文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

やっぱり春ですね。

2016-04-07 20:05:29 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1764日目)
高:245ミリ
幅:280ミリ
太:8.4ミリ

やっぱり春ですね。
ついに我が家の文旦にも変化が見られ始めました。
写真ではわからないと思いますが、枝の先から新しい小さな葉っぱが出てきました。
去年は急に大きくなったような気がしましたが、今年はこれからどんな変化を見せてくれるのでしょうか。
楽しみです。



紅マドンナも変化し始めています。
文旦よりも新しい小さな葉っぱがたくさん出ています。
こちらはどんどん大きくなっていってもらわないと困るというか、まだまだ小さいので思いっきり生長して欲しいです。




先日行ったシーサー作り体験で教えてもらった作り方で、石粉粘土でもう一度シーサーを作ってみました。
石粉粘土は扱いづらいですね。シーサー作り体験の時の土がすごい扱いやすかったです。
パーツをくっつけるのも、なんかうまくくっついてくれているのか心配だし。
乾いたら色をつけようかな。
もっと小さいのを上手に作れるようになったら、もっとたくさん作って、いろんな人にあげたり出来るようにしたいです。



嫁が友人から、大相撲の豊ノ島関の実家のお豆腐屋さんのお豆腐をもらって帰ってきました。
美味しかったです。
何がどう違うのかはわかりませんが、なんかがちょっと違うんでしょうね。
なんか美味しかったです。



先日販売開始した、私の最新作のスタンプ。
売れてるスタンプの特徴を自分なりに研究して、売れてるスタンプの共通点を取り入れて作ったつもりだったのですが。
全く売れてません。
何なんでしょうかね。
何をどうすれば売れるんでしょう。
不思議です。
次の作品を作成中ですが、もうどうすれば良いのかわからないから、自分の好きなように作っていきたいです。
とにかくたくさん作っていけば、いずれ売れるスタンプも出てきたりするかも。
頑張ります。

ちなみに私のスタンプは「岩盤」と検索すれば見れると思います。