goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

南三陸さんさん商店街 弁慶鮨

2017年08月19日 | 宮城県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





南三陸町にある南三陸さんさん商店街に先日お邪魔してきました
東日本大震災以降は仮設店舗での営業で、その際も一度訪れたことがありましたが
今年の3月3日に本設オープン

その中にある弁慶鮨にお邪魔してみました
創業は1983年とのことです

メニュー
一部のメニューですが(笑)

お店の方に注文をし、お茶をすすりながら待ちます

奥様が注文したのは志津川丼 1900円
穴子、ホタテ、マグロ、エビ、めかぶ、サーモン、ハマチ、玉子が綺麗に盛り付けられています
味噌汁と小鉢付き(切り干し大根)

裕ちゃんが注文したのは、海鮮丼 2700円
エビ2種、カニ、ウニ、ハマチ、ホタテ、サーモン、マグロ2種、タコ、イカだったかな

どのネタも大きめにカットされており、更に新鮮で美味しいので、たまらないですね

大満足なランチタイムでしたよ〜
ご馳走様でした


弁慶鮨 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町51 南三陸さんさん商店街E棟
営業時間:11時〜15時 / 17時〜21時
定休日:水曜日


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

久々の訪問となった駄走屋はなび

2017年08月18日 | 青森市の食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





久々に訪れた駄走屋はなび
以前もブログで紹介したことがありましたが、店主は浜料理 酒肴さとや出身です

お通しは、牛肉とゴボウのしぐれ煮
柔らかなゴボウに、牛肉の旨味が馴染んだ一品
途中から卵黄を崩して、すき焼き風に

お任せ刺身三点盛り
右側から、大間の本鮪、松川鰈、炙り金目鯛

刺身に合わせるのは黒龍酒造の九頭龍 純米
口当たりはサッパリ、味わいは柔らかな印象で、辛口でキレのあるお酒です

うなぎの紫蘇巻き天ぷら
うなぎの天ぷらって珍しいですよね
脂っこいのかなって思ってはいましたが、そんな事はなく、ふっくら柔らか
紫蘇がまた良いアクセントでした

ホタテの梅肉ソテー
バターを加えたホタテは旨味が引き立ち、梅と紫蘇でサッパリ感も感じられました

鶏皮のにんにく巻き串
鶏皮のパリパリ感に、にんにくのホクホク食感の組み合わせ
お酒にピッタリなおつまみ

ジャコと大葉の焼きおにぎり
こんがり醬油味に、カリカリじゃこと大葉で、後味爽やかな焼きおにぎり
〆にもピッタリなボリュームでしたよ

大満足な居酒屋タイム
また、ゆっくり訪問したいと思います
ご馳走様でした

駄走屋はなび の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森市橋本1-1-9 まつや会館1F
営業時間:18時~0時
定休日:水曜日


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

岩手山SA 岩手山ベーカリー

2017年08月16日 | サービスエリア
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





東北自動車道の岩手山SA上り線にあるパン屋さん岩手山ベーカリー
先日、仙台に行く途中に寄り道してみました
営業開始から間もない時間での訪問だった為焼きあがってないパンもあったかもしれませんが

モッチモチチーズ
チーズの香ばしさが印象的で、パンの中にももちろんチーズが

バターチキンカレーパン
もちもち生地なパンに、スパイシーさは余り感じませんが、バターのコクやチキンの旨味が感じられるペーストが中に

岩手山メロンパン

表面はカリッカリ、中はもっちり
SAの裏にそびえる岩手山をモチーフにしているようです

もっちりあんドーナツ
ベーカリーの1番人気だそうで

揚げたてはもちろん、もちもちな生地が美味い
おやつにも丁度良い大きさでした

高速道路に乗ると何故か寄り道したくなる岩手山ベーカリー
また、高速道路に乗った際はお邪魔したいと思います

岩手山ベーカリー の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:岩手県八幡平市平笠第2地割1−47
営業時間:9時〜18時
定休日:無し


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

豊誠園食堂で豚汁定食☆

2017年08月09日 | 青森市外の食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





青森県と岩手県の県境近くで、国道4号線沿いにある豊誠園食堂
かなり渋い店構えで、トラックの運転手や地元の方が入店されるようです
若干入店に躊躇してしまうような感じもありますが(笑)

メニュー
昭和な香りがする壁にメニュー
ラーメンも350円と破格なお値段だったりしますが、こちらの1番人気は豚汁定食と言うことで

豚汁定食 600円
蕎麦丼にかなりのボリュームで盛り付けられた豚汁に、冷奴、プレーンオムレツ、納豆、漬物付き
注文時に「豚汁にニンニク入れますか」とコールがありますが、生憎この日はたくさんの人に会う予定があったので遠慮しましたが、入れる方が確実に旨さ倍増な予感

豚肉・キャベツ・人参・ネギ・ごぼう・木綿豆腐・凍み豆腐と具だくさんで、飲むと言うより食べる豚汁と言う言葉がピッタリ
素材の美味しさが、染み渡りました

豊誠園食堂 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県三戸郡三戸町大字梅内字板沢1
営業時間:6時〜22時
定休日:年中無休


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

安くて美味い店 居酒屋かまくら

2017年08月08日 | オフ会
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





青森駅から近く、パサージュ広場の裏通りにある居酒屋かまくら
店構えの写真は失敗により、無理やりモノクロ加工で(笑)

青森出張で、急遽時間が出来たサファイアさんと3年振りの再会、そしてアオモリ大陸 くどうさんからお誘いを受けて急遽飲み会が開催



お通しはカウンターから自分で取りに行くシステムで、300円〜900円と種類や量によって値段が異なるようです
カウンターから、枝豆、身欠きニシン、茄子の揚げ浸しをチョイス

そして、壁一面に貼られているメニューからマグロの中落ち
脂がのっており、独特な旨味があります

イカの活刺し
コリコリとした弾力に旨味と甘味がお酒にもピッタリ

W入り玉子焼
Wとは、チーズと納豆が入った変わり種な玉子焼きですが

納豆とチーズがネバ〜トロ〜、生地はふわ〜と、絶妙な美味しさ

ホルモン納豆焼きそば
ホルモンのプリプリ感と、納豆のコクと深みに、モチモチの焼きそば麺の組み合わせ
焼きそばのタレが絶妙に絡みあい、驚きもありつつ大満足な一品

ホタテの刺身
肉厚で新鮮なホタテは、プリプリな歯応えと甘味と旨味が◎

ホタテの貝焼き味噌
ホタテの旨味と味噌のコク、玉子のマイルドさが美味しい、青森の郷土料理
ホタテの半生な加減も良かったです

〆は、筋子ご飯
日本昔話のような盛り付けに、大量の筋子
サファイアさんも、きっと大満足だったはず

そして、こちらのお店の面白い所がビールとハイボールがセルフ方式(お店の方に申告してくださいねw)
冷凍庫からキンキンに冷えたジョッキで、ぷしゅ〜

急な連絡でビックリしましたが(笑)
大満足な料理に楽しい時間でした
ありがとうございました

居酒屋かまくら の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森市新町1-6-25
営業時間:17時30分〜24時
定休日:日曜・祝日


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報