三次市布野町の風景や自然など

布野にゆかりのある人で暇な人はみてください。
コメントも遠慮なくください。

尻無川にかかる二つの大谷橋

2020-07-01 09:57:32 | 風景


尻無川に大谷橋という名前の橋が二つあります。国道のバイパスが近くにあるところの布野川にもそういうことはありますが、150m近く離れているのに、同じ名前があるのは、珍しいと思います。
尻無川にかかる橋は、国道54号線が、尻無橋、旧国道が八千代橋、旧出雲街道が大谷橋、さらに新町から町上の山崎さん方面にわたる橋が大谷橋となっています。

その新町から町上地区へぬける橋が一番新しく整備されたものです。画像の橋です。町上地区の集団墓地へ行く道があるので、重要な橋ではあります。この橋が新しく建てられたのは、30年前?くらいでしょうか。その時、今まで知らなかった小さな橋?(記憶にないのですが)が大谷橋だったかどうかはよくわかりません。けれど、橋の名前が大谷橋と銘されたとき、当時、父がおかしいなあといっていたことを覚えています。


上の画像が、旧出雲街道の橋です。昔から、ここをわたって、銀を積んだ荷車がわたっていたのでしょうか私が小学生のころは、木の橋でしたが、昭和45年頃?今の橋になったと思います。そのころは、どんどん村道が舗装整備されていました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿