ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

ギフチョウが舞い降りました

2024-04-08 16:42:37 | 昆虫

                ギフチョウ

早春の森に咲く森の妖精と呼ばれているカタクリの花に春の女神と呼ばれている小柄なギフチョウが舞い降りました。

                カタクリ

カタクリの花の中に桜の花のような模様があります。蜜標(ハニーガイド)と言います。ミツバチや蝶たちにここに蜜があると教えるサインです。

                  歩くギフチョウ

まだ蝶になりたてなのか?よちよちと歩いていました。

                 産卵

蝶が飛び去った後に葉っぱを観察すると小さな卵がなんと12個産み付けられていました。

                 卵

カンアオイの葉っぱに産み付けられた卵は黄緑色の光沢があり真珠のようにきれいです。案内人仲間ではこの卵を「グリーンパール」と呼んでいます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「水も滴る!」 | トップ | カメラの設定が間違っていた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギフチョウ (さんぽ)
2024-04-09 07:27:28
お早うございます

素晴らしいカタクリとギフチョウの画像の紹介を有難うございます
そして、グリーンパールは一度に12個にもなるんですね。
Unknown (なみ)
2024-04-09 18:22:09
さんぽさん
コメントありがとうございます。
産みたての卵は黄緑色で光沢がありとても美しかったです。
数は色々だと思います。この時は12個でした。

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事