昨晩は妹のお別れ会をやって、叉飲みすぎてしまった。
生ビール二杯に緑川二合。
この頃お疲れでかなり効いた。
市場に行って鯛とメバルを買った。
サンマは焼魚で昼定食にした。
紅葉は黄色い色が先始まるようで、緑が薄くなった山にポツリポツリと見える。
252号線を会津に向かい、田子倉湖を見ながら山岳道路を下った。
林に入ってキノコを探索したい気持ちを抑えて三瓶さんの所に急いだ。
頼んでおいたべコタケを分けてもらうために。
クロカワという正式な名があるが、牛の舌の様な色と形をしている。
味は少し苦いが、キノメのような感じで飲み込むとスーと苦味が消える。
酒醤油につけて付け焼きにする。
数もあまり出ないで見分けが難しい。
食通のキノコといわれている。
半分は自分で食べ、後はキノコを食べる会のときに使う。
毎年ドイツ人がキノコを食べに来るが感想を聞いてみたいものだ。
田子倉湖も懐かしい。左側の山の間にある白戸川はよく行った。
大熊乗り越えや、北沢を越えていったが、ボート下流から釣り上ったのも楽しかった。
渓流釣りの雑誌で白戸のガクさんと書かれ、釣師によくからかわれた。
あいにく小雨模様で紅葉には少し早い。
これがべコタケ。
シシタケ(香茸)と本シメジ。
味シメジといわれるだけ本シメジは凄い良い味だ。
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。