毎日の小さな小さな出来事

タイトルは暫定です^^;
まだまだ、変わる可能性も…
9月、こちらへ引っ越してきました。
過去記事も綴っています。

この距離って。。。

2007-09-27 | インポート

何か、感動的なブログです。┐(´ー`)┌

こんな距離、私だったら、何日かかるのでしょう???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再起動♪

2007-09-26 | インポート
自宅のデスクトップPCのディスプレイが故障し“入院”していたが、
今日、“退院”してきました。
故障期間中は、会社に置いてあったノートを持ち帰り使用していた。

最初はPC本体が逝ってしまったと思って、一時は
vista機のパンフレットを見ようかなと思っていた。
が、店頭で調べていただいたら、ディスプレイだけの故障と判明。
そのまま、修理依頼手続き。。。

最悪\50,000位掛かるだろうと思っていたが、
今日返ってきたディスプレイと共に添付の請求書を見たら、
\17,000.-となっていた。
ふぅ~~~ヨカッタ(*^_^*)

と、思ったのもつかの間。。。
入院していた間に、ウィルスセキュリティーソフトが
更新サービス期間切れになっていました…orz
2008年版を購入しインストールしなくちゃ ┐(´ー`)┌

自転車・車と共に第3の金喰い虫はPCか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜お月さん♪

2007-09-25 | インポート
今日は中秋の名月です。
とっても明るいお月様です♪
月を眺めながら月見団子を頂きます(*^_^*)

P11402741
(デジカメで綺麗に撮れました♪)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのポタ~大須編

2007-09-24 | インポート

昨日のsameさん のブログを拝見していて、
可愛いワンコの写真が載っていた。
で、そのワンコ、余りの可愛さに会いたくなって出掛けてきました♪

今夏は凄い暑さで、ちょっとした距離のポタでも
熱中症気味になってしまうほどでした。
その後も暑さは続き、また、雨も多く、
中々ポタに出かけることができなくなっていました。

が、漸く秋の兆しが見え始め、最高気温も30℃を下回る日がポツポツと出てきました。
今日の予想最高気温が29℃
しかも、曇りの予報で、強い日差しも避けられそうです。

ということで、可愛いワンコに会いに&美味しいかき氷を求めて走ってきました。
天気予報では、曇り、所によって雨ということだったので、
少し雨が心配だったのですが、降ったらそれはそれで涼しくなるでしょう
ということで、決行!

途中、会社に少しだけ顔を出し、明日の作業の段取りだけしておく。

そして、普段あまり走らない247号を走っていく。
秋の交通安全運動期間中?(ですよね)にも関らず
というか、運動期間中は関係なく、
ママチャリの自転車乗りの輩、
信号無視で当たり前のように横断歩道を突っ切って行く。
「信号無視はあかんやろう」と声をかけるが無視。
青になって漕ぎ出すとすぐに追い付く。
再度「立派な大人がそんなことしたらあかんやろう」と声を掛ける。
声を無視して走り続け、またまた、次の信号でも信号無視。
きっちり信号を守って走る私と、信号無視を続けるその輩、
同じ時間を費やして走る距離は同じ。。。
信号無視を3回ほど繰返しやっと気付いたのか、
大同町付近で、今度はバツ悪そうに信号を守っている。。。
最初からそうすればいいのに ・ ・ ・

内田橋を超えて、大津通りへ、
熱田神宮を超え、金山を過ぎ、大須へ到着です。

万松寺から~昔、学生の頃、よく通った、電気街「メガタウン」の方向に。
するとありました。
「papaデリカ」さん。
P10101711

早速、カキ氷をオーダーします。
奥様が、手動のカキ氷機で、カキ氷を作ってくださいます。
氷が細かくて美味しそうです^^
P10101661

P10101681
(写真、白飛びして器がハッキリ写っていませんが…)

早速頂きます。
口の中の氷、舌の上でざらざらせずにサーと溶けていきます。
美味しいぃ~~~?

で、土曜日に来たばかりというワンコに初対面です♪
someさんのブログの写真で拝見したとおり、ギザ・カワユスです。?
いやいや、とっても可愛いです。(=^・^=)
P10101631

オネムの時間だったようです。
写真を撮っている間に眠ってしまいました?
P10101621

カキ氷を食べながら、暫くの間ワンコを眺めていました。
可愛い寝顔を見ていると癒されますね♪

あっ、そうそう、土曜日にこのお店にやってきたときには
まだ名前が付いていなかったそうですが、
昨夜、名前が決まったそうです!!
名前は、ハチというそうです♪
Wankohachi

そして、暫くしてお店を出ます。
さてさて、まだ、雨が降ってくる気配は無さそうです。
次はどこへ行こうかな。。。
someさんにメールを打つと、、、
「ハンカチは見つかりました」とのこと、一安心です。(^_-)-☆
大須の街中を暫く自転車を押して歩きます。
大須のアーケード街は休日は車両進入禁止なので、
乗って走るのはご法度です。
(中にはベルをチリンチリン鳴らして歩行者を押しのけて走って行く人がいますが…)

すると、これもsameさんのブログに載っていた、珍しい自販機、
「ラーメン缶」です。
P10101721

見てみると、幾つかの種類があるようです。
今日は小ちゃな、ウェストバッグで来ているので中には入りません。。。
今度、リュックで来たときに購入してみることにしましょう^^

さて、今度は何処へ行こうかな???
暫し考え、そうだ、昨年行ったときには、時期も終わり掛けで、
少ししか見えなかった、彼岸花の群生地、
半田市の矢勝川へ行ってみることにしよう♪
今度は、1号線を南下し、大慶橋から、天白川堤防を西進し、名和北へ。
P10101751
(天白川の堤防道路・とっても走り易いです♪)

そこから、南へ一本道です。
東海市を抜け、知多市を少しだけ霞め、阿久比町を抜け半田市に入ります。
阿久比と半田の境に流れる矢勝川の土手に生える彼岸花を楽しみます。
最盛期には100万本が咲くといわれていますが、
満開には少し早かったようです。
でも、昨年の時期終期よりは良くて綺麗な花を堪能できました♪
(昨年は枯れかけて花が赤黒くなっていました)

綺麗な赤色です!
P10101811

中にはこんな綺麗な淡いピンク色や、
P10101901

真っ白な花も♪
P10101931

綺麗な花を愛でながら、暫く矢勝川沿いのサイクリングを楽しみました♪

夕方になり、帰路に着くことに。。。

本日の走行距離 ・ ・ ・ 80km

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコで注目「自転車」

2007-09-23 | インポート
今朝、ゆっくり起きて朝刊を見たら。。。

サンデー版で、“自転車”が特集になってました?

P1010160_1




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする