goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のもと!

庭に咲く季節の花、畑の野菜♪
いろんなとこから元気、いただきま~す!

バレリーナとファンタン・ラトゥール

2009-05-12 21:14:36 | バラ

ツルバラのバレリーナとファンタン・ラトゥールの組み合わせが大好きなんだけど…バレリーナを切りすぎ、
ラトゥールな花付きがイマイチなので届きません。

            
            ケンティフォリアのファンタン・ラトゥール。オールドらしい花型が
            魅力的なんです

      
      もう植えて4~5年の、オキシペタラム・ブルースターが大株になってきました♪実
      は小さな鉢に植えっぱなし


      
      庭に咲くバラでブーケを作ってみました。オアシスを付けたマイクのような形のブー
      ケホルダーに挿すだけで出来上がります。

      …で、ブーケに見える?

ジェネラス・ガーデナー

2009-05-12 20:39:10 | バラ

イングリッシュローズのジェネラス・ガーデナーが裏庭で大きく育っています。たいしたお世話もしていな
いのに元気いっぱいでシュートも上がって来てる~♪

      
      睡蓮咲きと言われるゆるいカップ咲き、たおやかな花に似合わないガッチリした樹
      形にゴッツイ棘を持ってます…


裏のブロック塀からこぼれる様に咲いて…(ブロック塀を古いレンガの塀と想像して見るとステキ??)

奥にチラッと見える赤バラはレーヌ・デ・バイオレットですが毎年調子が悪いので…ご紹介できません…

            
            台所の流しの横の小窓から見えるジェネラス♪


            
            さて、庭の隅でアカンサス・モリスが花穂を2本上げて来ました。

            以前、大株なアカンサスが植わっていましたがなぜか枯れてし
            まい、残った根っこから出てきた芽が成長したのがこれ。

            根元を見ると幾株も重なっているので離してやりたいんだけど…     
            うまく根が掘れないんです。

            このままだと、どうなっちゃうなかな~~?



            
            フロリバンダのブルー・バユーが咲いたので切って花瓶にGo~~ 
            グラハム・トーマスとお似合いだぁ~

            ブルー・バユー、鉢植えですが樹形はイマイチなんです。            


      
      そうそう、初めに育てていたイチゴと夏みかんの酵母はどうやら失敗らしく手放しま
      した。
      新たに本をじっくり読んで再挑戦のいちごっち。ブクブクだら~~?

畑のアーチ・つるソンブロイユ

2009-05-08 23:08:38 | バラ
      
      バラ畑のアーチに絡ませた白バラのティー・ソンブロイユが咲いています。

      4日降り続いた雨で最初の花はすっかりダメになってしまい、花ガラを切ったのに、
      もう次の花がこんなに咲いてるんです。強くて甘い香水の香りです♪

      
      上に向かって咲くのでよく見えないよ~~


            
            さて、相変わらず花持ちの悪いイングッリッシュローズのメア
            リー・ローズ。

            痛んだ花はサッサと切らないとべったり張り付いて大変な事に…

      
      フレッシュピンクで堂々としたもんですが…咲いたと思ったら、もう??ってかんじ。
   
      畑の奥で誰にも見られず、でも元気に咲いてます~~

            
            E.rのグラハム・トーマスは切って花瓶に直行~~!


      
      黄色の花は元気が出るね! 
      玄関が明るい~ このトーマスも畑の奥に植えてあって、先日の風で支柱ごとひっ
      くり返ったんです。
      グルグルに誘引してあったのでどうにもならず、そのまま咲かせてしまいました…花
      は切って飾ることにします。

ベンジャミン・ブリテン

2009-05-06 22:10:03 | バラ
                        
            イングリッシュ・ローズの大輪 ベンジャミン・ブリテンです。

      
      ピンクのバラはおなじみのアブラハム、どちらも大輪なので今日の雨が花に入り重    
      くなって下を向いていました。
      すぐに傷んでしまうので切って花瓶に入れてみました。明日には散ってしまうけど     
      一日だけのアレンジです。

      つぼみから咲きかけは一番きれいだけど、開いたバラもたっぷり豪華ですよね~


      
      今日のアレンジは母の日バージョンでカーネーション 相変わらずおしゃれなカー
      ネーションでしょ~(お店には普通の赤は置いてないんでした。)

      赤ガラスの花器も効いてます 

      ううっ、奥に挿してある濃赤のガーベラが見えないのが残念…

紛粧楼 (ふんしょうろう)

2009-05-05 22:59:20 | バラ
           
           もう、何年前に買ったのか…7~8年前からあるのに春の一斉
           咲きは初めてです♪

      
      梶みゆきさんの本で初めて見て、早速手に入れた紛粧楼ですが…

      つぼみはたくさん付けるのに、春の雨や湿度で外側の花びらが固まってしまって開
      いたことがなかった。 何が良かったのかこんなにふんわりと咲き出してます  

ノイバラとあおい

2009-05-05 22:17:49 | バラ
      
      昨日は夫と大須演芸場に三遊亭円丈の落語を聴きに行きました。

      お笑いなら何でも好きな夫ですが、なぜに大須へ?と、思わないでもないけど私も
      行きました。すぐ近くの美術館でやってる「だまし絵展」に行きたかったしね。

      大須観音のすぐ隣にある商店街の入り口に、大きく繁ったノイバラが…

      
      開き始めの一番きれいな時期でい~い匂い♪


      
      さて、ここが大須演芸場…おお~、昭和レトロ 初めて来ましたが思ってた以上
      に小さいボロイ劇場です。お客様もかなり年齢高そうです(私なんかヒヨッコ)

      円丈の落語、新作は良くなかったけど、古典の人情話は楽しく聞けました。(って、
      落語は全くのシロート)


      
      さてこのバラは京阪園芸の最新品種の「あおい」です、ベージュがかったスモーキー
      なピンク、と言うんでしょうか…

      大須へ行く前に開店直後の高島屋で見つけたこの一鉢…いいなあ~~♪




                 ↓  ↓  ↓



                 ↓  ↓  ↓




      
      今朝の我が家のバラ、あおいで~~す デヘヘ…つい…え、色が違う??実
      際は昨日と今日の色の中間くらいです。 

       
      エッチラオッチラ、朝イチに買ってしまったのでずっと持ち歩く事に いいのいいの、
      ゼ~ンゼン重くなんかないし~(大混雑の美術館では預かってもらったしぃ)   

カーディナル・リシュリュー

2009-05-04 23:20:17 | バラ
      
      バラを育て始めた頃、何となく買ったガリカローズのカーディナル・リシュリューです
      が咲き進んでもコロンとした形が開き切ることなく、濃いグレープ色を保ちます。
      花持ち良く、香りも色も形も大好き

      毎年剪定でこじんまりさせていますが、細い枝をしなだれる姿が魅力なので、今年
      は無剪定で咲かせてみました。

      
      …失敗…

      イギリスのどこかで無剪定のこのバラが咲いてたのがステキだった、と何かで読ん
      だからやってみたんだけど(って、ただの放任)… 

      来年はキッチリ剪定します


   
   今日は名古屋へ行ったんですが今、高島屋ではこんなイベントが…NAGOYAガーデニングショー
   ついでに見るフリで寄ってみました 実は確信犯

   続きは明日…

ジャクリーヌ・デュ・プレ

2009-05-03 21:50:31 | バラ
   
   半月以上前から咲いているジャクリーヌの間から、クレマチスのデュランディーが顔を出しました♪

   去年より小さくしたジャクリーヌですが、相変わらずの多花性で次々に咲いてい~い匂いを撒き
   散らしています。


            
            今年のニューフェイス、カーディナル・ヒューム。
        
            今年買ったのはこれだけ! ホントにホントにこれだけです!(言い訳?)

      
      若干ピンクが強く出ましたが~~、欲しかったバラなので許す♪

      大苗植え替え後、枯れ込みが多くて心配してましたが何とか持ち堪えてくれました。
      先日この苗を買った園芸店に寄って売り場をのぞいたら、同じカーディナル・ヒューム
      の苗が2鉢、どちらも枯れ枯れでした!この子らの分も強くたくましく育つんだよ、我
      が家のカーディナル
      
      四季咲き性も強いらしいし、株元から元気なシュートが何本も出てるよ~~♪


      
      玄関脇のツルバラ、ロココ。今年も花数少なく、その分でっかく咲いてます。
      フリフリアプリコットがエレガントですが、でっかいので…大柄美人さん?


      
      えへへ…今日もアブラハム・焼き芋♪

      
      相変わらず蜂蜜とろ~~り フォース・オブ・ジュライ。

      
      本日のバフ・ビューティーも開き切る前はこんなアプリコット

バフ・ビューティー

2009-05-03 00:00:26 | バラ
   
   いまいち調子の出ないバフ・ビューティーですが、横から撮るとミッシリ咲いてるように、見える。

      
      今年はノイバラと一緒に咲きそうです♪これもテントウムシとヒラタアブちゃんのお
      かげですね、消毒はガマンガマン
      どこかこの中にテントウムシがいるのがわかるかな?

         
      秋は深い色でがギュ!だったのに春はこんなの、ディスタント・ドラムスです。


      
      何度も登場、ジェネラル・ガリニエの次の一鉢ですが、花が鉢の底に着きそうで下か
      ら覗き込んで撮りました。どんだけ横張りなんだか、です。

      でも小さな株の細い枝に、たくさんの花を全力で咲かせてくれて…ホントに大好き


      
      本日のアブラハム・ダービー・焼き芋♪ 一日でこんなに開いてきました。

アブラハム・ダービー

2009-04-30 20:11:23 | バラ
  
  我が家のシンボルローズ、イングリッシュローズの「アブラハム・ダービー」が咲き始めました。

           
           桃のようなクリクリしたつぼみがどっさり付いてます。

      
      大きいです! 初めの花は大輪で重すぎて下を向いてしまうほどです。

      フルーツの匂いですが、私はなぜか焼き芋を連想してしまう…


  
  こんなにしっかりしたステムを持っているのにねぇ。今のところいい感じに上向きなんだけど…

  このアブちゃん、これから冬の初めまで、何度も返り咲きしてくれる優秀なバラなんですよ。オース
  チンの定番です、お宅のお庭にも一株、ぜひどうぞ♪(←何者?)