ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

『喋々喃々』読みました♪

2012年12月04日 | ぶっく

 

『食堂かたつむり』の著者小川糸さんの本読みました

 

第二作目の

『喋々喃々(ちょうちょうなんなん)』


【喋々喃々】・・・男女がうちとけて小声で楽しげに語り合う様子。


喋々喃々
小川 糸
ポプラ社

 

喋々喃々 (ポプラ文庫)
小川 糸
ポプラ社

 

『おいしいものを、一緒に食べたいひとがいます。』

 

 

 

東京の下町の風情を残す谷中という町で、アンティークのきものを売る「ひめまつ屋」を営む栞(しおり)。初釜(茶道)に着ていく着物を探しに一人の男性がやってくる。その男性木下春一郎に、栞は、しだいに惹かれていく・・・


ストーリーにも惹き込まれましたが、


下町の場面のこまかい表現やひめまつ屋を取り囲むモノたちがいちいち興味深く、


私にとっては本棚にとっておきたい本になりました



不倫のせつなさがわかります。


不倫はしたくないと思いますけど、このお話しの栞と春一郎のように気がつけばそれが不倫だったって感じなのでしょうか、不倫って。



谷根千の美味しいもの、お店、登場します

 


作者:小川糸さんのオフィシャルサイト→ 糸通信

 

 

 merci

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン

 

 

 

 


『giorni』・・・って☆

2011年09月06日 | ぶっく

 

 

季刊の『giorni  = ジョルニ』っていう本に出会いました☆

イタリア語で”日々”という意味なんですって。

 

北欧に興味があってゲットしましたが、

ほかの誌面もわくわく情報ありますね~♡

誘惑もタクサン(笑)

 

見てるとそこここに

脳内に効く(?)エッセンスがたっぷり♪

日々の暮らしの幸福度、上がりそうです

 

giorni 2011年 10月号 [雑誌]
giorni編集部
実業之日本社

 

リサ・ラーソンさんのハリネズミ3兄弟のブックカバーもいいわ。

 

 

 

年間購読しちゃおっかな。

 

北欧の暮らしって長い冬をおうちの中で過ごすからデザインや機能が充実しているのかな~。

やはり惹かれるなぁ~☆

 


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン




ラチとらいおん @ 福音館書店

2009年09月29日 | ぶっく
絵本って、ふと見たくなる時ってないですか?

私はあります。

特にこの本、常に本棚にあり、手に取ります 



『Laci es az oroszlan』by Marek Veronika とくながやすもと(訳)

ハンガリーの絵本で初版は1965年

子供達が幼児教室に通っている時にそのモンテッソーリ教育の先生が推薦くださったもののうちの一冊。

ですから、この本には15年ぐらいお世話になってるんだぁ

『世界でいちばん弱虫のラチはらいおんがほしいと思っていました。
そこへ小さくて赤いライオンが現れます。
この小さならいおんのおかげで、弱虫なラチが変わっていくおはなし』

赤いらいおんくんが困難に立ち向かって行く勇気をくれる絵本で

読み聞かせ始めた当時は子供の心に響いていたか定かではありませんが、

ふわのたは機会あるごとに心打たれる本なのです

絵本は子供だけのものではありませんね


私の手持ちのは1995年刊で第42刷。  

この手のロングセラーのものは心配ないと思いますが、

絵本の中には名作(特に古いもの)と呼ばれるものでも絶版になってしまうものがたくさんあると

その当時幼児教室の先生がおっしゃっていました

このサイト、ナイスですね(^_^)b ”復刊ドットコム”(こちら


いい絵本よ永遠に






ひと押しヨロシクです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



『国会図書館の本 ネット公開構想』

2009年08月26日 | ぶっく
涼しいですね!昨夜タオルケット1枚で寝て、朝起きたら身体がヒエヒエでした
このまま秋???
もう少し夏を楽しみたいなぁ


昨日の夕刊に『国会図書館の本、ネット公開構想』の記事がありました
まだ構想・・・


これ、実現したらいいですねー
絶版になった本も有料で見れるようになる!
なくなってしまった雄鶏社の本も・・・

でも著作権がネックになるそうですけどね


いま読んでいる本です




短いお話が集まっている形態なので、トイレに置いておいて小刻みに読んでいます
ウルウルきながら・・・


oneポチさんきゅーです
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブックカバー & 『情報は1冊のノートにまとめなさい』

2009年08月10日 | ぶっく
いきなりって感じで台風が近づいてきています
この辺(八王子)も早くも時々ザーザー降りになっています
関西の方では浸水しているところも・・
被害が広がらない事を祈っています

さて
以前お友達のKさんが、貸した文庫本を返してくれた時に被せてくれたブックカバー
彼女のハンドメイドです (Kさん使ってるよーん



リネンの生地に薔薇の柄はバッチリ私好み ブックマークのひもにはクリスタルビーズが付いています

彼女の仕事は丁寧なの! 見習いたいわぁ


これは2代目で

初代はこちら・・これもお気に入りで使ってますよ



いま2代目は情報ノートカバーとして使っています!


コンビニでも売っているA6版のノートを携帯して

教えてもらったレシピ、子供の学校面談でのメモ、カラオケで歌った曲名、ショップカード・・・

それこそすべて情報はこのノートに書いたり、貼ったりして一元化しておけば

あちこち探さないでよくなる! 

ポイントは検索しやすいように、書いた日付を6ケタの数字化する!

2009年8月10日    090810 というように。


スケジュール帖(年末に”PLAZA”で買い物すればもらえる)も一緒に挟んでおいて。

このノートでの活用の仕方はこちらの本を参考にしました
『情報は1冊のノートにまとめなさい』100円でつくる万能「情報整理ノート」

奥野宣之著 Nanaブックス発行




私はあれこれメモするクセ(?)があって、それが散乱していざとなった時に
「あれ、どこだぁ?」と無駄な情報がいっぱいでしたが、
少しずつ私向けになりつつあります
すべては実行していませんが、自分にあてはめて良さそうな事を使ってます


それにしてもこの本、最後を見ると発行から3ヶ月で第13刷

売れているんですねぇ~

こうやって使っている人も多いのでしょうね


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村