朝からどんよりと、今にも雨が降り出しそうなお天気だ
でも、天気予報だと降水確率は30%以下だそうだ。
うぅ~~~ん、どうしよう
ネットでの雨雲の動きや、風向風速、気温、気圧の変化、
天気図などをアレコレ見ながら考える…
暫く考えていたけど、午前中はちょっと降られそうで危ないみたい。。。
と、いうことで、自転車で出かけるのは、午後からにしよう
午前中は、自転車雑誌などを見て過ごす。
“MET”のヘルメットの新製品が出たようなので、
そろそろ更新を考えようか…
お昼過ぎ、再度気象データをネットで眺めると、、、
雨雲の影が少なくなってきている。
ヨシ!
自転車 de GO
今日もりんくう方面へ走る。
今日は、フィットネスライドではなく、飲食目的のポタ。^^
いつか行って頂いてみようと思っていた、
豊浜の“まるは食堂”のジャンボエビフライ。
先日のイベント参加のときも時間が押していて、
食べず終い。。。
“いつかはクラウン”←古っではなくて、
いつかは、まるはのジャンボえびふりゃぁと思っていたが、
豊浜のお店よりも近い常滑のりんくう地区に新しく
“りんくう店”が先日新規オープンしたので、
そちらへ出掛けることに。
途中、大野地区では祭礼が行われていたので、
その区間の数百メートルほどは、自転車を降りて押して歩く。
1時間強、ペダルを漕いで、到着。
そして、駐輪場はないかと尋ねると、「無い」とのお返事。
そして「こちらへ停めてください」とのことで、ついていくと、
なんと、シャッターの奥に停めさせて下さることに。
優しい心遣いです(*^_^*)
ここなら、盗難の心配も無く、安心して食事ができそうです。
お店の中に入ると、和食屋さんなのに、凄く洋風っぽい造りです。
混雑して順番待ちの際には、ホテルロビーのような吹き抜けの造りのところで
椅子に座って寛ぎながら待つことができます。
席に案内されると、対岸のセントレアが大きな窓いっぱいに見ることが出来ます。
ここからの眺めも良いですが、
2階の座敷席からの眺めのほうが良さそうですね。
次回、来たときは、2階席で食事しましょう。
とても美味しく頂くことができました。
GlassWallですが、ハーフミラーになっていて、外側からは中が見難くなっています。
内側からは、素敵な景色が視野いっぱいに広がります^^
食事を済ませ、帰路走り出して直ぐ、
そういえば、途中に“大蔵餅”さんがあるので寄って行くことに。
で、お店に着くと、凄い混雑です^^;
行列ができていたので、カキ氷は諦め、お餅2個と柏餅を購入して帰途に着く。。。
(そういえば今朝のTV番組でお店を紹介していたからなぁ^^)
ということで、今日は、
消費カロリー < 摂取カロリー
な、ポタでした。。。
【走行データ】
・走行時間2h14m17s
・走行距離54.00km
・最高速度51.2km/h
・平均速度24.1km/h
・最大ケイデンス178rpm/m
・平均ケイデンス 71rpm/m
・消費カロリー 1512kcal
(地図サイト“マピオン”のキョリ測より)
消費カロリーと摂取カロリー・・・バランスが難しいですね。
まるは食堂、昔から師崎などにあるのは知っていましたが、
休日にお店の前を通るといつも満員で行列ばかり…
今回行ったりんくう店はまだオープンしたばかりのホヤホヤ。
昼食時を少し外せば、並ば無くても比較的簡単に席に付くことが出来ましたよ。^^
(こちらの知名度はこれからかなぁ~^^)
この間師崎のお店の前を通りかかったんですが、
車でいっぱいでしたねぇ。
セントレア内のお店も人がいっぱいですから、人気のほどが
伺えますよね。
ワタクシは一度も入った事はありませんが...
あ、お店の名前は忘れましたが、武豊の大学イモのお店に
寄りました。鬼まんじゅうと大学イモおいしかったっす。
まるは食堂は殆どTVCFなどには出ていなくて、
地元雑誌やクチコミで人気が広まったらしいのですが、
年間を通じて行列ばかりです(苦笑)
並んでまで、食べたり買い物したりはしたくない性質なので、
今まで“まるは”などには行かなかったのですが、
漸く行けましたよ^^
武豊のお芋屋さん“芋ちゅう”さんですね。
私も最近行きましたが、とても美味しいですよね(*^_^*)
>ぞんさま
そうですね。
“まるは”は老舗ですもんね。
長い月日を感じます。
あまりまだ知られていない。。。知名度がアップしちゃう前に
行ってきた方が良いでしょうね~
うーん、何時行けるかなぁ
土日祝日は、閑散時間帯の閉店は無しで、
朝から夜まで連続で営業してます。
昼食時間帯は、待ち時間が1時間ほどですが、
14:00過ぎ~だったら、5分程の待ちで、座れましたよ。
http://schita-tv.com/
をクリックして下へスクロールすると
オープン2日前の様子が
(社長の案内で店舗内容を知ることができます)
またオープン当日の様子も映像がありますよ。