*********************************
「自民 河村氏が豊田議員を擁護『可哀想だ。男性の衆院議員なら、あんなのは一杯居る。』」(6月22日、スポニチ)
自民党の河村建夫元官房長官は22日、秘書への暴力行為等が報じられた豊田真由子衆院議員(埼玉4区)に付いて「可哀想だ。男性の衆院議員なら、あんなのは一杯居る。気持ちは判る。」と述べ、擁護した。官邸で記 . . . 本文を読む
小池百合子さんが昨年の東京都知事選で圧勝した直後には「“嘘”で墓穴を掘る事になりそう」という記事を、そして、都知事に就任してから3ヶ月が経った際には、「就任から3ヶ月が過ぎて」という記事を書いた。共に「彼女のパフォーマンスの上手さは評価するも、彼女自身の過去の言動を鑑みると、次々と襤褸が出て、早晩には都民から見放されるだろう。」という内容。
就任から10ヶ . . . 本文を読む
“森友学園疑惑”と“加計学園疑惑”。「安倍晋三首相と非常に近しい人物が運営する学校に、国が在り得ない程の便宜を図っていた。そして、両者が運営する学校には、首相夫人の昭恵さんが名誉職に就いていた。」等々、両疑惑には余りに共通点が多い。偶然とするには不自然過ぎる共通点の多さが在るというのに、安倍首相の支持率が高止まりしているというのは、「彼以外に代わりが . . . 本文を読む
*********************************
「<大阪・国有地売却>8億円減額の根拠示せず 国側」(2月21日、毎日新聞)
小学校建設の為、学校法人「森友学園」(大阪市淀川区)に売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、民進党議員の調査チームが21日、売却に関わった近畿財務局と大阪航空局への聞き取り調査をした。議員は、売買価格の大幅な減額要因となった地下 . . . 本文を読む
ドナルド・トランプ大統領に対する懸念は、以前にも「ドナルド・トランプ氏の勝利を受けて」及び「“トランプ王朝”を作り上げたいだけ?」で記して来た。腹の中では“トランプ・ファミリー・ファースト”の推進を考えている様な彼が、アメリカ国民向けには“アメリカ・ファースト”を掲げ、破茶滅茶な言動を繰り広げている。「アメリカさえ良ければ、他 . . . 本文を読む
各種世論調査で、6割近い高支持率を得ている安倍政権。政権発足直後とかならば、此処迄高い支持率というのも珍しく無いが、(2回目に政権を握ってから)4年が近付こうとしている中でというのは稀有な事。
興味深いのは、「安倍政権を支持している人達の少なからずが、同政権を無条件で支持している訳では無い。」という点。と言うのも、各種世論調査の詳細を見ると、TPP法案やカジノ法案等、安倍政権が推 . . . 本文を読む
*********************************
「クリントン氏の得票数リード、200万票超に拡大 米大統領選」(11月24日、AFPBB News)
今月8日に行われた米大統領選の開票で、敗れた民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官の得票数でのリードが200万票を超えた事とが23日、米インターネット・メディア「クック・ポリティカル・リポート」の纏めで明らか . . . 本文を読む
*********************************
「移行チーム責任者にペンス氏=息子、娘も参加‐トランプ次期政権」(11月12日、時事通信)
米大統領選に勝利した共和党のドナルド・トランプ氏は11日、マイク・ペンス次期副大統領が政権移行チーム責任者を務めると発表した。トランプ氏の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏や次男エリック氏、長女イヴァンカさんが移行チーム . . . 本文を読む
今年6月、イギリスで「欧州連合(EU)残留か離脱かを問う国民投票」が行われた際、「色々言われていたけれど、蓋を開けてみれば残留支持派が、僅差で勝利するだろうな。」と思っていた。投票直前の世論調査でも、残留支持が若干上回っていた事も在ってだが、開票してみたら離脱支持が約127万票も差を付けて勝利し、離脱へと向かう事になったのは、本当に驚きだった。
今回行われたアメリカ大統領選挙では . . . 本文を読む
2016年東京都知事選挙で、小池百合子さんが当選したのは7月31日。彼から3ヶ月が過ぎた事になる。当選直後の記事「“嘘”で墓穴を掘る事になりそう」で指摘した様に、彼女の人間性には問題を感じており、其れが故に「そう遠くは無い先、辞任に追い込まれるのではないだろうか。」という思いは変わっていない。
唯、此の3ヶ月を顧みると、「都民に受けそうな事柄を嗅ぎ分け、矢 . . . 本文を読む
*********************************
「都知事選、小池氏が当選確実 増田・鳥越両氏等破る」(7月31日、朝日新聞)
東京都知事選は31日投票され、元防衛相の小池百合子氏(64歳)が初当選を確実にした。元総務相の増田寛也氏(64歳)=自民、公明、日本のこころを大切にする党推薦=、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76歳)=民進、共産、社民、生活の党と山本 . . . 本文を読む
昨日投開票が行われた「第24回参議院議員通常選挙」は、事前にメディアで報道されていた様に、与党の圧勝に終わった。TPPに対する反発から北海道及び東北地方、そして普天間基地移設問題等への反発から沖縄県で、野党候補が勝利を重ねたものの、自民党は参議院で単独過半数に近い数字を収めたのだから、安倍晋三首相はより強引な政権運営をして行く事だろう。
3年前の記事「安倍晋三の安倍晋三による安倍 . . . 本文を読む
*********************************
「小池氏、自民推薦受けず出馬=記者会見で表明-増田氏との分裂選挙濃厚・都知事選」(7月6日、時事通信)
自民党の小池百合子元防衛相(63歳)は6日午後、衆院議員会館で記者会見し、東京都知事選(14日告示、31日投開票)への立候補を正式表明した。同時に、自民党都連の推薦を受けずに戦う意向を明らかにした。都連は増田 . . . 本文を読む
*********************************
「テリー伊藤、舛添都知事は『何時も誰かの所為。』、『物の捉え方が詐欺師と一緒。』」(6月14日、スポニチ)
演出家のテリー伊藤(66歳)が14日、TBS「白熱ライブ ビビット」【動画】(月~金曜、午前8時)に生出演。13日に開かれた都議会総務委員会の集中審議で、不信任決議案の提出の動きが在る事に関し、提出の先送 . . . 本文を読む
一昨日、政治資金の私的流用疑惑に付いて、実施した調査の報告書を公表した舛添要一都知事。其の余りに酷い内容に関しては、昨日の記事「政界の中心で“白蟻達”が、愛国心や道徳心を叫ぶ」に記した。調査に当たったのは元検事の弁護士2人だが、ハッキリ言って“舛添都知事にとって好都合な結果を導き出す為の調査”だったと言わざるを得ない。
. . . 本文を読む