Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

令和のバームクーヘン☆

2019年04月26日 | Life

4月に入り、育児に仕事にセミナーにと毎日バタバタ~DASH!

気が付いたら明日から和歌山帰省!

 

まだ何の用意もできてないけど、今日は仕事の前に大丸に立ち寄り、

「令和」のバームクーヘンや、あとモロモロとお土産を買いました。

 

ねんりん家の令和バーム☆

 

定番のたまご風味と桜風味の2つの味わい。
平成から令和へ、2つの元号を2つの円で表現した、紅白バームクーヘン。

 

 

また今日は寒い1日でしたね。

この時期は半袖と長袖の両方の服が必要×5人分と、

子どもたちが、おもちゃを大量に持って行くので、荷物の量がハンパない!

今から荷作り頑張ります。。

 

 

 


6歳のお誕生日はサンリオピューロランドへ☆

2019年04月24日 | 子どものお祝い&行事

昨日は、長女の6歳のバースデーでした

お祝いに、家族5人でサンリオピューロランドへお出掛け

 

高速が渋滞していて、10時半からのバースデーイベントに間に合わず。。

 

長男くん(4歳)がお腹が空いたというので、先にランチすることにしました。

今月19日にリニューアルオープンしたばかりの「レストラン館」

 

キャラクターに会えるレストランをテーマに、サンリオキャラクターと触れ合える

ピューロランド初のレストラン。ビュッフェ形式です。

 

我が家はこちらのお席に案内されました。

後から分かるのですが、キャラクターが登場する出口に近い場所でした。

 

さて、ビュッフェツアーにまりましょう~

まずはサラダのコーナーから

デザートのコーナー

アップルパイが美味しかったです。

 

お料理をいただいていると、早速キティちゃんが!!

キティちゃんは館のレストランのオーナー。

長女は大喜びでしたが、次女ちゃん(3歳)は、下を向いてしまいました。。

 

 

お菓子職人のマイメロディ

 

ポムポムプリンが来てくれた時は、いつもの次女ちゃんに。

 

敏腕シェフのダニエル

 

お料理は、どれも美味しかったのですが、〆は、カレーとカフェオレ。

こちらは、紅茶の用意はないそうです。

あとは、子どもが残したものをいただいて、お腹パンパン!

 

70分制限の中、家族5人分のお料理を取ってきて、食べさせて、

キャラクターがやって来るたびにカメラを構え、自分も食べる、、、という、

ちょっと慌ただしいランチタイムでしたが、キティちゃんにも会えたことだし、

親はこれで務めを果たした気分になりました。(苦笑)

 

ピューロランド内は、フォトスポットや子どもが遊べる仕掛けがいっぱいで、

 

シナモンの屋台で、チケット販売のお店を始めた長女ちゃん。

私物化しちゃってます ^^;

 

こちらもフォトスポットなのですが、子どもたち3人でハンドルの奪い合いになり、

なかなか、お写真が撮れません。。

 

SHIROUSA&KUROUSAと写真を撮ったり、

長女と次女は、この階段がお気に入りで、行ったり来たり。

 

サンリオキャラクターに会える、ボートライドにも乗りました。

 

キキとララ☆

そういえば、子どもの頃いちばん好きだったなぁ~と、懐かしくなったり、

 

ボートからはショーも見えて、子どもたち大興奮!

 

メリーゴーランドやバスに何度も乗りました。

 

子どもたちを上記のエリアで遊ばせている間に、

ママだけ、お土産のコーナーにも立ち寄りました。

(子どもたちに見せたら、買って!買って!攻撃が始まるので ^^;)

 

長女が、よくお手紙やイラストをプレゼントしてくれるので、

6歳のバースデーを機に交換日記をすることにしました。これはそのノート。

 

柄にもなく、自分用にこんな可愛いポーチも買ってしまいました

キティちゃんは、今年45周年なんですね。

歴代のキティちゃんが紹介されていたり、記念グッズもたくさん売っていました。

 

キティちゃんのポスト☆

 

まだ他にも楽しめるスポットがたくさんあるのですが、

夕方の渋滞にハマりたくなっかったので、早めにピューロランドを後にし、

長女ちゃんが欲しがっていたバースデープレゼントを買いに行きました。

 

これで6歳のお誕生日イベントは終了~!

長女は、来年のバースデーもサンリオピューロランドへ行きたいと言っています^^;

楽しい1日になって良かったです

 

 

長女からは、親の私の方が学ばされているな、と感じることが多いです。

向日葵のような長女は、大切な大切な宝物☆

あずちゃん、6歳のお誕生日おおめでとう~

 

 


葛西臨海公園☆

2019年04月22日 | Life

昨日のお出掛けは、葛西臨海公園へ☆

 

クリップ 葛西臨海公園

葛西臨海公園は東京都建設局所管、開園面積は約81万平米であり、上野恩賜公園(53万平米)や新宿御苑(58萬平米)より大きい。

園内には、日本有数の水族館や大観覧車があるほか、鳥類園や多種多様な植物を楽しむことができ、休日を中心に行楽地として賑わっている。(wiki)

 

 

お久しぶりの葛西臨海公園は5年ぶりくらい。

長男くんが、気に入るであろう水族館目当てに訪れました。

 

前回訪れた時は、長女はまだ1歳半くらいで長男を妊娠中でした。

その時も、このマグロの身長計の前で写真を撮ったっけ。

随分大きくなったものです。

 

園内には、たくさんの遊びスポットがあるのですが、私のおススメは水族館☆

 

このインフィニティ感が素敵なんです♡

 

実物の方がもっと素敵で、↓噴水のシーン。

こんなロマンティックな作品はどなたが?と、調べたら、建築家の谷口吉生氏の設計でした。

 

館内は、多種多様な生き物が展示されていますが、赤ちゃんペンギンが可愛かった♡

 

泳いでいる姿を見ていて、鳥みたい!って思っちゃたのですが、ペンギンは鳥類なんですよね。

 

カフェのテラス席。

 

水辺にお花が素敵♡

 

新名物という、まぐろカツスパゲティをいただきました。

デミグラスソースで、良心的なお味。

子ども向けに、カレーやうどんなどもあります。

 

長男は予想通り水族館が気に入り、長女は観覧車に乗りたいと、途中二手に分かれました。

これで次女がいたらどうなるんでしょ!?

 

「早く観覧車に乗って、ゆっくりしたいわ~」などと、5歳児とは思えない発言をする長女ちゃん。

ドラえもんのベビーカステラや、

 

アイスも食べました。

暑くて、すぐにドロドロあせる

カップにするように言っても、コーンがいいと言って聞かないんです。

(確かにコーン美味しいよね ^^;)

 

最後に観覧車からの眺め☆

 

園内には、無料で遊べるエリアもたくさんありますし、

子どもたちも気に入ったようなので、また度々訪れそうな予感。

 

私的には、水族館エリアのインフィニティエリアで、ボーっとしていたい♡

デートにもおススメ♡♡

 

 


70代と80代のバトル!?

2019年04月19日 | Life

麗らかな春ですね

                          (銀座三越にて)  

 

最近、仕事の都合もあって電車移動が増えました。

と、同時にマナー違反も多く見られるようにもなりました。

 

朝のラッシュ時などは仕方がないと思いますが、「座りたい」人が多いですよね。

疲れている人もいらっしゃるでしょうが、毎日のように繰り広げられる椅子取りゲームは

少し滑稽でもあり、特に男性が我先にと席を争っている姿には興ざめしてしまいます。。

(パートナーが、そういう人でなくて良かった!←と、ちょっとノロケ♡)

 

 

先日、車内で私の前に座っていた方が席を立とうとしたので、私が少しスペースを空けたんですね。

すると、私の斜め横に立っていた方が、スルリと空いた席に座ってしまったという、、、。

 

私は、立ち上がった方が、移動しやすいように、スペースを空けただけなんですけど、

こーゆーこと、今までにも何回かありました。

私自身、別に座れなくてもいいんですけど、ちょっとなんだかな。。と思う出来事でした。

 

 

で、今日は、、、

私は優先席の前に立っていたのですが、

その優先席には、ご年配の女性と20代くらいの女性が座っていました。

 

とある駅から、乗車してきた(自称)80歳の女性が、

優先席に座っているご年配の女性に対して、

「私は80歳だから、席を代わって!」と訴え始め、口論になったんです。

(20代の女性は寝て(ふり!?)いました。)

 

結局、すぐに優先席に座っていたご年配の女性が降りる駅になったのですが、

「70歳になっても座れないなんて!」と怒りながら電車を降りて行きました。

 

私は唖然として、その光景を見ていたのですが、、、

 

確かに優先席は、ご年配の方や妊婦さん、身体の不自由な方が優先です。

でも譲ってもらうには、それなりの言い方があると思うんです。

 

それに、代わって欲しい場合は、優先席でなくても、普通席でもお願いしてみていいと思うんです。

(その前に、周囲が気付き譲ってさしあげるのが理想ですが)

 

私も妊娠している時は、何度も席を譲っていただき、とてもありがたかったのを覚えています。

今は、スマホを見ていたり、寝ていたりと、周りの状況に気を配れない場合も多いようですが、

皆が、もっと気持ちよく電車が利用できたらいいですね。

 

 


無添加・グルテンフリー・シュガーフリーのおやつ☆

2019年04月17日 | Life

こんにちは!

やっと、コート要らずの暖かい春になりましたね(╹◡╹)

 

 

さて、今日は子どものおやつについて。

子どもたちには、できるだけ安心・安全なおやつを食べさせたいですよね。

おにぎりや、ふかしたお芋、フルーツが理想ですが、そうもいかない時もあるもの。

 

そんな時、我が家が重宝しているのが、こちらの野菜せんべいと、

 

おかき

 

ノースカラーズのものです。

こちらの商品は、無添加である上に、お砂糖不使用!

おせんべいやおかきでも、お砂糖を使っているものは多いので、見つけた時は嬉しかった

 

野菜せんべいは、一袋に小袋が5つ入っていて便利です。

どちらも美味しいのですが、個人的には、おかきが好み

 

無添加、グルテンフリー、シュガーフリーの、おせんべい&おかき。

子どもにはもちろん、大人でも美味しくいただけますよ

 

 


子どもの身長を伸ばす方法☆

2019年04月15日 | Life

「身長は、ほぼ遺伝で決まる」………そう思われていませんか?

 

我が家には、5歳(女)・4歳(男)・3歳(女)の3人の子どもがいるのですが、

ガールズ2人は身長が高く、たったひとりの男の子が、ちょっと小さめなんです。

なので、長男と次女の身長差があまりなく、双子?と聞かれることもあるくらい。

 

今の時代、女の子でも身長が高い方がいいように感じますし、

ましては男の子は、特に背を伸ばしてあげたい!と思うんです。

 

身長って、ほとんど遺伝で決まるって思っていませんか?

私は、ずーっとそう思ってきました。

 

過去、私自身も背が高くなりたくて、

牛乳をガブ飲みしたりしたこともありましたが、

横に太って、縦には伸びず……叫び

 

遺伝は7代くらい前から直近までの先祖の遺伝を引き継ぐそうで、

私たちの子どもにしては大きい長女と次女は、そのうちの誰かに似たんだろうと、

長男の身長が私たち夫婦の身長からすると、順当なんだろうと思っていました。

 

長男の身長について、誰かと話している時、

「そのうち伸びるから」とか、「〇〇くんは、中学生で一気に伸びたわよ」とか、

そんな根拠の無い話を聞くのもイヤで…。

その子は伸びたかもしれないけれど、

我が家の長男が伸びるという保証は無いじゃないですか。

 

 

そんな時、たまたまネットで見つけた、

「子どもの身長を伸ばす方法」という記事を読み、眼からウロコ!

 

その話をパートナーにしたところ、実は自宅にあったのが↓こちらの本。

お医者さんが教える 我が子の背を伸ばす本

 

4歳の時点で、おおよその最終身長が分かる。

身長における遺伝の割合は3割程度。

 

身長を高くするには、

とにかく、たくさん食べさせることと、思春期をできるだけ遅らせること。

 

男の子は、4歳ちょうどで100㎝が基準となるそうで、

これより低い場合は低身長というのだそうです。

(長男は4歳の時点で98.5㎝でした。)

 

よくよく思い返してみると、、、

長女は、しょっちゅう「お腹空いた」とか「なにか食べたい」とかいう子で、

次女もモリモリ食べる子です。

 

長男に関しては、生後1か月を過ぎた頃から、ミルクの吐き戻しが多かったんです。

風本先生の本にはこういったことも、低身長の原因のひとつとして挙げられていました。

 

1歳半頃からは偏食になり、白米しか食べない時期もありましたし、

長男が小柄な原因は、食べる量が不十分だったということのようです。

 

長男には同じ年の従兄弟もいるのですが、その従兄弟が長男よりも小柄で、

その子は普通に食べてはいるものの、運動量が半端なく多いんです。

このような場合も、小柄になる傾向があるそうです。

 

思春期に関しては、

生理が始まるのは12歳半が基準となり(男の子は声変わり)

それより早ければ思春期早発、遅ければ思春期後発というそうです。

 

身長は、思春期が始まるのが1年早ければ、マイナス5㎝、

1年遅れれば、プラス5㎝となるそうです。

 

子どもはまだ分かりませんので、私自身のことで言えば思春期早発でした。

その時、このような知識があれば私自身の身長も、

もう少し高くできたのではないかと思うと、すごく残念!

 

 

風本先生にメールでもご相談してみたところ、

 

  今の年齢の場合、背の伸びに関しては、食べる量の影響が大きくなります。

  あまり動かないのによく食べる子は大きくなり、

  動き回るのにあまり食べない子は小さくなります。

  たくさん食べれば伸び率は高まります。

  特にたんぱく質の摂取が重要です。

  魚系よりも肉系のほうが多くのたんぱく質を摂取できます。

  十分以上に栄養を取らなければ、背の伸びは悪くなります。

  とにかく効率的な栄養摂取を心がけてください。

 


というお返事をいただきました。

 

早速、いつもよりお肉を多めのメニューで、

たくさん食べれるように工夫してみたところ、、、

 

2月の身長:99.4cmだったのが、3月の身長:100.7cm!!

体重は全く増えていなかったのですが、身長が1㎝以上も伸びています。

 

たまたま伸びる時期だったのかもしれませんが、

ここ数ヶ月は4㎜くらいずつしか伸びていなかったことを考えると、これはタンパク質効果!?

 

サプリメント等もあるそうですが、しばらくは食事で様子を見てみようと思います。

 

「最近、背の伸びが止まってしまった」という時は、

既に身長を伸ばすことは難しい時期に入っているそうです。

 

もちろん、遺伝の部分も大きいと思いますが、

この本を早めに読んで本当によかった!!

 

いっぱい食べて、大きくなぁ~れ!!

 

 


幼児クラスにお昼寝は要らないと思う件

2019年04月12日 | Life

以前にも記事したことがあるのですが、

我が家の子どもたち、21時にお布団に入っても、なかなか寝てくれないんです。

昨年よりも、さらに入眠が遅くなるようになってきました。

 

個人的には、保育園でのお昼寝が原因だと思っているので、

過去、保育園側にもご相談したことがあるのですが、お昼寝は無くせないとのこと。

「もっと朝早く起こしなさい」ということでした。

 

でも、お昼寝のために朝早く起こすのも、どうよ!?って思うんですよね。

で、実験したんです。

 

保育園のお昼寝の時間には、お布団に入っても寝ないように、言い聞かせたんです。

そうは言っても、長男(4歳)、次女(3歳)は無理なので、長女(5歳)だけにネ。

 

 

先日、こんな記事を見つけました。

保育園の“昼寝強制”はストレス! 廃止で起きた子どもの変化とは? 

 

クリップ 江戸川大学人間心理学科教授で同大睡眠研究所所長の福田一彦さんによると、

米国睡眠財団の04年の調査で3歳の子どもの約40%、4歳の75%、5歳の85%が昼寝をしないことがわかった。

福田さんらが12年に足立区で行った調査でも、3歳児でも7割が昼寝をしていなかった。

 

「昼寝をしないのは脳が成熟し、必要がなくなったからです。

自然な状態で昼寝をしなくなった幼児を不自然に寝かしつけることは、

歩ける子にハイハイを強要するようなもの。昼寝した分、夜更かしになり、

朝の機嫌の悪さや寝不足感など心身の状態も悪化します。

無理やり寝かされることが強いストレスになっている子どもも多い」


また、元保育園児は昼寝をしなかった元幼稚園児と比べて、

夜更かし習慣が小学3、4年生まで残り、5、6年生で就寝時刻は差がなくなるが、

朝の行き渋りの頻度は元保育園児のほうが高いという。

 

 

やはり、3歳児以上の幼児クラスにお昼寝は必要ないですよね。

 

で、先程書いた、保育園でのお昼寝時に眠らないように言い聞かせた結果ですが、、、

長女に聞かなくても、お昼寝したかどうか分かるようになったんです。

 

早めに眠りについた日=保育園のお昼寝時に眠らなかった日

なかなか寝付けない日=保育園のお昼寝時に眠ってしまった日

 

ということです。

 

やっぱり、保育園でお昼寝はいらな~い!!

 

 

 


プリンスホテル東京でお花見ランチ☆

2019年04月10日 | Life

今日は、一日中雨&東京でも雪が降り、真冬の寒さでしたね。

桜も散ってしまったでしょうか。。

 

昨日は、ギリギリのタイミングで、お花見ランチを楽しんできました

 

東京プリンスホテル カフェバー タワービューテラス

左奥がタワービューテラス、右側がビュッフェレストラン ポルトとなっています。

 

桜まつり期間中は、お花見小箱というお弁当を予約しているゲストのみが、

タワービューテラスでお食事がいただけます。

 

綺麗な青空に東京タワーと桜(お写真では分かりにくいのですが、目の前に桜が見えます)が

目の前にせまる、こんなベストシートにご案内いただきました

 

我が家は1名のみ、お花見小箱を予約しており、あとは当日メニューを見て決める予定でしたが、

風が強く寒かったので、室内でお食事がいただけるビュッフェにチェンジすることにしました。

 

お料理やパラソルも用意していただいたのに、申し訳なかったのですが、

気持ちよく、変えていただけました。

 

ここからが、ビュッフェレストラン ポルトです。

まず初めに目に入るのが、ズラリと並んだ色とりどりのフルーツやケーキなどのスイーツ。

 

お団子や桜餅などの和のスイーツのコーナー。

 

こちらは、アイスのコーナー。

 

色とりどりの美しいスーツを眺めながら、ご案内いただいたのは窓際のこちらのお席。

 

では、お料理を取りにいきましょう~

ローストビーフのコーナー。

 

大根おろし、刻みワサビのクリームソース、赤ワイン塩、さくら塩でいただきました。

柔らかくて美味しかったです。

 

グラナパダーノチーズで仕上げるスパゲッティ。

 

私のお皿。右側の三色の水餃子が美味しかった!

色だけではなくて、中身もそれぞれ違っていて、緑色の水餃子には豚肉&大葉にほうれん草、

桜色の水餃子には鶏肉&トマトが、黄色の水餃子には、鶏肉&レモンが入っています。

 

お野菜たっぷりのパートナーの一皿。

ビュッフェでは、お肉やデザートに走りがちですが、炊き物も美味しかったです。

 

私の和のごはん。スープは蟹のお味噌汁。

カレーも美味しかったのですが、私には辛すぎたので、、、

 

和のスイーツを

鯛焼きやトコロテンがあるのが、珍しいと思いました。このナッツが美味!

 

〆には、たこ焼きを

 

お腹がいっぱいで↓のようなパンや、ケーキ含む洋菓子まで手が届かず。。

 

食後にはココアを

 

これまでビュッフェって、ちょっとガッカリするパターンが多かったのですが、

このロケーションで、これだけのお料理がリーズナブルにいただけて満足(╹◡╹)

 

 

プリンスホテルでランチの後は、すぐお隣の増上寺までお散歩

外国人ゲストも多かったです。美しい日本の春をめいっぱい楽しんでいただきたいです。

 

昨年は、上野公園内の韻松亭でお花見を楽しんだのですが、

今年もパートナーと一緒に、ゆっくりと桜を愛でられて良かったです。

この4月より、パートナーの仕事上の責任がより重くなりましたが、

私も、できる限りのサポートを心掛けたいと思っています。

この日の美しい時間が、一時の息抜きになっているといいな(╹◡╹)

 

 


年子3人きょうだいで、よく言われること☆

2019年04月08日 | Life

今日も、子どもたちは3人揃って元気に登園しました☆

写真は朝の一コマ。ピョンピョン跳ねたり、なかなかベストショットが撮れません。。

今日のコーディネートは、チェックでリンクさせてみました

誰か気付いてくれるかな(╹◡╹)

 

 

さて、掲題の件、年子3人きょうだいについて。

我が家は、長女→長男→次女の順で3人の子どもがいます。

 

よく、上に女の子も男の子もいるのに3人って珍しいね、と言われますが、

我が家の子どもは、計画的な年子3人です。

 

それはナゼかと言いますと、、、

親の立場からすると、女の子と男の子がいれば、

性別の違う育児が楽しめると聞きますし、

でも子どもの立場からすると、

きょうだい同士は同性の方がいいと聞いたからです。

 

なので、女の子2人と男の子2人授かれればいいな、と思っていました。

しかも年子ならば、一緒に習い事や学校に通ったり、

助け合えることも多いと思ったからです。

 

実際のところ、長女&長男の年子2人で、アップアップしていた私。

頑張って次女を出産しましたが、第4子は絶対、無理無理~!でした。

仮に授かったとしても、男の子とも限りませんしね。

 

まあ、この年子3人育児というのは、それはもう大変!で、、、

ある程度、想像はしていましたが、それ以上、以上、以上~!です。

これは、口では説明できない。ものすごくやりにくいんです。

 

「自分たちの責任じゃん!」と思う人もいると思うので、

これまで、よほど心を許した人にしか愚痴も言いませんでしたが、

今日は、少し本音を綴ってみたいと思います。   

 

我が家の場合、末っ子の次女が生まれて1ヶ月程経った頃、

真ん中の長男が、家でも保育園でも本当に泣いてばかりで、

しかも、ご飯も白米しか食べなくなった時期がありました。

 

これまでも通っていた保育園なのに、

これまで食べていたものも全く受け付けなくなりました。

 

泣き声も尋常な泣き方ではなく、ギャー!っというような感じで、

よく保育園からお迎えコールがあり、厳しいことを言われたりもしました。

(暗に退園をほのめかされたりも。)

 

新生児を抱えながら、イヤイヤ期真っ最中の長女もいて、

この時期がいちばんツラかった。

 

以前、ママ友にポロっと我が家の状況を話してみたことがあるのですが、

同じような年頃の子どもを持つママ友でさえ、分かってはくれませんでした。

これは、無理もないことなんですよね。

その立場になって初めて分かることなんです。

 

また、年子3人でよく言われることは、年代によって傾向があるんですね。

 

20代:「へぇ~」

   →まだ育児を経験していない人も多く、あまり想像がついていない。

 

30代:「それは大変!」「信じられない!」無言で首を振るetc...

         →乳幼児の育児真っ最中で、もし自分に置き換えたら…と想像してみると、

    このような反応になるようです。

 

40代:「頑張ったなー!」「後が楽」etc...

    →どの年代の方も一瞬びっくりされますが、

     40代の方は少し考えながら、上記のようなことをおっしゃる方が多いです。

 

50代以上:「偉い!」「少子化に貢献している!」etc...

         →特にご年配の方によく言われます。

    国のために産んでいるわけでなないんですけどネ。

 

そして、予想外だったのが、

「双子よりも大変!」と言われることです。

 

それも、「年子は双子よりも大変って聞く」と、

双子のママさんにさえ言われるんです。

(私の親友も双子ママなのですが、

 年子よりマシ!と言われるのが、すごく嫌だったとか)

 

私は、年子と双子を比較したことすらなかったので、

母に聞いてみると、「昔からそう言うわ」と言っており、驚きました。

 

年子は、成長が少しずつズレているのが、めちゃくちゃやりにくいのと、

まだ上の子は下の子に譲ってあげられるほど成熟していないんですね。

年子3人は、1人の3倍ではありません。

 

年子と双子、どちらが大変かについては、

どちらも経験したことがある方にしか分からないでしょうし、

そのお子さんによっても、手のかかる子とそうでない子では全然違います。

あと、周りのサポート体制など環境によっても、負担は変わってきますよね。

 

大変だと思っていた年子3人も、

それぞれ長女5歳、長男4歳、次女3歳になりました。

 

モメることもありますが、めちゃくちゃ仲がよく、

しっかりきょうだいの絆も育っています。

 

私は年子3人を生んで良かったと思っていますが、おススメはできません。

今になって考えてみると、いちばん可愛いと言われる時期に、

ひとりひとりに十分に向き合えなかったのが、もったいなかった。

子どもたちに我慢を強いてしまったことも多々あったと思います。

 

まだまだ手のかかることも多く、早く大きくなって欲しいな、

と思うこともありますが、大きくなったらなったで、

それぞれの時期に心配ごとや対応の難しさを感じることもあるのでしょうね。

 

もしかしたら、今がいちばん平和で愛おしい瞬間なのかもしれません。

 

 


グルテンフリーパンケーキ☆

2019年04月05日 | Life

今日は、姪の19歳のバースデー☆

姪は、この4月から大阪で初めての一人暮らしをスタートさせました。

あの小さかった姪が、もう一人暮らしをする年齢になったなんて、伯母の私も心配。

先程ラインしてみたら、夜がちょっと寂しいようで…。

 

勉強は、もちろん大事ですが、一生の友となるような友人に恵まれ、

大学時代にしかできないことを、たくさん経験して、

実り豊かな大学生活になるよう、祈っています。

 

 

さて、日頃よりグルテンフリーを心掛けているけれど、

たまには美味しいパンケーキも食べたい!という方にピッタリ!な、

グルテンフリーのパンケーキをいただけるお店に行ってきました

 

日本橋高島屋新館3階

カフェVAVA

国産米粉100%を使用した美味しさとヘルシーさを両立させたパンケーキがいただけます。

 

看板メニューであるグルテンフリーパンケーキは、苺とベリー、ショコラ&生クリーム、

あずき&ソフトクリーム、ミモレットとモッツァレラの4種類。

 

カカオ純度62%と伺って、私にしては珍しく、ショコラ&生クリームをチョイスしてみました。

パンケーキは、ふわふわ&しっとり。濃厚で温かいチョコレートソースがかかっています。

たまに、自宅でも米粉を使ってパンケーキを焼くことがあるのですが、

これほどまでに、とろけるような食感は、なかなか難しい。

 

チョコが、かなり甘く感じたので、ちょこんと添えられているベーコンがお役立ちでした!

ベーコン、もっとあってもよかったかも^^;

 

グルテンフリーパンケーキの他、ハンバーガーやパスタ等のお食事もあり、

また、ドリンクには世界中の茶葉を厳選した紅茶や、ハーブティーが揃い、

アルコール好きな方には、シャンパンの用意もあります。

 

次回は、お食事的に塩味の効いたミモレットとモッツァレラをいただいてみたいです。

ごちそうさま~♡

 

 


年子3人きょうだい、年長・年中・年少へ進級☆

2019年04月03日 | Life

花冷えどころか、真冬並みの寒さの昨日は進級式でした☆

年子3きょうだい、長女は年長、長男は年中、次女は年少さんになりました!

ボーダーで3人お揃いコーディネート

次女は、ここのところ、ピンクしか着てくれないので、

(いつも全身ピンク&ピンク!下着もピンク!)随分と手こずりましたが、

食べ物で釣ってなんとか、着せることに成功。^^;

(ホントは、パンツをグレーか、ネイビーにしたかった。。)

 

保育園のお友だちには、「シマシマきょうだい」と言われたそうです……笑

 

ちなみに、長女が着ている服は次女と共用。

次女が着ている服は、長男と共用です。

こんなに身長さがあるのに、共用できるとは、、、ネ。

 

次女は、うーたんを持っていますが、

長男は、やっと、やーっと、保育園へブランケットを持って行かなくなりました。

 

これから1年間、3人が幼児クラスで一緒に過ごします。

家でも、保育園でも、どこでも、ずーっと一緒

 

元気で楽しくいてくれたら、それだけでいいです♡

 

 

 


子鉄、東京駅に現る☆

2019年04月01日 | Life

まだ少し肌寒いですが、4月に入りましたね(╹◡╹)

 

週末は、長女(5歳)&次女(3歳)が祖父母宅にお泊りしたので、

我が家には、長男(4歳)ひとり。

 

日頃、年子の姉妹に挟まれて、なにかと気苦労の絶えない(?)長男くん。

電車が大好きな長男くんに、新幹線を見せてあげようと、東京駅へ

 

入場券を購入し、まずは在来線を見学。

それから、東北上越北陸新幹線ホームにやってきました。

さっそく長男くんお気に入りの、はやぶさの姿が!

長男くんは、親の私よりも電車に詳しいんです ^^;

静かにじーっと見ていました。

 

こまちと連結~!

こまちは、秋田のなまはげをイメージしているってご存知でした?

 

ホームの待合室で、お弁当も食べました。

長男くんは、こまち&はやぶさの2種類のお弁当をちゃっかりゲット!

 

電車を眺めながら、お弁当タ~イム

子どもは、こういう風にして食べられますが、大人はそうもいかず…。

 

はやぶさ&こまちに惹かれて、2つもお弁当を買ったものの、

長男くんは食が難しいので、ほとんどパパが食べさせられるハメに。

(分かっていたことなので、パパの分のお弁当は買っていないの)

 

そんなパパを横目に、私は東京駅の駅弁No.1に輝いた「えび千両ちらし」を

 

卵の下には、海老・烏賊・こはだ・鰻が隠れています。

 

つばさの連結シーンでも、たくさんの子鉄たちが集まっていました。

やっぱり男の子が多いですね~。DNAに刻まれているのでしょうか?

 

お弁当を食べ終わった後は、空になったはやぶさ&こまちを走らせて遊んでいた長男くん。

↓は、車庫に入るシーンだそうです ^^;

「そのお弁当はどこで買えるのか?」等々、尋ねられたたりも。

(このタイプのお弁当は、駅弁屋 祭で購入できます)

持ち帰ることを想定して、袋も用意してくださるところが素晴らしい!

 

長男くん、新幹線に乗りたがり、一駅だけ乗ってみようかとも考えたのですが、

この日は見送りました。

 

入場券が有効なのは2時間。

ちょうど2時間くらい滞在し、東京駅を後にしました。

(2時間を超過した場合は、再度入場券を購入すればOK!)

 

パパとママを独り占めできた休日。

喜ぶかな…と思っていたのですが、

長男くんは、〇〇ちゃんに会いたい…と、淋しそうにもしていました。

モメることもありますが、やっぱり”きょうだい”なんですよね!

 

親の私も、長男ひとりに思いっきり構ってあげられる反面、

なんとなく手持ち無沙汰というか。。

まあ、3人揃えばまたバタバタしちゃうんですけどね。

 

 

 

さてさて、新元号が発表されました!

 

『令和 れいわ

 

典拠は万葉集だそうです。

「和」が使用されることは、なんとなく予想がついていたのですが、

まだちょっと、ピンときませんね。

 

愛と希望が溢れる、平和な世の中でありますように☆