旧布野ダッシュ村日記です。
一昨日からやっていた、のり面の草取り、そう イノシシ
避けのメッシュ柵をしているところだ。
草刈り機で出来ないので、手でとることになる、毎日2時間
で3日間掛かった、年に2かいだけ、もう秋までする気はない。
ついでに庭の芝生の草取りを少し、こっちも先般じっくりやっ
たのだが、もうアッちこっちに草が出ている、そうそう皐月が咲
き始めている。
いやー辛抱しました。
桜の下に絞りの皐月一輪開花してました。
日の当たる方はもう10輪程度咲いてました。
話変わるのですが、お米の価格が下がりません、で、政府は今
頃になって5月~7月まで毎月10万トン供給、スーパー・小規模店
向け枠を設定、原則1年の買い戻しは5年にする・・・そうだ。
買戻しのヒモがあるからJA等しか入札しなかった、分かっていて
やったくせに・・・と思ってしまう、政府というか自民党さん、参
議院選挙が近づきようやく「米騒動の鎮火」始めたようだ。
選挙が終わると、また知らん顔は駄目ですぞ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます