Groovista Blog

Copyright©2006-2010 Groovista All rights reserved

2個ね。

2011年07月16日 | ギフト

ペリー上陸の記念日とラジオで聞いた次の日、

嫁さんの文庫本を借りて読み始めたらペリーの名前がある。

 

さっきPenでアル・ケッチャーノのシェフが手紙を書いており、

今、TVをつけたら番組でそのシェフの話題。


久しぶりのカテゴリ、ギフト。

2011年06月06日 | ギフト

春慶塗をネットで調べていたら、テレビで漆塗りの学校のCMが。

 

実家へ帰るたびに、シャッター街化した地元の商店街なんかをみて、何とかならないものかと考えたりする。

飛騨の伝統工芸で美しいものと言えばやはり飛騨春慶。

しかし、トラディショナルな形ばかりで、値段も高く、買おうという気にはならない。

これ、なんとかできないもんかなーと考える中で、春慶を調べていたんだけど、

すでにこんなプロジェクトが。そうそうたる(マジで)メンバーで、どれもが美しい。手に取って感触を確かめたい。

しかし、高けーなぁ。しかも手入れが大変そうだし。

これはこれで売れてるんだろうけど、違う視点がある気もする。その視点がみえない。

 


マンチカン。

2010年09月26日 | ギフト
先ほど、娘が見ていた嵐の番組で、
マンチカンという猫の種類を初めて知ったが、
いま、何かの記事(内容はすでに覚えていない)を見て、
かつみさゆりを検索したところ、投資目的でマンチカンを
買ったとWikiに書いてある。

ねるとん。

2010年08月26日 | ギフト
今日、会社で派遣男子(23歳)とジェネレーションギャップの話題で、
“やっぱ、ねるとん紅鯨団とか知らんの”
“なんすかそれ”みたいな話になった。
ねるとんの曲ってどんな曲やったっけと考えてたんだけど、
家に帰ってテレビつけたら、いきなり森三中の黒沢がそれを歌ってる。

新しいカテゴリつくってみたり。

2010年06月21日 | ギフト
僕は年に何回か、
一つの言葉が一日のうちに全く偶然に2回、
生活に入り込んでくる事がある。
嫁さんはただのしょうも無い偶然として取り合ってくれない。
まぁ、宝くじが当たるわけでもなく、
ほんとにしょうも無いんだけど、ちょっとブログにメモってみようかと。
こんな事始めると、しばらく起こらないんだけど。

今日は、家に帰ってすぐにお風呂入ったんだけど、
お風呂で、昨日録画で観たバル・キルマーの
あまりの太り具合の事を考えていた。
バル・キルマーといえば、、ジム・モリソン役?バットマン役?
やっぱトップガンのアイスマンが一番印象的かと考えながら風呂から上がると、
テレビでキムタクがトップガンの話をしている。

と、まぁこんな事をごくたまに書いてみます。