Groovista Blog

Copyright©2006-2010 Groovista All rights reserved

反省しきり。

2007年01月29日 | 日々の生活
子供が時計の読み方を理解するのはとても難しい。
書いてある数字と分の読みが違う上に、数字と数字の間に針があったりする。
うちの娘もなかなか覚えられないと、親の方が思い込んでいて、
やる事と時間を関連づけて(例えば寝る時間や家を出る時間)、
その都度時計を確認させればそのうち…と思っていた。
しかし、娘ももうすぐ小学校。
少しでも何とかしなきゃと思って、昨日30分ほど教えてみた。
ちゃんと教えれば、ちゃんと覚えるじゃん!
自分が忙しさや面倒くささに負けて、サボっていただけ。娘を過小評価していたんだなぁ。
勉強だけじゃなく、どんどん頑張っていろんな事教えたり、
導いたりしないとだめだなぁ。わかっていたはずなのに。反省。

しゃっきり。

2007年01月27日 | 日々の生活


久しぶりの休みです。
数年前に友人の結婚式の引き出物でもらった、
コンランショップのロックグラスをおろした。
波目が内側に付けられていて、外側はツルンとしてる。美しい。

最近、髪切ってもらっている美容院のDMデザインを頼まれてて、
今日それを持って行ったら、ギャラもらえたー。
イラストやデザインでギャラもらうの久しぶり。
お金もらうつもりじゃなかったけど、もらうとやっぱり嬉しい。
改装するんでその時のお知らせDMも頼まれた。
今回は打ち合わせの時間とか無くて、そのお店らしさが出せなかったので、
次はもっと良い物にしたいよ。

ぐったり。

2007年01月25日 | 日々の生活
しかし、ねむい。
ここ数日は量産対応の為、6時~16時シフトで4時半起きだ。
立ち上げた製品が目の前でどんどんできていく喜びを
久々に味わっているが、ストレスもたまっていく。
こういうときこそ“明るく”“前向きに”“落ち着いて”
いかなければならない事は良くわかっているけど。

そんなわけで頼まれているデザインも、
自分のイラストも、サイト作る作業も全然進んでいなーぃ。
これもフラストレーションのうちだなぁ。

昨年から始まった志村けんのブログ“ken's blog”を毎日チェックしてるけど、
“あるある”の件で先日からコメントがすごい。
みんな応援コメントばっかだけどね。愛されてるなぁと思う。
志村けんは僕らの世代にとっては神の中の一人だけど、
このブログは素の人間が出ていて癒されます。

くーる。

2007年01月10日 | 音楽

ASIAN2【five men l'amant】

いやー、昨年末から結構ヘビロなこのアルバム。
なかなかカッコイイですねー。
っていうか、僕がバンドやってた時に目指していた音に近い。
(とうてい、ここまで到達できませんでしたが)
はね系のバックとファンキーなホーン。
カッティングやワウを基本としながらちゃんとロックなソロも入るギター。
横文字の入れ方も理想的なラップと爽やかでキャッチーな美メロディー。
こんな音楽をやりたかったなぁ。
たまにリズムがずれてると感じさせる(本当はずれていないけど)
言葉の入れ方やギターがちょっと気持ち悪いとこあるけど。
これから、“遠く”に続く一般受けする曲が出せるかと、
アルバム一枚聞かせるだけのテンポのバリエーションが課題だな。
3月にクアトロでライブあるらしいんで是非行きたい。はじけたい。