*********************************
「自民3回生等、国会質問時間配分の見直し要望『与党2、野党8』は『野党に過剰な配分』」(10月27日、産経新聞)
自民党の石崎徹氏等、先の衆院選で当選した3回生3人が27日、国会での質問時間に付いて「野党議員に、過剰な配分が為されている。」として、各会派の所属議員数に応じた配分に改める様、同党の森山裕国対委員長 . . . 本文を読む
今回の「第48回衆議院議員総選挙」は、自民党「284議席」、公明党「29議席」と、与党で合わせて「313議席」、即ち全衆院議員「465議席」の3分の2以上(約67.3%)を占める圧勝に終わった。選挙後、マス・メディアが今回の結果を色々な角度から分析しているが、従来から感じている「民意と選挙結果の解離」を更に強くさせる内容だ。民意と選挙結果の解離は、矢張り「選挙制度」の影響が大きいのだろう。
&n . . . 本文を読む
昨日投開票となった「第48回衆議院議員総選挙」は、事前にマスメディアの獲得議席予測として喧伝されていた通り、自民党の圧勝に終わりそうだ。公明党と合わせた与党の議席数は、全体の3分の2を窺う状況。ハッキリ言って「薄汚さも極まれり。」という安倍晋三首相の傲慢さによって行われた衆院解散&総選挙だったが、結果として野党の分断が自民党に利したという形だ。
今回の自民党の圧勝、貢献者を挙げる . . . 本文を読む
*********************************
「希望 過半数諦めた!?政権選択唱え 乍ら 民進選別、塾生不足」(10月1日、スポニチ)
新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)の若狭勝前衆院議員が30日、10月22日投開票の衆院選の候補者に付いて、政権交代に必要な過半数(233議席)の候補者擁立に拘らない考えを示した。「打倒安倍政権」を“ . . . 本文を読む
一昨日の記事「“気泡”の党」で希望の党の胡散臭さを指摘したが、日を追う毎に其の思いが強くなっている。
「暴走している安倍政権を終わらせる為、『名を捨てて実を取る。』と事にした。」と民進党の前原誠司代表は、実質的な解党&希望の党への吸収される事を決断した理由を説明していた。そして、「安倍政権を終わらせる。」とは言っていないものの、安倍政権との対決姿勢を小池百 . . . 本文を読む
小池百合子都知事が代表を務める「希望の党」が昨日、結党の記者会見を行った。会見には小池都知事の他、自民党を離党した若狭勝衆院議員、民進党を離党した細野豪志元環境相や長島昭久元副防衛相、日本のこころを離党した中山恭子参院議員等、国会議員計14人が出席。来月に行われる予定の「第48回衆議院議員総選挙」では、希望の党が台風の目となる事だろう。
自民党からは福田峰之内閣府副大臣が離党し、 . . . 本文を読む
カープが、リーグ優勝を決めた。同チームにとって通算8度目のリーグ優勝は、昨年に続く連覇でも在る。カープが連覇したのは、37年振りの事とか。
思えば、1980年代のカープは本当に強かった。でも、1998年以降に関して言えば、2015年迄にカープがAクラス入りしたのは、2013年&2014年に共に3位になった2度だけで、残りはBクラスという状況。2000年代のカープ・ファンがタイム・ . . . 本文を読む
昔から自民党という政党が嫌いな自分だけれど、そんな自民党に所属していた(又は所属している)議員の中にも、シンパシーを感じる者が存在しなかった(又は存在しない)訳では無い。古くは田中角栄元首相や大平正芳元首相、後藤田正晴元官房長官等は好きな政治家だった。
「今の自民党は、安倍晋三首相の顔色を窺い、安倍首相が『右!』と言ったら無条件で右を向くイエスマン許りだが、非常に少数乍らも好感を . . . 本文を読む
民進党の細野豪志前代表代行は昨日、民進党に対して離党届を提出した。「基本政策が根本的に異なる共産党との共闘は、自身の信念に反するから。」というのが離党理由で、「自民党に代わって受け皿となる新党を結成する。」と主張。“小池新党”事「日本ファーストの会」との連携も匂わせていた。
民進党の前身・民主党が政権与党だった際、連立を組んでいた社民党が「党是と異なる。」 . . . 本文を読む
*********************************
「『国家の破綻が近い。』福田元首相が安倍政権を痛烈批判」(8月3日、日刊ゲンダイ)
福田康夫元首相が2日、共同通信のインタヴューに応え、「国家の破滅が近い。」と語り、安倍政権を痛烈に批判した。
加計・森友問題に関連して、福田氏が厳しく指摘したのが、「安倍政権が、2014年に発足した内閣人事局に . . . 本文を読む
*********************************
「坂上忍、安倍首相の『こんな人達』発言は『圧力』」(7月4日、日刊スポーツ)
俳優の坂上忍(50歳)が、菅義偉官房長官が安倍晋三首相の「こんな人達」発言に問題は無いとの認識を示した事に疑問を呈した。
菅義偉官房長官は3日の記者会見で、安倍晋三首相(自民党総裁)が東京都議選で街頭演説した際、野次 . . . 本文を読む
「2017年東京都議会議員選挙」の投開票が、昨日行われた。都民ファーストの会が大躍進し、推薦した無所属候補の追加公認を含め55議席を確保。都議会の第1党となった。
一方、選挙前は57議席を有していた自民党は、23議席と激減。此れ迄の都議選で自民党が記録した最小議席数「38議席」を大幅に下回る、記録的な大惨敗だった。
前回の都議選よりも投票率が大きく上回った事も合 . . . 本文を読む
先日の記事「より悪質なペテン師」でも触れた様に、安倍晋三首相の幼稚さに付いては十二分に認識はしていたが、「彼が周辺の人間に、或る発言をした。」という話をネット上で目にした際には、「此の話はガセだろう。幾ら幼稚な彼でも、流石にこんな異常な発言はしないだろうから。」と思った。でも、様々な情報に当たり、裏を取ってみると、どうやら本当の発言の様だ。
其の発言に触れる前に、“昔 . . . 本文を読む
*********************************
「首相、獣医学部新設『今治市だけに限定しない。』」(6月24日、読売新聞)
安倍首相は24日の神戸市での講演で、学校法人「加計学園」の愛媛県今治市での獣医学部新設計画に関し、「今治市だけに限定する必要は無く、速やかに全国展開を目指したい。意欲の在る所には、どんどん獣医師学部の新設を認めて行く。」と述べた。
& . . . 本文を読む
以前、ヒラリー・クリントン元国務長官や蓮舫・民進党代表を、執拗に罵る人が居た。「彼女達は平然と嘘を吐き、そして決まりを全く守らないのが許せない!」というのが、彼女達を蛇蝎の如く嫌う所以とか。確かに彼女達は結構嘘を吐いていたし、又、決まりを守らない事も在ったので、彼の主張には納得出来る点も在った。
ところがだ、そう言って異常な程に彼女達を罵っていた彼が、何度も平然と嘘を吐き、そして . . . 本文を読む