世界の動きを英語で追う

世界と日本の最新のできごとを、英語のキーワードを軸にして取り上げます。

鳩山退陣、日本にとって良いことかも Maybe Good for Japan

2010-06-03 | 世界から見た日本
2010年6月3日(木)

Financial Timesが、水曜日に鳩山総理のみならず小沢幹事長も辞任に追い込まれた事態に関して、「日本にとっても民主党にとっても良いことかもしれない」とその論説で解説している。

「自民党政権支配を脱したいとする選挙民の期待を担って政権に就いたが、実態は、とんでもない期待外れ(a terrible letdown)に終わった。首相は無定見に思いつきを口にしてきた。その優柔不断は普天間基地移設問題でその極に達した」

「その不手際(the political miscalculation)だけでも十分辞任に値するが、鳩山・小沢両氏ともに政治資金問題は大きな痛手となった」

「こうしたことは、参院選を前にして民主党にとっても日本にとっても一見取り返しのつかない大問題に見えるが、日本という国はこんなことには十分慣れているのだ」

「政治と金、日替わり定食のような首相交代(now-you-see-them-now-you-don’t prime ministers)は、いつか来たこの道(the well-worn path)なのである」

「見方を変えれば、ご両氏退陣は、民主党の腫れものから膿を抜いたともいえ、民主党の力を盛り返せる好機とすることも可能だ。民主党の実績はそう悪くはない。金融危機以降の景気問題に対処しながら、脱官僚、脱輸出依存、内需拡大の舵とりは成果を上げたともいえる。それにこの退陣で、思いつきの郵政民営化撤回も放擲することができるかもしれない」

「後継と目される菅直人氏は、民主党創設メンバーであり、15年前には血液製剤問題で名をはせた実績もある。消費税引き上げや、財政赤字縮減に関して一言を持っている。計画をしっかりもち自分の言葉に責任を持っていけば、この政治的茶番劇を大団円に導ける可能性がある(something good could yet come out of this political farce)」

言葉の重みを知らない人が政治家に不適であったことを今や深く思い知ったであろう菅直人氏が総裁に就任した時、その就任演説こそが今後の日本の行く末を決定づけるということをFinancial Timesは言いたいのである。




最新の画像もっと見る