三次市布野町の風景や自然など

布野にゆかりのある人で暇な人はみてください。
コメントも遠慮なくください。

新町地区

2023-06-30 15:27:51 | 風景

新町地区の上のほうです。

この前、村報を読んでいたら、新町地区という名前が初めは、荒神地区(仮称)という名がでていました。その後、上布野鏡ヶ宿団地という名前もでてきます。

村史には、はっきり書いてありました。昭和31年6月の村議会で、「新町」と呼ぶことが決定したそうです。

 


アオサギ

2023-06-29 10:21:53 | 動物

アオサギです。布野の川やその近くで、目にします。大きな鳥なので、目立ちます。上空から、排泄物を出されて、車にべったりつくことも時にはあります。

川や田んぼで、たくさん生き物を食べているのでしょう。里山の生態系には、あまりいい鳥とは思えません。

画像は、三次市で、夕方撮影しました。夕方でないと、簡単には、近くによらせてくれません。


オカトラノオ

2023-06-28 14:10:59 | 植物

山際で、オカトラノオの白い花が咲いていました。特徴ある花穂ですから、すぐに覚えられます。草原の花で、布野では、時々まだ見かけます。

ヌマトラノオという同じ仲間で、水辺に咲くのもあります。布野で、見たかどうか、記憶があいまいになってきました。


奥の迫地区の布野川

2023-06-27 14:54:26 | 風景

奥の迫、幸橋下流付近の布野川の様子です。このあたり、水はほとんど流れていません。というのも、中村発電所の手前なので、取水されているからです。ちょうど、河戸発電所上流が水が少ないのと同じです。

うれしかったのは、15cmくらいのハヤが数匹泳いでいるのが見えたことです。上布野では、本当に、ハヤが泳いでいるのを見なくなりました。大きいのは、ウが食べてしまいますから。ここまで、ウはきていないのでしょう。

さらに、よく見ると、ハヤではない魚も見えました。20cm弱はありそうでした。形からいって、ゴギのようですが、斑点がはっきりしません。ヤマメかもしれませんが、ヤマメは少し形が違うと思います。ゴギは、頭のほうは、まるっこい形をしているように上から見えます。

川から道路まで高低差が5mくらいはあったので、魚も警戒心は薄れていました。もう少し、近くで見れれば、違う魚種も確認できたかもしれません。ちょっと残念です。

この場所、55年前に同級生を訪ねて、遊びに来て、川遊びしたことがありました。


ホソバウンラン

2023-06-26 14:38:34 | 植物

支所前の交差点の一角で、黄色い花が咲いています。ここ毎年咲いていて、紹介しているのですが、名前がまったく覚えられません。キンギョソウに似ている花で調べてみると、すぐにあります。ホソバウンランという花のようです。

ウンランは、海の蘭で、海辺にランの花に似た花からきているようです。その細葉の植物です。

雑草も20年前と違ってきています。新たに、雑草が、はいりこんできています。中には、こうして美しい花もあって、楽しませてくれます。昔だったら、種取って、増やしていたと思います。