やっと、伺う事ができました
パン焼き小屋ツォップさん

そこは実家から自転車で5分くらいのところにありました。
小学生の時、放課後遊びに行っていた地域
ここ何年もいつも柏・松戸のほうへ行く時は慌ただしく用事を済ませてとんぼ返り。
今となっては大変な後悔です(^_^;)
駐車場には地元だけでなく、いろんな地域のナンバープレートがあって
お店に足を踏み入れると感動で言葉もありません。
パンの種類の多さに圧倒されました。
お客さんの多さにも圧倒。
スタッフさんの慣れた会計さばきにもワァーオ。
なによりビックリしたのはいろんなパンが次から次へひっきりなしに陳列されること。
いつもなんらかの焼きたてホヤホヤのパンが手にできるって理想ですよね
そしてこれだけたくさんの種類があればどなたのおめがねにも叶いそう。
お昼時で混んでいたので撮影を控えましたが、
そんなに広くないスペースにところ狭しと上手に並べられています。
少ししてこの光景に目が慣れてくると、
しだいに顔がほころんでいる(ニヤケている!?)自分がいました
そのあとに「こ~んなにたくさんの中からどれを選ぶ?」
「はぁ~、作戦を立てて来るんだった」
次回はそうします!
毎日250種類超のパンが焼かれているそうですから
こちらもココロしてかからないと(笑)
で、お持ち帰りしたパンの紹介
まずはこの本でgreat breadとして紹介されていたパン・ド・ミ。
自庭のぶどうのから起こした酵母の食パンは見つかりませんでした(*_*;)残念。
で、こちらのホシノ天然酵母の食パンにしてみました。

冷凍しといて週末に本で見たオープンサンドにするつもり。
それから奥のまあるいのはカンパーニュ、まん中のはディンケルミッシュブロード、手前はフォルコンブロード。

バゲット

ツォップ(柔らかいブリオッシュ生地でした)

クロワッサン

カレーパン(中はお豆入りのピリ辛カレーフィリング)

マロンのデニッシュ(洋酒が効いてた♪)季節限定

ベリーのフリュイ(ブラックベリー、ブルーベリー、レッドカラントの下に美味しいシカケが!)

チョコナッツデニッシュ(くるみ、アーモンド、カシューナッツ)季節限定 ※これはには感激!たくさんナッツの下に柔らかチョコとダマンド生地(なんだろう?)のようなのが入っていますよ。

クリームパン

サンドイッチ(ふわふわぱん!お豆、ひき肉入りの薄いオムレツとトマト、レタスがサンドされてます)

気が付いてみるとこんなに買ってたんだわ。えらい出費
帰りがけにもう一回寄ってみました。4:30ごろ。まだお客さんの列が!そしてパンもたくさん

こんどは中も撮らせてもらいました!

ツォップさんのサイト→ こちら
想像通りステキなパン屋さんでした。
週末はお食事パンをいただくのが楽しみでーす
この日は定休日だったので、こんどは2Fのカフェもお邪魔してみたいわ。
Zopf=編み込みパン

one pochi please!!

にほんブログ村
『Backsutube Zopf』(1F)→無休(夏期冬期以外)6:30~18:00
『Ruheplatz Zopf』(2F) → 毎水曜休 7:00~17:30
近くに大きな専用駐車場があります