

2013年01月15日 | Life

2013年の幕開けはパークハイアットにて。

 

1月1日 門松 は私たちの入籍記念日  でした。

 

私たちには、もっと大切にしている日があることや、

お正月にまぎれてしまうこともあって、

いつもは特に入籍記念のお祝いはしていないのですが、

今年は特別 ラブラブ

 

10年前のこの日、ニューヨークグリルから見える夜景にクラクラしたのを、

昨日のことのように、覚えています。

今回は、ピークラウンジのアフタヌーンティーを予約していました。

 

自然光が降り注ぐ開放感豊かなピークラウンジ

 

リクエストしていた、富士山側の席。 (反対側はスカイツリーが見えます。)

「アフタヌーンティー セット」と「スイート ハイティープレート」をオーダー。

   記念日のプレートとロウソク。

アフタヌーンティーセットに含まれる(写真に載っている分とは別の)、熱々のスコーンが一番美味。

 

   その他、フィンガーフードを好きなだけ。

 

ドリンクも種類が多いです。

コーヒーや紅茶はどのホテルでも提供されると思いますが、

こちらでは、日本茶も! 茶摘みの季節にもこだわった、数種類の銘茶をいただきました。

 

 

くつろぎ過ぎ!?のダー     

 

 

冬の季節には15時くらいからの予約がおススメです。

暖かい日差し~夕焼け~夜景が楽しめます。

 

 

 

お腹のbabyと3人で穏やかで優しいひと時を過ごしました。ラブラブドキドキ

 

 

 


性別「確定」!

2013年01月11日 | Maternity

今日、定期健診に行ってきました。

 

現在23週の我が子 赤ちゃんデコメ絵文字 です。

548gになってました。

お腹の中にドジョウを飼っているかのような感覚が、より頻繁に。あし

ダーはめちゃくちゃ喜んでます。 触りたがりますぅ。

 

何か食べると、胃もたれを起こしちゃう。汗 

これからますますお腹が大きくなっていくので、

今この大きさで胃もたれしてるってことは、

出産までこの状態が続くということ・・・ですよね?

 

医師:「はい、その可能性が高いです。」

 

あと、胃痛も。

 

医師:「妊婦さんが飲んでも大丈夫なお薬出しますよ。飲んでる人多いですよ~。」

 

薬はできるだけ飲みたくないのです・・・。

 

 

次回の予約をして、時計を見ると15時。

遅~いランチに、病院のお隣にある、「グリル満点星」へ。

 

ダーも私も初めてのお店ですが、レトロな雰囲気。

名物は「オムレツライス」だそうですが、

海老アレルギーの私はNG(卵に小海老を漬けこんで保存しているそうです。)

 

オーダーしたものは、「牡蠣フライ定食」と「ハヤシライス」。

揚げ物は胃には負担ですが、牡蠣の栄養が欲しかったので、2個パクリ。

ハヤシライスを少々。

しばらくちょこまか食いが続きそうです。

 

 


ご挨拶

2013年01月10日 | Life

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

 

備忘録として始めたこのブログですが、

アクセスしてくださった方の数を知り、

大変 びっくり!! 目 しております。

こんな一般人のささやかなブログに!?

 

実のところは、このブログに偶然ヒットしてしまっただけ、だと思いますが、

これも、何かのご縁かもしれません。

星の数ほどもあるブログの中から、ご縁をいただけた方々、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

このブログでは、旅行や食べ物のことを中心に、

わたくしの思い出を綴っていきたいと思っています。

 

現在は妊娠中で、旅行の機会も減るかとは思いますが、

このブログにお立ち寄りくださった方々、

どうぞお付き合いくださいませ。

 

最後になりましたが、今年も皆さまにとって、最高に花開く一年となりますように

 

 

 

写真は、お正月に父が炭火で焼いてくれた鯛。