
昨日雨が降ってグッと涼しくなったので
仕事後、ダッシュで帰ってジャガイモを植えました。
去年、ご近所さんに言われて数株植えた秋ジャガがすっごくおいしかったんで、
今年は張り切ってたんですよーー
種イモは買わなくても、春に収穫したイモの中から
小さくてお料理には使いにくいようなのを植えればいいんだそうです。
秋植えに向く品種を調べたら、家にある「アンデスレッド」「キタアカリ」
なんかいいらしい。
一列20数コを3列植えこみました。
自家製種イモ、ホントにできるかチョイ心配だけど…

今、畑で元気なのはゴーヤー。
誰が作っても失敗知らずなんだから
自慢するものでもないですねー
我が家でもこの夏、ゴーヤチャンプル出番多いです…

毎年作ってた自家製味噌用の大豆です。
去年はカメムシ被害でほとんど採れず、
今年はなぜか葉っぱばっかり茂って花が咲いてません…
ずっと連作してるからなーー
土に嫌われちゃったかも知れません。