
気温が下がり雨も降るこの頃。
19日が誕生日で疲れた上に飲んだからブログを休んでしまった。
お盆頃蒔ければよかったが飲食店の忙しさでは無理だった。
ようやく時間がとれて蒔いたのはパセリ、キュウリ、サニーレタス、20日大根2種、モロッコ豆、サンチェ、七色菜など。
苗に作ってから移植するのが多いから又考えて生活しないと遅れてしまう。


ルッコラーが枯れ出しておかしいと思ったらモグラの仕業。
根っこの所をトンネルで移動するからだ。
ネギもだいぶ大きくなってきて使い始めてる。




畑仕事に頼れる耕運機。
クボタのデーゼル耕運機が仲間になった。
五十嵐食堂のマスターの紹介で手に入れた。
お金が無いしと言ったら手動でエンジンをかけるのを知り合いが使わなくなったのを見つけてくれた。
子供の頃近所でも活躍してた。
あの頃ははずみ車の大きなタイプだったような気がする。
回してみたいと常々見ていた。
もっと力がいるかと思ったら案外軽くかかって、懐かしい音が響いた。

早速試し運転してみたら大きいだけパワーがある。




バジルとパセリは暑さ負け。
スープカボチャが採れた。
これから大根とにんじんの畑を作って蒔こうかと考えてる。
雪に埋もらしてその都度掘り出してサラダにしょうと考えてる。
千坪ぐらいある土地のどこらに作ろうか。
草刈りだけで5-六万か買ってる上の又この無駄なことを。
キュウリが一本1000円になったのを反省してない。
クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}

