三次市布野町の風景や自然など

布野にゆかりのある人で暇な人はみてください。
コメントも遠慮なくください。

クズ野の葉っぱ

2024-06-20 18:48:23 | 植物

クズが、生い茂ってきています。あれよあれよといろいろな場所で、占有してきています。

クズといえば、小学生の時のウサギのエサですね。小学生4年生?だったのでしょうか。はっきりしなくなりました。当時、布野小学校の図書室の前に、鶏小屋とウサギ小屋がありました。当番をきめてエサを持っていきます。春は、レンゲ、初夏は、シロツメクサ、夏は、クズと、それ以外何をもっていったことでしょうか。中村豆腐店でオカラを買ってもっていったこともあります。ウサギ用のエサとか、あったのでしょうか。

かわいいウサギですが、あまりだっことかすることができなくて残念でした。

さて、そのクズです。外来種ではないので、あまり日本ではいじめられません。アメリカなどでは、大迷惑をおかけしているようです。

クズの近くで、ウラギンシジミというチョウが休んでいました。このチョウの幼虫は、このクズの葉っぱを食草としています。いっぱいありすぎて困ってしまうことでしょう。

クズは様々な昆虫の食草となっているようです。

日本人も根っこを食べるのですから。