Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

ホテルヨーロッパの朝食ビュッフェ☆ハウステンボス旅行 - vol.8

2023年09月18日 |  2023 ハウステンボス旅行

ハウステンボス旅行記に戻ります

 

 

機内でお祝い&ホテルアムステルダムへ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.1

ホテルアムステルダムのクラブラウンジ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.2

ホテルアムステルダムのお部屋 ☆ ハウステンボス旅行 - vol.3      

ハウステンボスを遊び尽くす☆ハウステンボス旅行 - vol.4              

開園前のハウステンボスを独占!☆ハウステンボス旅行 - vol.5    

ハウステンボスを遊び尽くす② ☆ ハウステンボス旅行 - vol.6                   

お船でホテルヨーロッパにチェックイン☆ハウステンボス旅行 - vol.7           の続き。

 

 

朝食はホテルヨーロッパのメインラウンジ、

アンカーズラウンジで種類豊富なビュッフェをいただきました

 

アンカーズラウンジは、運河を望む花と音楽に囲まれた開放的なラウンジ

ティータイムとイブニングタイムにはクラシックの生演奏が行われ、

ピアノやヴァイオリンの、それはそれは素敵な音色に癒されます

 

ビュッフェって、なかなかお写真が撮りずらいのですが、

いつもよりは、たくさん画像に収められたかと思うので、ご紹介していきますね♡

 

ビュッフェの中でいちばん目立っていたのは、

長崎和牛のしゃぶしゃぶ~

 

スタッフさんがしゃぶしゃぶしてくださって、

朝から豪華なお食事の始まり~

ポン酢、ごまだれ、もみじおろしの3種類の味付けでいただきました♡

 

新鮮な地魚のお造り

 

約20種類の具材の中から好きな具材を選んで

 

自分好みのオリジナルのオムレツも作っていただけます

 

前菜のコーナー

 

サラダのコーナー

 

フルーツのコーナー

 

子どもたちが大好きなチョコレートファウンテンや、

 

長崎名物のカステラも

 

ドリンクのコーナー

 

アルコール好きな方へ

朝からシャンパンが用意されていましたよ。

 

↓私はノンアルですが、、

 

普段、朝食は摂らない私も、こんなにたくさんお腹の中へ

美味しかったです♡

 

食後のデザートは、もちろん長崎名物のカステラを

コーヒーと紅茶でいただきました

ドリンクを変えてカステラをいただけるのも、旅の朝食ならではですよね

 

 

雨でお部屋のテラスでの朝食がNGになって、がっかりしていたのだけど、

アンカーズラウンジのビュッフェが予想以上に素晴らしくて

これはこれで良かったなぁ~なんて

 

 

朝食後は荷造りを済ませると、あっという間にチェックアウトの時間。

荷物はそのままホテルに預かっていただいて、

(空港行きのバスがホテルヨーロッパから出ている)

チェックインの時と同様、チェックアウトクルーズを利用し、ハウステンボスへ。

ちなみにクルーズを利用したゲストは、いずれも我が家のみ。

 

雨が降って残念でしたが、

3階建てのメリーゴーランドに何度も乗りまくり

 

自分で塗った恐竜の絵が立体的になってスクリーン上を動き回る

恐竜ランドで最後の最後まで遊びました。

 

長女10歳のバースデーを記念した2泊3日のハウステンボス旅行

とっても楽しい所で、まだまだ遊び足りないくらいでした。

 

ホテルアムステルダムとホテルヨーロッパの

2つのホテルにステイしたのも大正解!!

 

そしてなんといっても、

家族皆のたくさんの笑顔が見れて、本当に良かったなぁ~

 

また季節を変えて再訪したい場所です

 

 

ハウステンボス旅行記 -完

 

 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

インスタグラム始めました toshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 


お船でホテルヨーロッパにチェックイン ☆ハウステンボス旅行 - vol.7

2023年08月07日 |  2023 ハウステンボス旅行

 

機内でお祝い&ホテルアムステルダムへ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.1

ホテルアムステルダムのクラブラウンジ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.2

ホテルアムステルダムのお部屋 ☆ ハウステンボス旅行 - vol.3      

ハウステンボスを遊び尽くす☆ハウステンボス旅行 - vol.4              

開園前のハウステンボスを独占!☆ハウステンボス旅行 - vol.5    

ハウステンボスを遊び尽くす② ☆ ハウステンボス旅行 - vol.6                    の続き。

 

 

2泊3日のハウステンボス

1泊目はホテルアムステルダム、

2泊目はホテルヨーロッパに滞在しました。

 

 

ホテルヨーロッパは、

花と音楽と最高のお食事が堪能できる

ハウステンボスの最上級ホテル

 

お船に乗ってチェックインもできるんですよ

(チェックアウトクルーズもあります)

 

チェックインクルーズは時間が決められていて、

確か最終は17時くらいだったかな。

 

我が家独占のクルーズ。

このアーチをくぐって少し進むと、、、

 

雨の中、ホテルヨーロッパのスタッフさんが出迎えてくださいました。

4月だというのに、この日は寒かったんですよー。

外国人ゲストがダウンを着ている中、私はブルブル震えていたんですから~

 

ホテルヨーロッパのロビー

お花がたくさん飾られています♡

 

ロビーと同じフロアにある、アンカーズラウンジでは、クラシックの生演奏が

寒い中、朝から動き回っていたので、ちょっぴり疲れていたワタシ。

とっても癒されてニューシネマパラダイスが心に響きました。

やっぱり生はいいですね~

 

こちらは1階のお化粧室。

お手洗いエリアもエレガント。

 

 

お部屋はテラス付きのデラックスツイン

 

上手く動画が貼り付けられず、ブレブレのお写真ですが、こんな感じ。

 

1階の内海に面したお部屋には、プライベートテラスが付いていて素敵なのです♡

 

が、、、

テラスで朝食をいただきたくて、ワザワザこのお部屋を予約したのに

残念なことに…雨

 

ディナーはルームサービスで。

ポテトとウィンナーのプレートを何回もオーダーさせられました

このプレートは3000円くらい ホテルヨーロッパ価格ですね

しかもポテトばっかり食べるし。。

 

 

さて、翌朝の朝食ですが、

テラスで朝食をいただきたい場合は、前日の22時までの予約が必要で、

天気予報では完全に雨

 

テラスでの朝食は予め決められたメニューとなり、

スタッフさんも「お子さんがいらっしゃるなら、ビュッフェをおススメします」と

おっしゃるので、泣く泣くビュッフェにすることにしました。

 

 

ハウステンボス旅行 - vol.8 へ続く・・・。

 

 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

インスタグラム始めましたtoshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 


ハウステンボスを遊び尽くす ② ☆ ハウステンボス旅行- vol.6

2023年08月04日 |  2023 ハウステンボス旅行

 

機内でお祝い&ホテルアムステルダムへ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.1

ホテルアムステルダムのクラブラウンジ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.2

ホテルアムステルダムのお部屋 ☆ ハウステンボス旅行 - vol.3      

ハウステンボスを遊び尽くす☆ハウステンボス旅行 - vol.4              

開園前のハウステンボスを独占!☆ハウステンボス旅行 - vol.5     の続き。

 

 

 

ハウステンボス2日目。

1日目に利用して、とても使い勝手が良かったフィッツを再びレンタル

フィッツに乗って早速向かったのは、長男希望の恐竜の森。

 

成功率はわずか1%のミッションに挑戦するアトラクション。

家族で協力し合いながら、盛り上がりましたよ~!

 

次は長女希望の天空レールコースター。

高さ11mのスタート地点から飛び出して、森の中に張り巡らされた全長250mのコースを

上下左右に激しく体を揺らしながら猛スピードで駆け抜けるアトラクション。

左右に振られまくって木に激突しそうになること何度も ママは1度で十分でした。。

長女(小4)は喜んで何度も、8回くらい?(笑)挑戦していましたが、

長男(小3)は「怖くなかった」といいつつも、、顔面蒼白  

次女(小2)は見てるだけ~

 

 

ショコラ伯爵の館

カカオで財を成した伯爵の別荘として作られたエンターテインメントハウス。

 

書斎や衣裳部屋、応接室などの各部屋では、様々なチョコレート体験が待っています。

 

2階には、こんなにたくさんのチョコが!!

 

ココに来たからには、マストなのが、、、↓↓↓

 

チョコレートドリンクが出てくる魔法の蛇口

 

デコレーションも体験しました

 

持ち帰りもOKで、こんな可愛いBOXに入れてくれますよ

 

 

雨がパラパラしてきたところで、お昼ごはん

ナインチェ

 

店内の至る所にミッフィーがデザインされた明るいカフェ。

 

天井にもミッフィーが♡

 

子どもたちはミッフィーカレーや

 

ハンバーグプレートを

チュロスも美味しかった♡

 

 

ランチの後は、この日宿泊するホテルヨーロッパへ

↓こちらのお船に乗ってチェックインしまーす♡

 

 

 

ハウステンボス旅行 - vol.7へ続く・・・。

 

 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

インスタグラム始めましたtoshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 


開園前のハウステンボスを独占!☆ハウステンボス旅行 - vol.5

2023年07月31日 |  2023 ハウステンボス旅行

 

機内でお祝い&ホテルアムステルダムへ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.1

ホテルアムステルダムのクラブラウンジ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.2

ホテルアムステルダムのお部屋 ☆ ハウステンボス旅行 - vol.3      

ハウステンボスを遊び尽くす☆ハウステンボス旅行 - vol.4              の続き。

 

 

起床後、開園前のパークへ

長女(小4)と次女(小2)のガールズチームで散策~~

とーっても楽しみにしていたのに、残念なことに、空はどんより

 

この時、午前7時半過ぎ。

7時半にパークにエントリーできるの?って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

ホテルアムステルダムはハウステンボス内に位置しているから

24時間いつでもパークに行けちゃうんです

 

早朝のハウステンボスを独占できるのは、ホテルアムステルダム宿泊者の特権

パーク開園は9時。他のオフィシャルホテルに宿泊されていらっしゃるゲストは

開園1時間前から入場できるので、その前を狙いました。

 

今にも雨が降り出しそうなお天気でしたが、

以下ちょっと加工したお写真を載せていきますね。

 

本当に自分たちだけ 誰の姿も見掛けないハウステンボス。

曇ってはいても、清々しい空気を吸いながらのお散歩は本当に氣持ち良くって

時折、心地よい風も吹いて 開放感も抜群!!

ブログでは、この空気感をお届けできないのが、残念なくらいです。

 

ノーメイク、スッピンだったから肌も呼吸している感じ♡

(あ!多少の日焼けは気にしないタイプです)

 

チューリップは終わり、バラの季節はこれからといった、

ちょっとお花が少ないシーズンだったかもですが、

 

誰とも出会わない、自分たちだけの世界

とっておきのハウステンボスの風景を堪能しました

 

 

ホテルに戻り、朝食タイム

夫と長男(小3)と合流しました。

 

朝食もクラブラウンジで。

長男(小3)が「お米ある?」と…苦笑。 ちゃんと、ごはんもありましたよ~笑

多分、朝食がいちばん充実しているよう。

 

各自、好きなお席を選んで朝食をいただきました

私は、このピンクのソファが気に入ったのでココで♡

長女&次女も始めはココでいただいていたのですが、

食べずらいといって、パパたちの方に移動してしまいました

 

こんな感じで4人で楽しくパクパクしたようです。

 

私はひとり淋しく(?)朝ごはん。

家族旅行なのに…苦笑

 

でも、ママひとりの時間も楽しみましたよ♡

窓の外に広がる景色を眺めながら、

カフェオレ、カフェラテ、カプチーノを飲み比べてみたり…笑

 

普段、朝食は摂らないのですが、

朝のお散歩が良いエクササイズになったようで美味しくいただきました。

 

 

クラブフロア専属のスタッフさんの接客も素晴らしく、

上質なサービスを受けたい方にもおススメのホテルです。

 

 

 

ハウステンボス旅行 - vol.6へ続く・・・。

 

 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

インスタグラム始めました toshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 


ハウステンボスを遊び尽くす ☆ハウステンボス旅行 - vol.4

2023年07月28日 |  2023 ハウステンボス旅行

久しぶりの更新となりました。

 

4月のハウステンボスの記事を上げないと!と思いつつも、

前回の更新から2ヶ月も経ってる~~!

 

こんなにブログ更新が空いたのは初めてのことかも。

 

詳細は記しませんが、怒涛の2ヶ月でした。。

まあ、いろいろと詰め込み過ぎちゃって

 

 

さて、長女10歳のバースデーの記念に訪れた

ハウステンボスの記事、続きます。

 

機内でお祝い&ホテルアムステルダムへ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.1

ホテルアムステルダムのクラブラウンジ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.2

ホテルアムステルダムのお部屋 ☆ ハウステンボス旅行 - vol.3      

の続き。

 

 

お部屋で少し休憩した後は、ハウステンボス

 

って、ホテルアムステルダム自体がハウステンボスの中にあるのですが…笑

 

↓まずは、レンタサイクルショップ「フィッツ」で自転車を借りて、園内を巡ってみました。 

この自転車が大ヒット!で、よくある自転車って4人くらいまでしか乗れないことが

ほとんどだと思うのですが、この自転車は6人乗り

体重制限はありますが、5人家族の我が家が家族全員一緒に乗ることができて嬉しい~

広いパーク内をこの自転車で巡れば楽ちんだし、

進むスピードも同じだし、誰かが迷子になることもない。

何より風を切る感覚が気持ちいい~♡

子どもたちも大喜びで、翌日もレンタルしたほど。

長女のバースデー割引が効いてお得でした

 

 

ハウステンボスにはフォトスポットもいっぱいあって、

ブロガーやインスタグラマーの大好物ですね…笑

 

こちらは蝶のフォトスポット

 

蝶のフォトスポットがいちばん多くて、

 

これでも全部ではないんですよ~。

 

こちらはハート

 

次女(小2)はママが何も言わなくても、

勝手にポーズを気取るのよ~

 

そして、有名なアンブレラストリートでのショット

なかなか、躍動感あふれるお写真が撮れました♡

長男(小3)が良いでしょ!?

実は、こちらのお写真は某旅行社さんからお声が掛かったんですよ~

 

 

一旦ホテルに戻って休憩。

ラウンジでは夕食前のオードブル(17時半~19時半)が用意されています。

(ちなみに20時半~はナイトキャップ。中学生未満は利用不可なので、我が家はNG!)

 

ディナーの代わりになればと思ったのですが、、、

 

ごはんは無く、パンだけ。

 

子どもが食べられるものが少なく、ちょっと残念!

 

夕食前のオードブルという位置づけなので、

ディナーの代わりにはなりにくいかもです。

かと言って、これから他のレストランにいくのもなぁ。。

でも、こんな感じで素敵な風景を眺めながらいただきましたよ♡

 

長男はドリトスを鬼のように頬張って、お腹を満たしていました…笑

旅行中だからネ、佳しとしましょう~!

 

 

オードブルをいただいた後は、再びパークへ

チームラボのような「フラワーファンタジア」

 

そして、日本初の3階建てメリーゴーラウンド「スカイカルーセル」

世界最大級の高さ15mを誇ります。

昼と夜でまったく異なる表情を見せてくれるのも魅力のひとつで、

3階からはハウステンボスの街並みが一望できますよ。

もう~これに、何度乗ったことか!!

次の日も、その翌日も子どもたちにねだられ乗り倒しました。。

やはり3階がいちばん人気で、もちろん我が家は1階~3階までを全制覇

 

 

夜のハウステンボスは光の演出もとっても素敵で、

 

光のショーも行われています。

 

幻想的なブルーが、とても綺麗

 

ホテルに戻る途中で激写

 

一旦家族全員でホテルに戻り、私だけが再びパークへ。

こんなことが気軽にできちゃうのも、ハウステンボス内にある

ホテルアムステルダムに宿泊しているから この時、夜の10時頃。

 

クリスマスみたい~

 

まるでヨーロッパにいるかのような雰囲気でした

デートにもおススメ

 

 

ハウステンボス旅行 - vol.5 に続く・・・。

 

 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

インスタグラム始めました toshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 


ホテルアムステルダムのお部屋 ☆ ハウステンボス旅行 - vol.3

2023年05月29日 |  2023 ハウステンボス旅行

機内でお祝い&ホテルアムステルダムへ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.1

ホテルアムステルダムのクラブラウンジ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.2

の続き。

 

クラブラウンジでアフタヌーンティーをいただいた後は、

同じ4階にあるお部屋へ

 

スーペリア 61㎡。

大人3名までが宿泊できるお部屋です。

 

家族5人で滞在できるお部屋となりますと、限られていて

大人1人に付き、小学生以下の子どもが添い寝OKなので、

今回は大人2人+長女(小4は大人扱い)

+長男(小3)次女(小2)が添い寝というプラン。

 

動画ばかり撮影していて、お写真がほとんどないので

ホテルHPからお写真お借りしたのが↓コチラ。

甘すぎず程よくラブリーな感じ♡

ちなみに、トリプルルームのお部屋は、どの部屋であったとしても

位置的に眺望が臨めないようになっているそうです。

プロジェクトマッピング等をお部屋から見たい方は、

事前にホテル側にご相談されるとよろしかと。

 

洗面&バスルーム(と言いつつ、、バスタブのお写真がありませんが)

洗面台のそばには、三面鏡もありましたよ

 

レターセットもあって、嬉しい♡

この後、ご紹介していきますが、ハウステンボスはこのポストカードのような

風景が広がっています

 

 

ハウステンボス旅行 - vol.4 へ続く・・・。

 

 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

インスタグラム始めました toshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 


ホテルアムステルダムのクラブラウンジ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.2

2023年05月26日 |  2023 ハウステンボス旅行

機内でお祝い&ホテルアムステルダムへ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.1の続き。

 

 

ホテルアムステルダムではクラブフロアへ滞在

ホテル最上階の4階にあります。

 

専用キーを使ってエレベーターで4階まで進むと、

もうそこはクラブラウンジ

 

専任のスタッフさんが常駐していて、こちらでチェックインしました。

 

長女(小4)のバースデー当日だったので、バースデーシールをいただきました

誕生日を挟んで前後2日のゲストが対象になるそうです。

このバースデーカードを提示すると、飲食や物販、有料のアトラクションの

割引がありますよ

 

そして、ホテル特製のパウンドケーキもいただいちゃいましたよ

こちらは自宅に戻ってから、ハウステンボスの思い出に浸りながら

美味しくいただきました♡

 

そして、クラブフロアでは

チェックイン時にアフタヌーンティーのサービスがあるのもポイント!

 

移動で疲れた身体にスイーツは嬉しいですよね

家族5人分サーブされます

 

ラウンジは7時から22時までの営業で、

1日4スタイルのサービスが提供されています

 

・14時半~16時半→アフタヌーンティー

・17時半~19時半→夕食前のオードブル 前菜・各種ドリンク(アルコール有)

・20時半~22時→ナイトキャップ(中学生未満利用NG)

            ナッツ類・各種ドリンク(アルコール有)

・7時~10時→朝食 和洋食のビュッフェ

 

連泊の方にはリフレッシュメントも(11時半~13時半)

 

 

・アフタヌーンティーをいただく

     ↓

・ハウステンボスへ

     ↓

・夕食を摂りにホテルへ戻る

     ↓

・再度ハウステンボスへ

 

なんてことがラクラクできるのが、

ハウステンボス内にある唯一のホテル、

ホテルアムステルダムのこのラウンジなのです

 

ラウンジは外出する時もお部屋に戻る時も通るので、

出掛ける前や戻ってきた時にドリンクをいただいたり、

 

スタッフさんが常駐しているので、

何かあってもすぐに対応していただけます

 

ちなみにラウンジには3つのスペースがあり、

子どもたちそれぞれにお気に入りの場所が♡

 

長くなってきたので、別記事にてご紹介しますね♡

 

 

ハウステンボス旅行 - vol.3 へ続く・・・。

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

インスタグラム始めましたtoshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 


機内でお祝い&ホテルアムステルダムへ ☆ ハウステンボス旅行 - vol.1

2023年05月08日 |  2023 ハウステンボス旅行

連休が終わり、今日から通常運転の方も多いでしょうか。

皆さんは、どんなGWを過ごされましたか?

 

私? 私は仕事でしたが、

GWに突入する前に、たくさん楽しんできました

 

先月は長女のバースデーがあり、ちょうど10歳になりました。

私の時にはなかったハーフ成人式なるものもあるようで…笑

 

私も母になって10年経つんだなぁ~と感慨深いと同時に

ここまで無事に育ってくれたことに感謝しています♡

 

我が家は家族のバースデーには、

誕生日を記念して旅行するのが恒例となっておりまして、、、

 

長女10歳の記念にハウステンボスへ行ってきました

 

学校を休まないために、

GWに旅行するのがいいのかもですが、

 

私の仕事の都合や、GWの激込み、

なにより長女のバースデー当日をハウステンボスで

迎えたかったため、2日間、学校を休みました。

 

以前の私でしたら、

旅行のために学校を休ませることはしなかったかもしれません。

 

海外では既にそういったシステムがある国もありますが、

日本でも1年に2回くらいまでは、

家族旅行等で欠席しても欠席扱いにならないと

正式に認めるようになった学校も出てきましたよね。

 

我が家は事前に担任の先生にもご相談し、

「家族の絆は大事!行ける時に行ってきてください!」と言ってくださって、

子どもたちも安心して旅行に行くことができました。

 

これから少しずつ、旅行記を綴っていきますので

よかったらお付き合いくださいね。

 

 

ハウステンボスへは往復JALを利用しました。

機内ではCAさんから「お誕生日おめでとうございます!10歳ですね!」と

声を掛けていただき、嬉しそうな長女

10歳って、よく分かったなぁ~と思っていたのですが、

今は検索をかけると、搭乗便にバースデーの乗客がいるのが分かるようになっているそうです。

バースデーカードもいただきました

 

ドリンクサービスの際には、CAさんのイラスト入りのジュースも

長女の隣に座っていた次女の分まで

 

ちなみに今回のフライト(羽田⇔長崎間クラスJ)は、マイルを使って家族5人分無料の旅!

飛行機の窓からが富士山が見え、

 

10歳を迎えたばかりの長女の幸先の良いスタートが切れました!

 

羽田から長崎は2時間程。

長崎空港からハウステンボスまでは、ホテル専用バスを利用しました。

 

このホテル専用バスは事前予約制で、

ホテルアムステルダムのクラブフロア宿泊のゲスト、

ホテルヨーロッパに滞在のゲストが利用できるバスとなっています。

 

飛行機の到着時間とホテル専用バスの

発着時間がリンクしていないのがナゾでしたが、、、

 

我が家は1泊目にホテルアムステルダムに、

2泊目にホテルヨーロッパに宿泊し、

ハウステンボスと空港間は往路共に利用しました。

 

ホテルアムステルダムは、ハウステンボス内に唯一あるホテルで、

バスは、ホテルの目の前に停車するので楽ちん

 

ホテル中庭の横を通り過ぎると、

 

高い吹き抜けとシャンデリアが印象的なロビーが出迎えてくれました。

 

 

ハウステンボス旅行 - vol.2 へ続く・・・。

 

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

インスタグラム始めましたtoshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡