行ったことも食べた事もないけど、よ~く知ってるようなパン屋さん、「ブランジュリ タケウチ」の竹内久典さんの本はすごく楽しい。

レシピは載ってないんだけど、パンを作り出して行く時の過程が妙にリアルで、まさにどう考えて作ってるか、って本です。最近はお店のパンのレシピをホームベーカリー用に起した本も出ているらしく、買ってみようかな~?
と、思ってたら本屋のパン雑誌のコーナーで「ブランジュリ タケウチ」のリッチな食パンレシピ(ホームベーカリー用)を見つけました♪
レシピはその1種だけでしたので…じっくり記憶して(買えば?って…?)早速作ってみました

本の中でこだわってると言う「飲み物がなくてもいい、口どけの良さ」の秘訣は、この場合水分と油脂量の多さです。
200gの粉になんと100gのバターが入ってるんですよ…(もうこれだけで900kcal…)、ベタベタ生地はプロッセッサーの限界です。

手にとってみると思いのほか滑らか…

型8分目までの仕上げ発酵で180°、20分でセットしました。ホームベーカリーレシピですのでオーブン温度は自己流ですが、焦げやすそうなのでやや控えめです。

さすがイースト、オーブンの中でこんなに膨らんできました。仕上げの発酵はもう少し早くてもよかったかも?
ブリオッシュ系のパンってもっとしっかり焼き込んであるのが多いですが、好みじゃないのでやや早めに出した感あります。

軽くトーストして食べたらスーッと溶けるような口当たり、美味しゅうございました~♪お伴はハチミツかメープルが合うっ♪
たっぷり入った卵とバターの割にはくどくなく2~3枚行けちゃいそうですが…但し!一枚約200kcalは怖ろしいですね
そうそう、こんなとこもありました。パナソニックのお料理サイトに3種類のタケウチレシピが載ってました♪さすが大手サイト、鷹揚ですね~♪
次回はこちらのカロリー控えめレシピ使わさせていただきましょうか~!

お天気も悪くってヒマなので台所で色々作っちゃいました。
いただきものの夏ミカンでピールとマーマレード。前に作ったオレンジと比べると苦みが強いので水にさらして苦み抜きをしっかりするんですが、抜きすぎちゃおいしくないとかで加減が難しかった…

こちらも先日手に入れた青山椒で作ったチリメン山椒…
意外と簡単にできてびっくりです。柔らかなちりめんじゃこなんて更に煮たらクタクタになっちゃうかと思ったら、以外につぶれも壊れもせずきれいに煮上がりました!
唇がしびれるくらいの山椒を入れて出来上がり、ごはんが進むよ~~
、また作っちゃお~!!

レシピは載ってないんだけど、パンを作り出して行く時の過程が妙にリアルで、まさにどう考えて作ってるか、って本です。最近はお店のパンのレシピをホームベーカリー用に起した本も出ているらしく、買ってみようかな~?
と、思ってたら本屋のパン雑誌のコーナーで「ブランジュリ タケウチ」のリッチな食パンレシピ(ホームベーカリー用)を見つけました♪
レシピはその1種だけでしたので…じっくり記憶して(買えば?って…?)早速作ってみました


本の中でこだわってると言う「飲み物がなくてもいい、口どけの良さ」の秘訣は、この場合水分と油脂量の多さです。
200gの粉になんと100gのバターが入ってるんですよ…(もうこれだけで900kcal…)、ベタベタ生地はプロッセッサーの限界です。

手にとってみると思いのほか滑らか…

型8分目までの仕上げ発酵で180°、20分でセットしました。ホームベーカリーレシピですのでオーブン温度は自己流ですが、焦げやすそうなのでやや控えめです。

さすがイースト、オーブンの中でこんなに膨らんできました。仕上げの発酵はもう少し早くてもよかったかも?
ブリオッシュ系のパンってもっとしっかり焼き込んであるのが多いですが、好みじゃないのでやや早めに出した感あります。

軽くトーストして食べたらスーッと溶けるような口当たり、美味しゅうございました~♪お伴はハチミツかメープルが合うっ♪
たっぷり入った卵とバターの割にはくどくなく2~3枚行けちゃいそうですが…但し!一枚約200kcalは怖ろしいですね

そうそう、こんなとこもありました。パナソニックのお料理サイトに3種類のタケウチレシピが載ってました♪さすが大手サイト、鷹揚ですね~♪
次回はこちらのカロリー控えめレシピ使わさせていただきましょうか~!

お天気も悪くってヒマなので台所で色々作っちゃいました。
いただきものの夏ミカンでピールとマーマレード。前に作ったオレンジと比べると苦みが強いので水にさらして苦み抜きをしっかりするんですが、抜きすぎちゃおいしくないとかで加減が難しかった…

こちらも先日手に入れた青山椒で作ったチリメン山椒…
意外と簡単にできてびっくりです。柔らかなちりめんじゃこなんて更に煮たらクタクタになっちゃうかと思ったら、以外につぶれも壊れもせずきれいに煮上がりました!
唇がしびれるくらいの山椒を入れて出来上がり、ごはんが進むよ~~
