+++ふふっとねこぷらす+++

猫のことやなんとなく興味をもったことから始めてみました。最近、ちょっと過激です。日本を取り戻そう!旧ふとりねこブログ+

ネジバナ

2024年06月29日 22時29分53秒 | 植物
あれっ、こんなところに!
知らない間に庭にネジバナが咲いていました。
ここ数年見かけなかったので、忘れていました。
草を取らなきゃとそこら辺の草をむしっていたら、あっ、しまった、ネジバナもむしっちゃった!
というわけで、瓶に挿してみました。

その花がこれです。


20cmぐらいの小さな花です。


らせん状に花が咲いていきます。


ラン科の植物だそうです。とても小さいけど蘭の花の形をしていますね。


発芽するには菌根菌が必要なんだそうです。


今、種が取れるといいんだけど、どうかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそげやいそげ!

2024年05月31日 23時15分13秒 | 植物
ブロック塀から垂らしていたルビーネックレスをズバッと切りました。
根元が木質化してスカスカになっていたので、思い切って切りました。
日当たりが悪いせいか色が緑っぽい。
葉も細長く、ルビーな感じがしない。

それでも、通りがかりの人に「かわいいなと思って楽しみに見ていました:と言われ、うれしかったですね。(#^^#)
まだほかにも梅雨前に切らなきゃいけないものがいっぱいあるのです。
いそがなきゃ~!
ずいぶん枯らしてしまったけれど、これからも多肉ちゃんを増やしますよ。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲きの花

2023年10月31日 21時41分15秒 | 植物
なんとネズミがオキザリスの球根を食べているようです。
こないだ出くわしたのは、10cmくらいのやつでした。たぶんクマネズミ。
それでプランターや植木鉢に猫除けのトゲトゲを置くことになりました。
すると、トゲトゲの間からオキザリスの葉っぱが出てきて、つぼみがつきました。

ポコッキアエ
カプリナ
ボーウィー
ニドゥランス
ピンクボルドー
月の雫
ぺルディカリア
パラダリス・ホワイト
ヒルタ・ゴーゼンバーグ
ファバエフォリア
ルテオラ・マラク―タ

10月に咲いたのはこれくらいです。
11月は何が咲くか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なアエオニウム

2023年06月30日 22時06分01秒 | 植物
アエオニウムの中でも黒法師はよく見かけるようになりました。
ニョキニョキと枝の先に黒い花が咲いていると思って近づいてみると、なんと、それは葉っぱだったのです!

今月はアエオニウムの挿し木にチャレンジしてみました。
画像は今度アップしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラとキングギドラと

2023年05月31日 22時20分01秒 | 植物
昨夜は大雨が降って、今日は気温が下がりました。
週末は台風の影響で雨が降りそうです。

今月はハオルチアが花芽をつけました。
まずは、ガメラ。奥に写っているやつです。手前はブルーレンズ。


花芽が外に向かって伸びてしまいました。わかりにくいです。



次はキングギドラ。


これも花芽伸びすぎ。


こちらは多肉植物のオーロラブルー。


南十字星。なんだかトリフィドみたいになってしまった。


南十字星の花芽。とにかく小さい。




先端はまだつぼみだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のうつろい

2023年03月31日 22時20分06秒 | 植物
開花宣言が早かったですから、よく持っている方だと思います。
これは3月19日に撮影したものです。





庭で咲いているオキザリス。
サクラジェリー


ハニー


これはちょっと前に撮ったものですが、混同されがちな種類だそうです。
こうやってみると、やっぱり違いますね。
フェルグソニアエ

日当たりが悪いせいか、あまり花付きがよくないですね。
多肉っぽいオキザリスのはずなんですけど、うちのは葉っぱもしまりがなく徒長した感じです。
根元から茎が伸びて茎の途中から葉っぱが出ます。その中心の生長点から花芽を伸ばします。
やがてそのあたりにムカゴを付けるので要注意です。

コンべクスラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支にちなんで

2022年12月26日 18時19分13秒 | 植物
来年の干支にちなんで兎の名前の付く多肉を二つ。

月兎耳(つきとじ)

カランコエの仲間なんで、少し寒さには弱いそうです。
白い粉を吹いたようなモケモケな感じ、イイですね。

白うさぎ

べヌスタ×イザベラエの掛け合わせのハオルチアです。
夏の暑さに耐え、冬の寒さにも耐えられる強い子です。
だからといってほっとらかしにするのはいかがなものか。ごめんね。
来年は、もっとぷくぷくにしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のオキザリス

2022年11月30日 23時32分02秒 | 植物
PCで見ていたTwitterがやたら快適になった。
なんかウザい画面が出てきては消し出て来ては消しだったが、すっと見られるのはイイね。
イーロン、ありがとう!

今まで、どうもうちと相性が合わなかったケン・アスレット。
やっと咲いた。♡


グラシリマ


ヒルタ


パラダリス・ホワイト

オレンジ色はグラシリス。
たれて広がるものをまとめてみた。
たぶん球根はどちらも個性的なので見分けはつく、と思う。たぶん…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたしの恋心

2022年05月31日 18時18分07秒 | 植物
もう花は終わってしまいましたが、まずは「恋心」の花です!
なんかものすごい勢いで花芽を伸ばして黄色い星型の花を咲かせました。(^^)
この星形の花はセダム全般共通のようですね。
日本のセダムは黄色が多くて、白い花は欧州原産が多い?・・・ような気がします。

恋心




こちらはハオルチアではなくて、ベンケイソウ科パキべリア属(パキフィツム×エケベリア)のブルーヘイズです。
花の形がセダムとは違いますね。
パキべリア属というのは、パキフィツムとエケベリアを掛け合わせたものなのだそうですが、どっちの形質が強く出ているのでしょうね?

ブルーヘイズ(2枚に分かれています)




さてさて、またブログをさぼっているうちにオキザリスはどんどん咲いて、もう終わってしまいました。
葉っぱが枯れたのは、そろそろ掘り上げてもいいみたいです。

サクラジェリー


イナエカリス


レッドシャドウ


それからネモフィラ。こちらも花は終わりました。
かろうじてインシグニス ブルー が咲いています。
大きいのがマラク―タ。
小さくてふちが白くて黒いのがペニーブラック。
ずいぶん大きさが違うのでびっくりしました。

ネモフィラ(マラク―タ&ペニーブラック)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒い

2022年04月29日 18時40分55秒 | 植物
4月は、本当に気温が目まぐるしく変化しますね。
3月からのスギ・ヒノキ花粉は少なくなって、やっと洗濯物も外に干せるようになりました。が、今日は冷たい雨。また室内干しです。

さて、桜の季節あたりから咲いてくれていたオキザリス・オブツーサたちも、そろそろ花が終わりに近づいてきました。ブログをさぼっていたので、写真がたまっています。

フェルグソニアエ(2月末に2つ開花)


バーシカラー


ハニー
>

ハバ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする