三次市布野町の風景や自然など

布野にゆかりのある人で暇な人はみてください。
コメントも遠慮なくください。

イノシシ捕獲檻にはいっている

2024-07-15 18:27:00 | 動物

今日のお昼、雨がやんだので、布野に草取りにきました。国道を走って、旧ポプラを通りすぎて、左を見ると、イノシシが檻に入っているのがわかりました。町中地区yさんの畑がある空きスペースです。このあたりには、イノシシがよく出ます。後ろが山ですから、生息数が多いのでしょう。春から、私が知っているだけで、2頭檻に入っていたのを見ました。3頭目か、それ以上でしょうか。

最初は、まあまあ大きいなあと思っていたのですが、近づいてみると、結構やせています。少し病気にかかっているのでしょうか。怖い感じは、ありません。雨で下もぐちゃぐちゃです。

夕方、三次に帰る時に見るとまだ入ったままです。檻を管理されている方も今日は、休日で雨なので、見回りされなかったのでしょう。一日だけ、このイノシシも寿命は延びました。お腹がすいたまま、後悔しているでしょうか。


カナヘビのしっぽ切り

2024-06-25 19:27:05 | 動物

実家の庭で、しっぽの切れたカナヘビを見つけました。カナヘビは、しっぽが長いのが特徴なのですが、5cmくらい切れているようです。もう再生してきているようにも見受けられます。

しっぽを切らされたのは、どうしてでしょうか。実家のネコでしょうか。それ以外、カナヘビが危険だと思う動物は、頻繁にはでません。せいぜい、アナグマかテンがミミズがいないかと、落ち葉をかき分けているくらいです。

実家の周りでは、トカゲも多いのですが、カナヘビもまずまず見ます。

ヘビは、まだ少ない感じです。今からヤマカガシも庭にでてくることでしょう。


アカショウビンとヤマセミ

2024-06-17 19:11:18 | 動物

この前、吸谷地区でアカショウビンの鳴き声を聞いたと報告しました。その時、ちょっとした思い違いをしていたのです。布野村が合併する前に布野の四季という本が発行されました。その中で、当時、布野中学校教頭先生だった漆谷光名先生が、約30種の野鳥を布野で見かけた鳥と画像と文を執筆されていました。私は、ずっとその中にアカショウビンがはいっていたと思っていたのです。この前、久しぶりにその本を見ると、思い違いだったことがわかりました。アカショウビンではなくヤマセミだったのです。

アカショウビンははいっていない?。それは、おそらく、布野での写真撮影に成功されなかったのでしょう。サンコウチョウもはいっていません。今思えば、後ろにでも、布野で見た聞いた鳥の総覧でも記載されていたらなあと思っています。

こちらは、漆谷先生の江の川流域の野鳥という本の中にでてくるアカショウビンの画像です。すごく綺麗に撮影されています。さすがですね。

さて、前のヤマセミなのですが、合併時くらいは、私は、野鳥に興味は、ほとんどなく、ヤマセミと掲載されても、あまりびっくりしていませんでした。今なら驚きですね。ヤマセミの鳴き声も姿もまったく見たことも聞いたこともありません。おそらく今では生息していないのではないかとマイナスに考えてしまいます。まだ生息しているようなら、鳴き声だけでも聞きたいものです。


モリアオガエルの卵塊

2024-06-14 18:56:32 | 動物

旧ポプラ南のヒノキ林等で、モリアオガエルの卵塊を見るようになりました。近くにいってみると、5つはあるようです。画像は、ヒノキではなく、小低木への産卵になっています。右のふたつのもやもやはレンズのクモリでしょうか。真ん中の白いかたまりが卵塊です。

オタマジャクシが生まれて、下に落ちたら、画像のところでは、田んぼではなく、溝におちそうです。

この前も報告しましたが、この田んぼを耕作されていた、町上地区のtさんのご主人が昨年秋に亡くなられました。それで、今年は、どうかなと心配していましたが、今年もこの田んぼで米作りをされているようです。

モリアオガエルも産卵場所は、減少していくのだと思います。


カジカガエル

2024-06-12 19:11:26 | 動物

上布野の布野橋の上流で、カジカガエルが鳴いています。町中堰堤までの距離に3ぴきくらいは、鳴いていそうです。カジカガエルの鳴き声はいいものです。川でないと鳴いていません。

画像は、ネットからコピーしたものです。そういえば、カジカガエルをみたことはあるとは思うのですが、最近ではまったくないですね。川にはいらないと見ることはできないのでしょう。

そういえば、小学生のころ、川で泳いでいる時、川の小さな水たまりにもオタマジャクシがいました。今、思えばそれが、カジカガエルのオタマジャクシではないかと思っています。それ以外に、川で生息するカエルを思いつきませんから。

雨が降らないので、家のまわりのアマガエルなどもおとなしくしています。