ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

幸せだったスパーキー君・・・

2012年04月30日 | にっき

 

いろいろお世話になっている

ブログ友のスパさん(『たまはち日記』)とルシアンさんの大事な家族、

スパーキー君(コーギー犬です)が天国へ逝かれたそうです・・・

 

長寿だったスパーキー君がんばりました!スパさん、ルシアンさんもがんばりました!

 

この世の中、年をとり過ぎたからとか、大きくなり過ぎたからとか、言う事をきかないからとか人間の勝手で 捨ててしまわれるペットたちの話を多く聞きます。

 

そのなかで15年の長きにわたって、しっかりとできることを愛情をもってやり尽くしておくってあげられたスパさん、ルシアンさんは”飼い主のお手本”だと思います。

 

そして天国に旅立ったスパーキー君はしあわせな一生だったと思います。

 

あたり前のことですが、ペットは生き物。

ちゃんと最後まで看取る責任をもって飼い始めなくてはならないことを

折々に拝見してきた”たまはち日記”のスパーキー君の記事を通じてあらためて思った次第です。

 

スパさん、ルシアンさん、いまは悲しみの中でしょうけれど、

すこし気持ちが癒されたら、またいろいろお話しを聴かせてほしいなと思っています。

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

にほんブログ村blogram投票ボタン


キッチンミトン♪

2012年04月29日 | ざっか

 

 ラデュレ × エル・ア・ターブル コラボのキッチンミトン

キッチンの雰囲気を変えてくれるイイ色味!

 

こちらから~☆

Elle a table (エル・ア・ターブル) 2012年 05月号 [雑誌]
ハースト婦人画報社
ハースト婦人画報社

 

 

ぽかぽかでさわやかな陽気♪

 

おでかけしたいけれど、きっと大半はおうちなGW。

 

今日は義弟家族が来ます。家中の窓全開でお掃除ちょっぴり念入りに。

 

 

脚もとを見るとなんだか夏を先どりみたいになってました

 

 

気分いいわ~♪

 

 

one pochi please!!
blogram投票ボタンにほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村


夢庵の和風デザート♪

2012年04月26日 | すいーつ
夢庵のデザート
名前は不確かですが、抹茶ムースと黒糖ゼリーとソフトクリームのデザートです

ペロリといただいちゃいました

せっかくで動いて消費したのに、打ち上げでそれ以上に摂取しておりまする

そうそう、春の団体戦は残留。自分的には2戦2勝で内容的にもまあまあでした。ホッ。
張り替えたラケットのおかげがあるなぁって十分に実感できました
しっかり自信を持ってストロークしました。
ミスターテニスさんのおっしゃる通り、振動止めなど要りませんわ!
感謝感謝です


テニスエルボーとストリンガーさん♪

2012年04月23日 | にっき

あいにくの

試合が近くて、練習したいのにぃ

 

でもやり過ぎも注意です

 

自分のために・・・

 

テニスエルボーは

フォームが良くない→肘を痛める→テニスを楽しめない→肘をかばって更にフォームが悪くなる→肘の痛みが増す・・・

悪循環。

40代から増えるとか。老化ね。悲しい現実。

 

分かってはいるけれど、

プレイ前のストレッチ。

終わったあとのアイシング。

 

怠らないようにしなくちゃね。

 

これのおかげでどうにかやっています。 治療院の先生に奨められました。

prince(プリンス) ハイパフォーマンスエルボー(肘用サポーター) ブラック Fサイズ SU700-165
prince(プリンス)
prince(プリンス)

 

 

そして先日、

いいストリンガーさんとの出会いがありました!!

MR.TENNISの鈴木さん。

知らずに行きましたが、記事がありました! → TENNIS NAVI

2001年ジャパンオープン優勝時のヒューイットや、

2002年WTA初優勝時のシャラポワのストリンギングも担当されたそうです。

マイケル・チャンの担当をされた時のエピソードなどもお聞きしたり。

八王子にはすばらしいガット張り屋さんがいらしたのを今更知った次第です。

お忙しいのに、こんなオバサン草テニスプレイヤーにいろんなノウハウを親切に教えていただき感謝です。

 

持参した自分の使用ラケットを見ただけでどんな打ち方をしているか、見破られました

そして何を言わずともラケットと私の腕にマッチしたガットを選んでいただき、

使用予定に合わせて張ってくださいました。

 

(ストリングは張った瞬間からゆるみが始まっているので、やはり使う直前に張るのがベストだそうです。あまりにも怠り過ぎた私のラケット。)

 

ひじを痛めたのもラケットとガットのせいもあるみたい。(もちろん私の”腕”のせいもありあり!)

基本ですが、ラケットチョイスとストリンガーさんは慎重に選ばなくてはとあらためて知らされました。反省(*_*;)

 

張り上がり、早く試したいのに あいにくの

ウズウズ素振りしておりますっ

 

仕事行かなくっちゃ

 

one pochi please!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


ドレッサーマットできあがりました♪

2012年04月21日 | はんどめいど*あみもの

この形状って一枚もないな~と思って編んでみました

 

 

こちらの本から選びましたよ。

優美なレース編み
小林 恭子
雄鶏社

生成り色レース糸40番・8号レース針で編みました

できあがりサイズ38×20センチ

 

使用したハイスターレース糸というのが少々きしむ感じでして・・・

編んでいてちょっとストレスでした。

出来上がりも表面に滑らかさの少ない、なんというか”リンスをしない髪”みたいになりました。

しっかりしているといえばそうかも。

 

中央の5つの四角をモチーフ編みして、

続いて周りをグルグル編んでいきます。

 

ふわのたの家にはドレッサーはありませんが、

このかたち、ディスプレィに使えそうです!

 

 


one pochi please!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


奥芝商店さんのスープカレー実現♪

2012年04月20日 | おそとごはん*とうきょう(たま)

 

エッセンス、今月も八王子にみんなが来てくれました。

 

 

 

私以外のみんなが順番待ちしていてくれました。ありがとね

何年越しだろう?

や~っと実現して嬉しかったわ♪

奥芝商店さんのスープカレー!

北海道のスープカレー屋さんの奥芝商店さんから暖簾分けされてオープンされた~八王子田代城~さん。お名前の由縁や、オーダー方法など親切にお話しくださいました

 

もちろんスープカレーののお味もgoo(^_^)b

スープを2種類から選んで、トッピングを選んで、辛さを選んで、ご飯の量を選んでオーダー。

 

オーダーされてからスパイスの調合から作り始めるそうですので、多少時間がかかるとのこと。

そこは仲良しグループならオッケー。おしゃべりしている間に「あら、もう来たわ!!」って感じでした。

私はこれにしました。

チキンスープ→舞茸トッピング→1番マイルドな辛さ→ごはん普通盛り。そうそう柔らかチキンも選びましたよ

辛さがいちばん心配でしたが、これなら私みたいなお子ちゃま舌でも大丈夫!汗もでなく、ホカホカするくらい。

辛さはマイルドだけど、ちゃんとスパイシーを感じられるお味といったらいいかしら。

野菜タップリ、ほろほろ解れる骨付きチキン(隠れてみえませんね)もボリューミー。

ご飯にはレモン汁を絞って、よりマイルドな口当たり。具を大方いただいたあとはご飯のほうをスープに入れておぞうすい風にして。

ごちそうさまでした。

 

お友達の”海老スープ、オニオンチップストッピング、柔らかチキン”もいいお味。

 

こちらは”チキンスープ、野菜、北あかりのおじゃがトッピング。とっても具が多いですね。

 

こちらは”チキンスープ、キャベツトッピング、柔らかチキン、辛さ2番目にマイルドタイプ”です。

これをいただいたお友達は辛いのあまり得意ではないほうで、汗ばんではいましたが、完食できていましたよ。

 

期待を裏切らなかったわ(^_^)

レトロ感が醸し出されていた店内。お店の方は親切ですし、居心地もよかった!

 

次回は磯沼ファームさんのミルクで作られたラッシーも試してみたいわ。

ちょっと冒険して小堀納豆さんの納豆トッピングも~やってみたい!

 

平日限定でテイクアウトもお願いできるそうです。(忙しくない時間帯の受け取りで)おうちで奥芝気分もいいですよね。

 

私のおサイフ紛失態も解決してよかった(´~`;)

 

お茶は

ゆったりのTUBO CAFEさんで。ざくろのジュレ入りパフェよ。ベツバラ。

 

来月も八王子♪


one pochi please!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


ひかるあられ♪ @ 京都宇治式部郷

2012年04月18日 | すいーつ

だいぶ経ってしまいましたが

頂き物です♪

 

京都宇治式部郷さんの

源氏物語にちなんだ

可愛らしい色合いの和の袋に入ったあられ菓子

 

小袋に入ってまとまっているので

一回に少しずついただけますわ♪

 

これは”やさい”  品のよいかりんとです

 

 

"花うららけし" は吹き寄せのあられ

 

 

”ラム酒” は 柿の種のようなあられにチョコがコーティングされています

チョコにラム酒がしっかり効いてて、ウイスキーのおつまみにもいいかも。

 

 

おいしくいただきました♪

 

Yさんありがとね

 

 

 

one pochi please!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


エクレア生地のラスク♪

2012年04月17日 | すいーつ

頂き物です♪

パティスリージローの”エクレアラスク”

 

こちらはシュガーバターとココナッツがのったもの

 

2度焼きしたエクレア生地のサクサクッと軽い口当たりと

それほどしつこくない甘さなので次へ手が伸びます。

 

ラスクもいろいろ特徴を打ち出してますね~。

 

ありがとYちゃん!

 

one pochi please
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


買い物ついでにお散歩♪

2012年04月16日 | にっき

マーケット近くに桜並木があるので、

買い物前に夫と散歩しました

 

散り始めてはいますが、まだ楽しめました

 

こんな白の桜も!

 

 

濃いピンクも!

 

ボケ

 

ニチニチソウの仲間だと思います

 

ニリンソウはもう終わりね

 

タチツボスミレ

 

アマナ

 

ひと重のヤマブキがみごとにたくさん咲いていました

 

 

水辺のしだれ桜 色っぽい

 


one pochi please
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


ランチのあとの苺のスイーツ!しあわせです♪ @ バーゼル高倉店

2012年04月15日 | すいーつ

 

おなじみバーゼル高倉店さんで盛りだくさんランチのあと、

 

  

 

 

 

ゆっくりデザートタイム

 

これだけ並んだ苺を見るだけで幸せ気分のタルトです♪

 文句無しの質のイチゴの下はカスタードクリームがありますよ~。

 

 

 

 こちらの”フルーツの森のタルト”

 サクサク生地の上には生クリームかと思いきや、チーズクリームでした!

このフルーツの量も魅力的です。

 

どちらもきっとリピートいたしまする~

 

ごちそうさまでした


one pochi please!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


『80デイズ』観ました♪

2012年04月14日 | しねま

 

昨春お亡くなりになった田中好子さん。もう1年が経ったのですね。

いろんな顔を持つ魅力的な方でした。

そんな彼女ののドキュメンタリー番組が20日に放送されるようです → こちら

観ましょ。

 

 


 

さてさて、

 

ジャッキーチェン主演 2004年のアメリカ映画

『80デイズ』を観ました。

 

 

『八十日間世界一周』をベースにしているものの、

原作にこだわらずストーリーがおもしろく展開しているアドベンチャーで、

あまり考えずに楽しく観れる映画でしたよ。

 

中国でのジャッキーのあのカンフーアクションシーンが久しぶりに見れました

 

シュワちゃんが出てたのも面白かった!

 

 

 

one pochi please!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


ネットスーパーデビューしましたよ♪

2012年04月12日 | にっき

 

いいよ~って聞いて。

 身近なイトーヨーカドーさんのネットスーパーを利用してみました♪ 

 

 

・スーパーマーケットのものが次の日に届く(時間によっては即日?)

・チラシの特売価格のモノもその値段で注文できる。

・取り扱い品が豊富

・送料は5000円以上で無料

ってところに魅力を感じて。

 

 

こんな風に届けてくださいました!

卵やバナナなどのデリケートなモノには”プチプチ”でくるんでくれましたし、 

傷んでるものもなかったし、頼めばスーパー袋でなく、お買い物カゴに入れてくれるそう。(カゴは次回引き取り)

ちゃんと計画して注文すれば、余計なものを買わなくて済むし(衝動買い)、重たい思いをしなくていいし。

 

いいかもです(^_^)b

 

 

それで

届いたおやつ

カントリーマアムの抹茶アイス味

”アイス” → 冷やすと美味しいから?

冷える前に全部いただいちゃいました(笑)

 


one pochi please!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


強風のなか、お花咲いています♪

2012年04月11日 | おにわ

 

 

のやみ間にを持って庭へ花散策♪

 

スイセンの仲間もいろいろ。7種類ありました。 

 

 

 

 

 

れんぎょう

 

沈丁花(ぢんちょうげ)いい香り♪

 

アーモンドのお花はこれからです

 

これはユスラウメ。 今年はすずなりの赤い実が期待できそう♪

 

これではお花の大きさが分かりにくいですね~。

ユキヤナギです。つぼみのピンクと花びらの白のバランスがよかったです!

 

ヒヤシンス

 

ムスカリ

 

スノーフレーク

 

これからまた春の嵐の予報

風雨に負けずに耐えてね~


one pochi please!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン