Groovista Blog

Copyright©2006-2010 Groovista All rights reserved

最近あまり写真撮らないなぁ。

2014年02月23日 | 日々の生活

お腹へったな。

今日はラグビーの試合を見て、先週注文したサドルを付けに行って、帰って来たところ。

パソコン開いて仕事のメールを見ようかどうか逡巡してる。

明日一番で社長とミーティングやしなぁ…。

サドルは、ほんの一回り大きくなって、お尻の痛さも軽減された。

まぁ、ほとんど気持ちの問題というか、所有感も影響していると思うけど。

 

最近、息子を怒りすぎな気がするな。ちょっと優しくしよう。

でも、情けない表情がイライラするんよな(笑)。


バレンタイン狂想曲。

2014年02月16日 | 日々の生活

娘だけで20人分って…。

娘が作ったマカロンは、カラッと出来てるのと、

ニュチャってしてるのとあるらしいが、僕のはハズレでした(笑)。

 

祝日は嫁娘が一日中がーがー言いながらチョコ作ってたり、

雪による渋滞で会社行けなかったり、

息子がインフルエンザにかかったりで、

今週は忙しく過ぎていったな…。

 

多めに雪が降ると本当に交通が麻痺しちゃうのね。


冬は冬の楽しみ。

2014年02月09日 | 日々の生活

みんなカニが大好きだなぁ。

嫁さんの幼馴染家族と2度目のカニ旅行。城崎温泉のちょっと先。

 

全国的に記録的な大雪で、行くのは結構大変だったけど、

現地はあまり降っていなかった。

カニは一人当たり3.5杯。余った分は発泡スチロールの箱で持ち帰れる。

お風呂にゆっくりつかってから、

刺身、焼ガニ、ゆで、鍋、カニみそ、雑炊と堪能堪能。

子供達は本当によく食べる。もくもくとよく食べる。

腹いっぱい美味しい物を食べられる幸せをみんなで噛みしめる。

 

今日はアイススケートして帰って来たけど、

大人は疲れそうで、だれも滑らず。子供は元気だ。

 

帰って観た上村愛子の最後の滑り、素晴らしい。


ありがとう。さようなら。

2014年02月02日 | 日々の生活

今週は祖父が亡くなり、葬儀に帰っていた。

じいちゃんにはかわいがってもらった記憶しかない。

子供を見て、”かわいい”と率直に言える人だったな。

戦争から帰ってきて、家族を養い、ひ孫が見られるまで長生きして、

娘に介護してもらって、みんなに骨を拾ってもらって。

感謝され、感謝して生きて。

”ありがとう”と言うストレートさも大事だが、

飛騨弁で言うところの”あーれこうぇーさ”とか”すませなんだなぁ”

くらいの、お手数かけました、迷惑かけました、っていう気持ちも大事だと思う。

 

僕も平均寿命まで生きられるとして、そろそろ後半戦。

子供たちは初めて人の死に接して、思う事もあったろう。

とにかく、年齢の順に死なねば親不孝という話をしながら帰って来たのでした。