Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

6月26日のディズニー☆

2016年06月27日 |  2016 TDL年間パスポート

先月、年パスを購入したパパ&ママ。

3歳2ヵ月の長女・1歳7ヵ月の長男+(3ヶ月の次女はお留守番)のディズニー体験記④です。

 

3週間ぶりのディズニー☆

張り切って(!?)ミッキーがプリントされたTシャツを着ていたら、

長女ちゃん:「ママの背中にミッキーが乗ってる☆」

子どもの表現は面白く、可愛い♡

 

パークはディズニーイースターが終了し、ディズニー七夕デイズ開催中!

 

短冊が配られていたので、ワタシもお願い事を☆

ミッキー型の短冊☆

長女ちゃんは、この短冊にあんぱんまんをお絵かき☆

たくさんの短冊がつるされています。

いろんなお願いがありますね!オモシロイ☆

 

さて、今回は「ジャングルクルーズ」を体験してきました☆

クリップ ジャングルをこよなく愛する、陽気で勇敢な船長のボートに乗って、

    ゾウやワニ、ライオンなどのさまざまな野生動物たちを観察しながらジャングルを進む探険ツアー。

    探険の途中では、驚きでいっぱいの未知なる体験が待ち受けています!

 

 

我が家のルール:30分以内のウエイティングだと並ぶ。

この日は30分待ち。

ジャングルクルーズは、階段も無いしベビーカーを途中まで押していけるのがいいですね。

 

先頭に乗船☆

座席は左右どちらもよく見えると聞いていたのですが、左側に座った方がいいように感じました。

 

女性船長の案内で船は進んで行きます。

たくさんの生き物に出会えて、動物園みたい☆

結構リアルで、子供たちも、じーっと見入っていました。

が、、、

途中滝があったり、暗くなる所があって、またしても長女ちゃん「コワイ!コワイ!」と号泣!

(過去、ウエスタンリバー鉄道でも号泣しました。)

 

船長さんが、「コワイよね~」と話しかけてくださったりして、船を降りる時にはハイタッチ☆

(夜、何が楽しかった?と聞いてみたら、「動物園!」と言っていました。)

 

ベビーカーを2台持っていったのですが、

子供たちは「抱っこ!抱っこ!!」でパパにしがみつき、

ママが抱っこしようとしても泣いて嫌がる始末汗

長女ちゃんはもう3歳なんだから、少しは歩いてほしいです。。

 

ただでさえ暑く、激混みのパークなのに、ずっと2人を抱っこしていたパパは大変!

疲れちゃって、「ミニー・オー!ミニー」をチラッと観て、帰宅しました。

 

次回は7月2日の予定☆

 

 


祝☆100日☆

2016年06月24日 | 子どものお祝い&行事

先日、次女ちゃんが生後100日を迎えました☆

お昼間は、ストロークの長い独特の声で泣きますが、

夜はぐっすり眠ってくれて助かっています。

 

「フランスの子どもは夜泣きをしない」

↑この本で紹介されていたことを実践したからかも☆

 

それは、、、

昼間寝かす時は室内を明るくするというもの。

ついつい寝かす時は、カーテンを閉めたり暗くしがちだと思うのですが、

 

昼間寝かす時は明るくして、「寝てもいいけど、浅く眠る時間」ということを体で覚えさせ、

夜寝かす時は暗くして、「深く眠ってもいい時間」ということを体で分からせるのだとか。

フランスの赤ちゃんはそれを生後1ヶ月かけて体得し、その後夜泣きはしないんですって!

  

オムツと共に記念撮影☆

 

なかなか正面を向いてくれなくて。

 

1人目、2人目・・・3人目と、段々写真が少なくなってきているような気もしますが、

できるだけ記録に残してあげたい♡

 

 

HAPPY 100 DAYS BIRTHDAY

 

 


父の日☆

2016年06月20日 | Life

毎年父の日に、実父にはお酒を、義父には御菓子を贈っています。

(物は要らないんだそうです。)

 

今年も義父宅にて、楽しくテーブルを囲みました。

・・・と言っても、子供たちがいるのでゆっくりというワケにはいきませんでしたが。。。

 

持参したのはいつものお赤飯プラス、御菓子 中里の揚最中☆

この最中は大丸東京店限定☆

 

自分で最中の皮に餡をはさんでいただくんです♪

 食べる直前に餡をはさむので、皮がパリっととしたまま☆

 

 少し焼くとさらにパリッと、お煎餅のような食感に☆

和菓子好きのワタシでも、最中は皮が口の中にくっついたりして、得意じゃなかったんです。

この最中は、それを解消☆

ごま油で揚げた皮がとっても美味しく、皆でワイワイ言いながら楽しいですよん♪

 


千葉の美味しいパン屋さん☆

2016年06月17日 | Life

こんにちは!

私は「カンブリア宮殿」が好きで、録画して観ているのですが、

番組内で紹介されていた、美味しいパン屋さん「ピーターパン」に行ってきました♪

(既に何度かリピ♪)

千葉県内に6店舗。

石窯を導入し、遠赤外線で外はパリっと、

中はふっくらもちもちに焼きあがったパンが楽しめるお店です。

 

人気は塩バターロールと、カレーパン、メロンパンは世界記録を達成しているそうです。

塩バターロール(129円)

 

コクうまカレーパン(162円)

新しいパンが焼き上がってくると、

自分が既にトレーに乗せていた同じ種類のパンと積極的に交換してくれます♪

ピーターパンでは焼き立てを30分と定義しているそうで、次々と焼き上がってきます。

 

コーヒーサービスもあります。

 

塩バターロールが、ほんっとに美味しい♡

熱々バターがとろ~りと手を伝ってくるほど。

普段、子供にはなるべく小麦粉を与えないようにしているのですが、この日は特別に♪

長女ちゃんは、チョコレートで動物のイラストが描かれたパンがお気に入りのよう。

他にもくるみパンやクリームパン、もちろんメロンパンなどたくさんいただいたのですが、

ピーターパンで食べるべきものは絶対「塩バターロール!!」

それも、焼き立てをテラスで♪

 


6月12日のディズニー☆

2016年06月13日 |  2016 TDL年間パスポート

先月、年パスを購入したパパ&ママ。

3歳1ヵ月の長女・1歳半の長男+(2ヶ月の次女はお留守番)のディズニー体験記です。

 

6月12日のディズニー☆・・・・・のハズなんですが、、、

行ってはみたんですよ・・・。

 

日差しが強いので、長女ちゃんと長男くんをお昼寝させてから行きたかったのですが、

昨日はなかなかお昼寝タイムに入らなくて。

「ここで寝ておかないと、パークで眠ってしまうーっ!!」とあの手この手で頑張るも、

寝る気配全然なし。。。

 

パークに向かう車内で寝てしまいそう。。と予想はつきましたが、

お昼寝しないこともあるし、イクスピアリでおつかいものを購入する予定にしていたので、

とりあえずディズニーに向かいました。

 

すると、やっぱり、、、

長女ちゃん&長男くん、すぐに車内で眠ってしまいました。

我が家からパークは近いのですが、まだまだ1時間以上はスヤスヤタイム。。。

いつもは2人同じタイミングで寝てくれるってほとんどないんですけど、こんな時に限って。。。

 

 

イクスピアリへ到着!

駐車場で、パパに子供たちを見ておいてもらって、ワタシは日本橋錦豊琳へGo!

ここのかりんとうが美味しいの。人気No.2の野菜がおススメ。

 

ささっと購入して駐車場へ戻っても、もちろんまだまだお昼寝中。

起こして行くまでもないので、そのままイクスピアリを後にし、自宅へ向かいました。

 

自宅へ着いても周辺をぐるぐる。

そのうち、目を覚ました長女ちゃん、「ミッキー!ミッキー!」っとぐずる。。。

 

ワタシが「ミッキーに会いにいくよ♪」と言っても、いつも反応の薄い長女ちゃんなのにネ。

もう1度ディズニーに向かうという手もありましたが、なんとかなだめ、

次回は18日土曜日の予定☆

 

 


ベビ連れランチ♪

2016年06月10日 | Life

こんにちは!

ママ友と、赤ちゃんを連れて、ご近所ランチしてきました♪

 

前回会った時は、2人とも妊娠中で「ご安産を☆」と言って別れたのだけど、

今日は、 お互いに「おめでとうございます♪」とお祝いして、

コレ赤ちゃんデコメ絵文字(ベビー)がお腹の中に入ってたんだね~~と、しみじみ。

 

 ママ友は、元々地に足の着いた、さわやかで清潔な印象だったけれど、

さらに母性が増してとても素敵☆

 

プレゼントとメッセージカードもいただきました。

 

娘のネーム入りのガーゼハンカチ♡

メッセージもベビちゃん宛てなんです☆

 

私もネーム入りのギフトを用意していて、

先日伊東屋でオーダーしたものはコレ↑でした。

 

好きな文字が入れられる、トラベルラゲージラグ♡

ベビちゃんのパパはパイロットなので、

飛行機のデザインなのもちょうどいいかなと思って。

旅行はまだ少し先かもしれないけれど、

バッグか何かにつけてくれると嬉しいな♡

 

同じ年頃の子供を持つママとの交流はやっぱり必要!

我が家は3人年子ですが、なかなかそんな方はいなくて・・・。

 

3人でなくても年子をお持ちの方、おしゃべりしませんか ^^

よかったら、メッセージくださーい!!

年子あるあるをお話ししましょっ♪

 

■ ■ ■ ■ ■

 

↑のブログを綴っていたら、小林麻央さん乳がんのニュース。

1年8ヶ月前からというと、

ちょうど私が長男(もうすぐ1歳7ヵ月)を出産する頃からだったんですね。

 

ずっと極秘で家族で頑張ってこられて、、、

記者からの酷な質問もあったけど、海老蔵さんは言葉を選んで丁寧に答えていました。

こんな時、芸能人はツライですね。

 

私自身、乳幼児3人年子のママで、特に最近イライラしがちなのですが、

子供のそばにいられてお世話ができるのは、ありがたいことなんだな、と改めて感じました。

 

何年か前に、歌舞伎座で麻央さんをお見かけしました。

お元気になられることをを祈っています。

 

 


6月4日のディズニー☆

2016年06月06日 |  2016 TDL年間パスポート

先月、年パスを購入したパパ&ママ。

3歳1ヵ月の長女・1歳半の長男+(2ヶ月の次女はお留守番)のディズニー体験記③です。

 

2週間ぶりのディズニー☆

16時ぐらいにインパークしたかったのですが、(前回お昼間に行って暑かった汗

子供たちのお昼寝のタイミングがずれたり、用意に手間取って18時近くに到着!

 

ディズニーイースター開催中のパーク。

長女ちゃんはいつものように「卵がいっぱぁ~い♪」と言いながら、卵をナデナデ。

 

どこに行こうかな~なんて話しながら歩いていると、

長女ちゃん:「恐竜さんに会いたい」←えっーーー!!この間号泣したのに??

(前回ウエスタンリバー鉄道に乗って、恐竜が出てきて号泣しちゃったんです汗

 

絶対また泣くと思ったので、今回は子供たちに一番人気だという

「イッツ・ア・スモールワールド」へ

クリップ 世界中の子供たちが各国の民族衣装で歌う「小さな世界」。

    ヨーロッパからアジア、アフリカ、中南米、南太平洋の島々へと世界一周の幸福な旅へ。

 

土曜日なのに、ほとんど待たずに乗れました♪

 

これは、子供は楽しいですね♪

長女ちゃんは、自分が知っているものを見つけると、嬉しそうにパパママに教えてくれ、

過去2回のパーク滞在では、ほとんど爆睡だった長男くんも、

何度も指を差して宇宙語(?)を話していました ^^

 

楽しそうにしていたので、長女ちゃんに「もう1回乗る?」と聞いてみたら、

「乗らない」と言われてしまい、、、(←えっ、そうなん!?)

他のアトラクションを覗いてみても、ぷーさんのハニーハントは1時間待ち。

(我が家のルール:30分以内のウエイティングだと並ぶ)

 

そうこうしているうちに、夜のエレクトリカルパレードの時間が近づいてきました。

寝るのが遅くなっちゃうけど、土曜日だし・・・せっかくだからと鑑賞♪

立ち見ゾーンの最前列に陣取って、長女ちゃんはノリノリになって、ダンスダンス♪

3回目にしてやっと、ディズニーに連れてきてよかったなと思ったのでした。

 


伊東屋

2016年06月03日 | Life

こんにちは!

久しぶりに銀座伊東屋へ立ち寄りました。

昨年リニューアルされてから、初めて。

各階毎にコンセプトがあり、明るくスッキリとした空間になっていました。

 

まずは5階でギフトを購入し、それから注目!の11階のファームを見学。

水耕栽培で野菜を育てています。

 

収穫された野菜は12階の「CAFE Stylo(カフェ・スティロ)」でいただくことができ、 

上手く?誘導されて?カフェに入ってしまいました。

初めは違う席に案内されたのですが、窓際の席をゲット☆

下に見えるのは、10階のビジネスラウンジ。

 

こちらが↓ファームで取れたレタス☆

 

3000円以上購入でサービスのドリンク☆

1階にカウンターがあり、便箋やカードを選びながらドリンクがいただけます。

ランチで時間が押してしまったので、他の階はまた次回ゆっくりと☆