Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

和歌山 食散歩 - vol.13 玉林園

2014年09月29日 |     和歌山

 

ダー男の子(東京都出身)の、

「 和歌山はラーメンが有名だけど、食べたことがないなー 」 という一言を聞いて、

どこか美味しいラーメン屋さんに連れて行ってあげたいナと思ったワタシ女の子

 

・・・でもでもワタシも知らないんですよね。

あの全国的に有名な井〇商店も実家から近いのに、行ったことないし。


しばし考えて、思い出したのが「玉林園」

高校生の頃、二丁目のお店に同級生たちとよく行ったっけ。


さっそく、弟家族に連れてってもらいました。

インターの近くに移転したみたいです。

 

 

玉林園

 

和歌山県和歌山市出島48-1

 

 てんかけラーメン

そうそう。 この味~~! おいしー

 

たこ焼き 

ソースじゃなくて、お出汁につけていただくのが、当時はちょっと衝撃的でした!

 

グリーンソフト

てんかけラーメン→たこ焼きをシェア→グリーンソフトというのが、定番でした。

 

 

天かす入りのてんかけラーメン、また食べたいな

他に和歌山で美味しいラーメンご存知でしたら、教えてくださーい!!

 

 

 


イオンモール幕張新都心

2014年09月26日 | Life

 

幕張イオン へ行ってきました

 

広っビックリマーク

以前、 「年配の方が、健康のためにモール内を毎日ウォーキングしてる」

というのがテレビで流れていたのですが、

確かに広いし、安全で、楽しく、天気には左右されなくていいですね。

 

私たちのお目当ては、TSUTAYA×スタバ スタバ

 

 

( 数年来、UCC×三省堂を贔屓にしていたのですが、

購入前の旅行本や雑誌は持ち込み不可で・・・ )

 

ここでは、雑誌もスタバに持ち込んで読めちゃう んです

しかも書籍数が圧倒的に多い!!

 

飲み物代だけで、購入前の本や雑誌を読むことができる、

スタバ併設の図書館みたいですー。

 

これで、TSUTAYAって利益がでるのかなと、ちょっと気になる・・・。

 

クリップ TSUTAYAにあるスタバは直営店ではなく、

TSUTAYAがフランチャイズ契約を結んで運営し、

直営店の出店が困難な商圏等に限って展開しているのだそうです。

 

本が売れなくてもスターバックススタバ のカフェで

売り上げが確保できるようになっているというワケ。

 

下見を兼ねてファミリーゾーンものぞいてみたかったけど、

ずっーとここに居座ってしまいました。

 

リピ決定 ビックリマークビックリマーク

 

 

 

パレスラウンジでお茶

2014年09月24日 | Life

フィギュア (スケート) 仲間と パレスホテル のラウンジでお茶してきました

 

 

友人は絶賛 (!?) 婚活中 ビックリマーク

 

パレスホテルはとても 「気」 のいいホテルな上、

クリップ  これまでのパレスホテルの記事はコチラをどうぞ  

 

今年夏頃からさらに運気がupしているとかで、こちらをセレクト!

( 今日はナゼか、いつもの波動の高さのようなものは感じなかった・・・ )

 

彼女は私より5歳年下なのですが、姉を通り越して親の気分で話を聴くワタシ。

婚活はさておき、仕事も趣味も充実していて本当に楽しそう。

 いつも機嫌のいい女子です。

 

運命の人はもうすぐそこまで来ているはず

 

 

B1F  SWEETS & DELI のいちじくのタルト

  

あまりに美味しそうでお土産に

 

 

 


29w6d

2014年09月22日 | Maternity

 

今日は 病院 検診デーだったのですが、朝からしんどくて・・・

 

携帯・デジカメを自宅に忘れるわ、

病院からの帰り道に迷うわで ( 何回も来てるのに!!)

調子悪かったです。

 

胃への圧迫は相変わらずですが、

ペロリと1人前を平らげる時もあれば、

ゆで卵1個で数時間ベッドで唸っていることもあり、、、

 

が、お腹のベビーは1500gほどに成長していました

標準中の標準だそうです。

  

助産師さんから入院生活のことなど詳しいお話もあって

昨年娘 赤ちゃんデコメ絵文字 を他院で出産したのですが、こんなにも違うものか!と。

 

昼食も摂らなかったので、いつもの院内ランチのレポはナシで。

 

 


和歌山 食散歩 - vol.12 ル・マタン

2014年09月19日 |     和歌山

 

 cafe shinyへ行くと、当然お隣のこちらも気になりますよね~。

 

  ブランジェリー パティスリー ル・マタン

和歌山県和歌山市秋月468-8プライムパーク秋月

 

こちらの女性職人さんは、

フランス文化の優れた継承者に授与されるMOF (フランス最優秀職人章) を

授与されているそうです ビックリマーク

期待が高まります~。

 

 

 お店の外には、バゲットのオブジェが

店内にも、エッフェル塔や可愛い小物が置いてありますよ

 

 

 おススメは、いちじくとくるみのパン。

午前中で完売してしまうそうです。 ( 予約可 )

 

天然酵母を使っており、次の日には味が変わってしまいますので、

当日中に召しあがってネ

 

 

 


和歌山 食散歩 vol.11 cafe SHINY

2014年09月17日 |     和歌山

 

実家近所に新しいお店ができてるってことで行ってきました

 

 cafe SHINY

和歌山県和歌山市秋月468-8 プライムパーク秋月1号

 

  

宮小学校すぐ近く、ファミマなど4軒のお店が並んでいるいちばん左のお店。

 

                            

思ったよりも広く、ちょこっと湘南風(!?)な店内。

 

 

お肉は全て岩出の松牛というところから仕入れているらしいです。

松牛のコロッケをお土産にしました

 

こちらのお店の名物は3500円のジャンボパフェだそう。 要予約ビックリマーク

 

ごちそうさま~

 

 


葛西臨海公園

2014年09月15日 | Life

 

 昨日、葛西臨海公園へ遊びに行ってきました。

お目当ては水族園 (・・・というそうです )のお魚さん うお座

赤ちゃんデコメ絵文字は水族館デビューです

                    

 

この半球みたいなのが、水族園のエントランス。

 

 

 ここはすごく気持ちいいの~

 

 

 中に入ってみると、3連休のど真ん中!!混んでました

元々、さらっ~と今後の参考程度に考えていたので、大きな水槽のところだけを見てまわりました。

       

 亀や海老よりも魚に興味がある娘赤ちゃんデコメ絵文字ちゃん。

 

外では、ペンギンに餌づけも

                

 

この間から急に涼しくなったと思っていたのに、、、 暑い日で、 

 

 

アイスを。 「 メジもなか 」

         

 「 メジ 」というのは、鮪の子供のことだそうです。

食べてもお魚の味はしません。。。 かなり甘いバニラ味。

 

赤ちゃんデコメ絵文字にはコレを ダウン

 

 

水族園の入り口ににある、せいくらべ。 帰る頃には、すいていたのでパチリ。

                        

もうすぐ1歳5カ月になる娘赤ちゃんデコメ絵文字は、80cmを少し超えたところ。

 

こ~んな衣装(!?)も。

   

 

水族園を出たあとは、公園へ~。

ポピーやコスモスが可愛く咲いていました。

 

犬を連れてお散歩している人に何人もすれ違って、

そのたびに娘赤ちゃんデコメ絵文字は指をさして 「ワンワン」 と興味津々

お魚より、ワンちゃんがいちばんみたいですー。

 

3時間ほどしかいなかったのですが、帰りの車の中で

歩き回った娘赤ちゃんデコメ絵文字はぐっすり~~。

妊娠8カ月のママはぐったり~~。

 

P.S. 9月15日~21日まで60歳以上の方は水族園の入園が無料です。

年間を通じて小学生以下、都内在住・在学の中学生も無料。

おじいちゃん、おばあちゃん&お孫さんとのお出かけに是非

 

 

 


ママが我が子の名医になれる☆

2014年09月12日 | Life

 

セミナー メモ  「 子供の体力と学力向上に役立つ 免疫力を高める7つのコツ 公開!!」 @ 浅草橋

 

講師は 安保徹 先生

  

 

 子供だけの話ではなく、子供・大人・老人に分けてのレクチャーでより理解が深まりました。

大人と子供では病気になる原因やエネルギーの使い方が違うそうです。

 

今の私に必要なことを書きとめておくと・・・

 

強い冷房 → 寒さに副交感神経がさらされる 長時間労働と同じ負担 ビックリマーク

「 冷え 」 は万病の元なのは基本中の基本ですが、仕事に復帰したら、クーラーには気をつけなければ!

(↑ やたらと温度を下げたがる男性陣の多いこと)

 

クリップ 風邪が流行ったら子どもに手洗いうがいをさせないこと
 
 
( 元々、私は最近の野菜は昔ほどの栄養素が含まれていないため、
 
子供に無理強いはしないでおこうと考えていたのですが、、、)

クリップ 味の強い野菜を子どもが食べない場合、

無理に食べさせる必要はない ( ピーマン・パセリ・セロリ・玄米 etc )

( ex.ハンバーグにピーマン刻んでまぜるのは NG )

子供は感性で生きているので、本能で身体が欲するもの、NG なものを分かっている

 

ただし

必要なもの・中毒性で欲しがっているものを分けなければいけませんビックリマークビックリマークビックリマーク

 
クリップ 子どもは5歳にもなれば立派に理論が通じる
 
( 砂糖や甘いものがなぜいけないのか、理由を説明してあげると必ず納得する )
 
 
 
その他、盛り盛りだくさんな内容で、
 
安保先生はとってもおちゃめ ドキドキ
 
Vanillaさんとの対談も面白かった
 
 
今回の内容を学んで子育てするのと、知らないのとでは子供の免疫に天と地の差がでるセミナー。
 
子供は自分で環境を選べないのだから。
 
 
 
「 自分の体調不良は自分の生き様 」by 安保徹
 
 
 

 


ママ友とお茶♪

2014年09月10日 | Life

 

完全分煙になった、近所のカフェでママ友とお茶 コーヒー

今までは分煙といっても煙の臭いがしていて、子連れには NGNG でした。

 

 

 

先日の検診でドクターから

「 ケーキでもいいから、食べてください 」 とお墨付き!?をもらったので、さっそく。

妊娠してから、ケーキは初めてかも。

 

同じ年頃の女の子を持つ、ママさんとのトークはやっぱり楽しい~

しかも地元の方なので、耳寄りな情報をたくさんご存知で

 

話に熱中しすぎて、

空が暗くなってきていることにも全く気付かず・・・。

 

気付いたら、雷&どしゃぶり~~でしたが、

雨が小ぶりになるまでトークandトーク。

その分たくさん話ができて楽しかったですー。

 

 


27w6d

2014年09月08日 | Maternity

 

今日は 病院 検診日でした。

 

私の体重は41キロのまま、変わらず・・・。

 

前回まで担当医は 、

「 太らなくていい、太っていいことなんて何もない 」

とおっしゃっていたのですが、

 

今日は 「 ケーキでもいいので、食べてください 」 って!

( ↑ ホント はてなマーク はてなマーク

 

でも、お腹のベビーは 順調 そのもの。 

体重も標準だそうです。

 

ベビーの顔立ちもはっきり見えました。

私の父というか、94歳になる祖母にソックリ~。

 

「 イケメンではないな~ 」 とつぶやいたら、

担当医が 「イケメンじゃないですかっ!」 とフォローしてくださいました。

 

元気だったらいいです ビックリマークビックリマーク

 

 

いつも完売の愛情健康定食

 

今日はオーダーできました。

 

メニューは、鮭のムニエル・白菜のサラダ・

パプリカときのこの和え物・トマトとベーコンのスープ

鮭以外は、塩気がけっこう強いです。

 

 

そ・れ・か・ら・・・

 

義妹ちゃんも ご懐妊 と報告が~ 

 

すごく嬉しい~ ラブラブ

 

予定日は4月2日だそうで、

1日でも早く生まれると私のお腹のベビーと同級生 ビックリマークビックリマーク

 

 

 


和歌山 食散歩 vol.10 みつば

2014年09月05日 |     和歌山

 

星野珈琲でモー二ング の後は、和歌山駅東口すぐ近くのカフェへ

 

みつば

 和歌山県和歌山市黒田2-2-35-1

 

 

 

 ナチュラルテイストな可愛い店内。 カウンター・ソファ・テーブル席があります。

 

 モーニングしたばかりなのに、ランチしちゃいました。

 

ご飯の量が選べて、840円だったかな。

 

木の温もりを感じる、清潔なカフェでした

 

ごちそうさま~

 

 

P.S.「 和歌山 食散歩」 は

「こんなお店に行ったよ~ 」「 こんなお店があるよ~ 」 といったご紹介blog です。

お味・雰囲気・サービスなどはご自身でお確かめくださいネ!

 

 


リンパマッサージ

2014年09月03日 | Life

 

 長女の妊娠中のちょうど今頃の時期から、足のハンパない浮腫みがはじまったので、

( 当時、塩かりんとうにハマっており、毎日食べていたからかもですが、、、

日常生活に支障がでるほどでした  )

 

今回は浮腫む前からリンパマッサージをお願いすることにしました。

 

銀座ローズモモのみみこさん

 

通常、妊婦は受け付けていないそうですが、

「 MIHOさんにお会いしたいし 」 と特別に引き受けてくださいました

 

移転されたばかりのサロン

 

ピンク  がとってもラブリーなお部屋での施術です。

ウォーターサーバーも pink! pink! pink!

 

楽しい時間でしたー!

次回は2週間後に

 

 


夏の終わりに・・・

2014年09月01日 | Life

 

今日から9月。 あっという間に涼しくなりましたねー! 

どのような夏を過ごされましたか?

 

私は妊娠していることもあって、旅行はせず、娘 赤ちゃんデコメ絵文字 と一緒に家の周りでぐるぐると遊ばせてもらっていました。

 

近くの保育園に併設されている子育て支援センターには本当にお世話になって、

月齢ごとに曜日が決まっているのですが、娘より小さなクラスに参加して、

つい最近まで、こんなに小さかったんだぁ~と感慨深かったり。

大きい子のクラスで、遊んだり。

超ご近所スーパーのイベントやお祭りを楽しんで、

子連れ大歓迎のカフェでママ友とお茶 ete...

 

これは、氷を削っているところ。 ペンギンさんとワンちゃんになりました。

 

ベビーや妊婦が多く、いろいろな面で子供に優しい街なんです。

 

赤ちゃんデコメ絵文字 にとっては、初めての動物園や花火も楽しみました。

ホント、自宅周辺をぐるぐるしていたら、夏が終わってしまった感じです。

 

ダー 男の子も、やっと仕事が落ち着いたみたいで、家族でどこかにリフレッシュに行きたいなー