
イングリッシュローズのジェネラス・ガーデナーが裏庭で大きく育っています。たいしたお世話もしていな
いのに元気いっぱいでシュートも上がって来てる~♪

睡蓮咲きと言われるゆるいカップ咲き、たおやかな花に似合わないガッチリした樹
形にゴッツイ棘を持ってます…

裏のブロック塀からこぼれる様に咲いて…(ブロック塀を古いレンガの塀と想像して見るとステキ??)
奥にチラッと見える赤バラはレーヌ・デ・バイオレットですが毎年調子が悪いので…ご紹介できません…

台所の流しの横の小窓から見えるジェネラス♪

さて、庭の隅でアカンサス・モリスが花穂を2本上げて来ました。
以前、大株なアカンサスが植わっていましたがなぜか枯れてし
まい、残った根っこから出てきた芽が成長したのがこれ。
根元を見ると幾株も重なっているので離してやりたいんだけど…
うまく根が掘れないんです。
このままだと、どうなっちゃうなかな~~?

フロリバンダのブルー・バユーが咲いたので切って花瓶にGo~~
グラハム・トーマスとお似合いだぁ~
ブルー・バユー、鉢植えですが樹形はイマイチなんです。

そうそう、初めに育てていたイチゴと夏みかんの酵母はどうやら失敗らしく手放しま
した。
新たに本をじっくり読んで再挑戦のいちごっち。ブクブクだら~~?