元気のもと!

庭に咲く季節の花、畑の野菜♪
いろんなとこから元気、いただきま~す!

進まない冬仕事

2013-01-22 22:56:03 | バラ

植え替え、剪定、誘引と、今の時期はバラのお世話は大忙しなんですけど…
例年と比べて遅れがち。
理由は寒いし風邪気味だし寒いし…
寒くてもパーカー着てエイッと外に出るパワーが不足してるなあ。


全然やってない訳じゃないですよー、玄関回りとかお気に入りの鉢とかは何とか済んでるもん。(言い訳)

この玄関脇の「マダム・アルフレッド・キャリエール」。
枝数が少なく途中でサイドシュートで枝分かれしたのが伸びたんでカッコ悪い誘引になっちゃいました。
今年は根元からのシュート期待してます。

手前は「バリエガータ・ボローニャ」で、塀を作り変える(予定)場所に植えられてたんで早々引っ越して来ました。
去年までの「バレリーナ」の代わりに頑張ってくれるかな?



さて、この根っこ。

家近くの国道にかかる水路に、季節ごとに白い花をつける程よい大きさのつるバラがありました。
誰が世話するわけでもないのに5月にはたっぷりと、秋にはそこそこに咲いてたバラです。

ここ、交通量も多いし家から散歩に行くほどは近くないので、間近で見たことはなかったけど、そこを通るたび車の中から見る、みたいなバラでした。

今度護岸工事が始まって一帯が崩されて、このバラも上部が切られて根っこだけになってしまいましたが、運良く(?)我が家にやってきてくれました。

古いバラだったみたいで太くて大きくてゴツゴツで、細い根っこも全然ないーー



一番小ぶりでちょっぴり葉っぱも付いてる根っこ(一部)を16号鉢に無理やり押し込んで、なんとか植え付け完了…

運が良ければ5月にあの白いバラに会えるかもしれません。

夏のバラ

2012-08-02 23:46:29 | バラ

あぢーー!!

言っても仕方ないけどー、つい言っちゃうよ…ホントに暑い!

な訳で、庭のお世話も水やりが精いっぱいのこの頃で、ブログ更新もままなりません…

それに一日おきにオリンピック観戦で夜ふかし、むっちゃ眠くて早々に爆睡…
を繰り返してるしねーー

そんなんで摘み取るはずの夏のツボミが咲いてます…
春に比べておよそショボイ開花なんですが
あっさりしながらも充分美しい「シャンテ・ロゼ・ミサト」♪


新しくできた東側ボーダーに植えたんだけど
両サイドが思った以上にせり出して来て肩身狭そう。

シュートもイマイチなので隣の「ユーパトリウム・チョコラータ」抜きたい。

でも今抜いたらせっかくいい感じにこんもりして来たのに枯れるよね…
秋に咲く白っぽい花と銅葉が好きなんだけど。

どうしようって思ってるうちに秋が来ますかねーー




同じボーダーに地植えの「ジュード・オブスキュア」も
透き通るようなアプリコットで咲いてます。

虫食いのツボミがあまりにも多いんで
さすがに摘み取っておきましたけど。

今まで鉢植えで窮屈だった分、秋にはのびのびたくさん咲いてほしい!




2年目の「真夜」の返り咲きサイクルはトップです。

3回目の一斉開花は咲かせるつもりでしたが
花を見てサッサと摘み取りました。

体力温存して秋に期待のハンサム君ですー




玄関横のボーダーのダークな下草も見てやってください。
黒い葉っぱはダリア「ハミングバード」。

いいとこに去年のイモが残ってて芽を出してくれたんです。
花はありふれたピンク(たしか)でしたが、葉っぱの観賞価値高くて長いわ。


すぐ横ではバッタの被害顕著ですね。

黒い葉っぱはバジル。
赤筋ソイルの悲惨な姿は哀れですが、
秋には何事もなかったようにシュッとしてくれると信じてます。


花ガラ切り

2012-05-25 11:14:45 | バラ

めいさん、バラの花が疲れてきたら
サッサと切り戻したほうがいいです。

花びらが散って、汚れたり病気になったり…
雨の多い時期は特にね。

私も今の時期こればっかやってまーす!



アイスバーグとか、何度も繰り返して咲くバラは
特に5枚葉の上で切ります。

ね。葉の根元から新しい芽が伸びて
次の花を付けるから♪

一季咲きのバラは花を摘むだけでいいです。


ラズベリーは白いバラ

2012-04-10 18:30:58 | バラ

ラズベリーの白い花、バラに先駆けて咲き始めます。ホントに真っ白!同じバラ科なので野生種バラの趣ですね。すっごーくいい匂いなんですよ!
まっ、実の方は…鳥に横取りされてほとんど食べた事ないんだけど。




そうそう、なつみかんさんのブログで教えてもらいました。
なつみかんさんちの黄変した「ラベンダー・ピノキオ」の葉っぱはクロロシスとのこと、微量ミネラル不足からおこる現象らしいんです。

この「あおい」の親は「ラベンダー・ピノキオ」、だから同じくクロロシスだったのかな? が。なぜかこんなに回復してきてます♪よかったーー!


あとひと月したら会えるね!

銅タワシの使い方

2012-02-07 22:11:46 | バラ

さて、つるバラの根元に巻いたのは…台所で使う純銅製のタワシです。

以前からカミキリ虫の産卵防止に、根元にネットを巻くとイイらしいと聞いてはいましたが…

生ゴミネットをイチジクの木の根元に巻いたのは全く成果がなかったので、イマイチ信用してなかったんですけど…

昆虫は銅のイオンが嫌いらしい、とか、お尻が金属に当たって産卵できないとか、新たに聞き込んで来たのでダメもとで試してみますね~




ホームセンターのキッチン売り場に置いてないのは知ってました。

今日、便利グッズなんかが色々置いてあるコーナーで見つけたこれ、5ツ入り500円弱です。思ったより安いわ♪
普通のステンレススチールのタワシは細く削ったステンレスがそのまま丸くなってますが、この銅タワシは輪っかに長く編んであるので、広げれば巻きつけやすいです。

毎年テッポウムシに入られて枯れるバラの多い私の庭。
特に地植えの被害が多くて、せっかく大きくなった頃やられるとホント悲しいやら悔しいやら…こんなことで少しでも被害が少なくなったら嬉しいです。



タワシを巻いたのはこれ、大きくゆったり咲く「ナエマ」。(春の写真を見ると同じ庭かと思っちゃう…はぁ~、バラの季節が待ち遠しいわ)

最後のバラ@玄関前

2011-12-08 12:15:00 | バラ
急に寒くなりましたね~、日の暮れるのも早くて仕事から帰ってきたら真っ暗なんで庭の様子もなかなか撮れません。
今日は午前中庭の片付けなんかできたので、久しぶりの写真です。


バラもほんとにポツポツって数えるほど…そんなバラの中で一斉に咲いてるのは相変わらずの「オマージュ・オブ・バルバラ」!まさに連続開花!

さすがに花径も小さく香りも薄いですけど…


寒いので咲き切ってもまだまだ美しいお姿♪
あまりにもいつも咲いてたので株は大きくなれないみたい、せめて毎年植え替えてあげなきゃ持ちませんかね~~


あんまりつぼみの時期が長かったので花びらがボロクなっちゃいました。「ナエマ」も連続開花すると言われてますが、このナエマはほぼ一季咲きなんだよね。

ここは以前、「ファンタン・ラトゥール」が大きく育ってた場所だったので、土替え下だけじゃうまく育たないのかな~?


これも玄関に近い我が家の一等地にある「アンヌ・ボレイン」、10年選手の冬の花ですが…

今年最後の花ですが、もしかするとホントの最後かも?実は根元がテッポウ虫に入られてて来年また会えるかはわかりません。


春夏はあっという間意に散ってしまうんだけど、今はゆっくり咲いています。来年も会えるといいけど…

秋バラは少なめ

2011-11-07 23:36:25 | バラ

オイオイ!それにしてもティーローズの「ジェネラル・ガリエニ」はクシャっとしすぎ。色もサクランボ色はおいしそうだけど、中心に乗る練乳色がありませんよ~


すっごく横ばい樹形は相変わらず…いっそ崖仕立てにしたらどうかな?

何年も前に切り花でいただいたガリニエを挿し木したら、たまたま成功した貴重な一鉢。春と夏と秋に必ず一斉に咲いてくれる信頼のおけるバラなんです♪



裏庭のイングリッシュローズの「ジェネラス・ガーデナー」も繰り返し咲いてくれてます。春夏は花持ち悪くてバッサバサ散ってくれるけど、今の時期はゆっくり咲いてゆっくり落ちる、いいバラです。


大きく伸びてツルバラ扱いですが、トゲがごつくて枝も硬いので誘引は大変…




さてさて、大好きな切り花品種の「サウダージ」、切らずにいたら以外と早く開ききったよ~


切り花品種なので早めにカットした方が花の持ちはいいのかもしれませんね。でもこれだけ咲くとかえって切れないです。

新苗から2年。まだまだ小さくてスレンダーなこのバラ、大きく育ってほしいな~~




窓下に植えなおして1年の「レーヌ・デ・バイオレット」、秋はこの一輪で終わりのようです。体力付いたら秋もどんどん咲くのかな…(来年あたり?)



ミニの「ソアレ」は相変わらず小さっ!花がだけじゃないですよ。株も大きくなりません(私のせいかも?)。

春には茶色のテディ・ベア色でしたが、秋はそれに紫が混じって大人シックな色。気を取り直してお世話しますね~



台風の後・秋バラの気配

2011-09-27 20:28:03 | バラ
夏の間のお世話は水遣りだけと言う、かわいそうな境遇の我が家のバラたち。
健気にも剪定したところから新芽が出て秋バラを咲かせる用意が始まっています。

赤黒い葉っぱがシックな「オマージュ・オブ・バルバラ」、春から何度花をつけるんでしょうね~~



ホント何度も葉っぱを落とした、ジェネロサ「ベル・デスピヌーズ」。
黒点病に弱く、すぐに真っ黒になって、あっと言う間に裸の枝だけになっちゃうのに…細い枝に、みるみる小さな葉っぱが出てきてすぐににフサフサになるんですよ~♪
こう言うのって、病気には弱いけど丈夫なバラって言うんでしょうかね~?
つぼみもチラホラ見え出して、秋の花に期待もです~♪



夏の水切れでこれも軸だけになって、てっきり枯れたと思ってた「モーリス・ユトリロ」の美しい葉っぱとつぼみ。
でも葉っぱは上部だけなんですよ~、下はスカスカなので何か草花植えたほうがいいですよね…


さて、一輪咲いた「アブラハム・ダービー」ですが…台風の後、傾いた樹を戻そうとしたところ、ボキッと折れてしまいました!(泣

去年カミキリムシが入って半分以上を失い、残った一枝をナンチャッテスタンダードにして大事にしていたのに…
根元を見たら残ったこの樹も穴だらけで表皮一枚で繋がってような気の毒なことになってました。

バラを待つ庭

2011-04-06 20:52:36 | バラ

日中の暖かさで冬の間縮こまっていたパンジーがモリモリしてきました。
今年の色はピンク、濃いピンクと淡いピンクを中心に植え込んでます。トウ立ちした葉牡丹のグラデーションとよく合ってますね♪

この玄関脇のアプローチ花壇は、後ろに誘引したバラが咲くのが楽しみな場所なんです。


所々で固いつぼみを見つける程度のバラなんですが…ひとつ咲いてる~~♪


放ったらかしミニバラ「ブルーバード」が~!