
あっと言う間に咲き進み、かわいい時の短い「ルイ・14世」がい~い感じです。
5~6センチのカップ咲き、開き切るとクシャっとした花型になってしまいますが…こんなかわいい花を見たらやっぱり、好きっ

花茎が細いのでやや俯いて少しの風にもゆらゆら揺れています、ほぅ~~

早くからポツポツと咲いていた「ジェネラル・ガリエニ」、初めのうち縮こまって咲いてた花が本来の形になってきました。
咲き始めは真ん中がほんのりピーチ色でしたが、気が付いたらサクランボ色一色に。

深さ40センチの鉢植えなんですけど、枝垂れて咲くので地面に届きそう…
かさ上げして花を見やすくしてやりました。これも細枝性で柔らかに揺れるんですよ。
それにしても…花付きすぎ、何となく葉っぱに元気がないような…
この花が終わったら切り戻し、夏の花はカットして養生させてやろうと思ってます。
秋にもまた違った表情のこのガリエニを見たいからね~
さて、政府の浜岡原発の運転停止要請を受けて中部電力は最終判断を迫られていますね。
そしてたぶん、全面停止はされるだろうと言う報道も。
当初、何の前触れもなく突然の停止要請はけしからん、と言う発言も目立ちましたが、時間がたつにつれ賛成意見も多くなってきたような…
私たちも今度の原発事故ではっきり知ってしまいましたから、この危うい実態を少しでも早く回避したいですよ。
色々言われてる管総理ですが、まず、止める、と言う決定をして調整をする…この当たり前のことを言ってくれた事に心からホッとしました。
又、テレビを見ていたら原発のある御前崎市長と、静岡県知事のコメントが真反対だったのに驚きました。市長は補助金や雇用の経済的な問題から快い反応がありませんでしたが、福島の惨状を見ていても補助金のほうが大切なんでしょうか…むしろ地元は一刻も早い停止を求めると思ってました。
ともあれ、この総理の中部電力への要請は、私たちへの省エネへの要請ですね。私たちにできること…みんなでがんばりましょう。