ステップ3では車体や足回りを組み立てます。私の製作では車輪類は塗装後に取り付けます。F5のカット指示は逆になっているので、カット指示があるダボはそのままにして、反対側のダボをカットします。
なお、このF5に関しては、前述したように起動輪を劇中車に合わせて前期型に交換した場合、これも関連のパーツに交換するか、または修正することになるかと思います。
ステップ4およびステップ5では背面部分を組み立てます。ガイドの指示通りに組みます。
ステップ3で組み立てるパーツ群です。車輪類は塗装後に取り付けますので、ここではサスペンションだけを組み付けます。
組み上がりました。
ステップ4に進みました。この工程は次のステップ5とまとめて行ないました。
ドンドン組んでゆきます。
組み上がりました。今回の作中車はあまりガルパン仕様を気にせずに作れますので、実際のⅣ号戦車G型前期型を作るような感じで気楽に作業を進めました。
ステップ6、ステップ7では車体上部を組み立てます。ステップ6のパーツB9は誤記で、正しくはB7です。組み立てをまとめて行ないます。
ステップ6で組み立てるパーツ類です。
組み上がりました。
ステップ7へ進みました。
組み上がりました。ドラゴンの旧キットはパーツ割が細かくなく、パーツ数もタミヤ並みなので扱いやすいです。 (続く)