8月27日(土)
メンバー:たけくん
午後からはたけくのレッスン。
「努力する」ことを今年の目標に掲げ、それを実行して自分の身につけつつある。
ビックロックでもpump2でも時間を作ってはお母さんと自主練習に来て、目標課題を一生懸命に全力でトライ
pumpでレッスンを申し込んでいる日でも、必ず少し前に来て自主練習をしている
この態度は親子ともに本当に偉いと思う
さて、今日は自主練習で登れたという一反木綿の黄色■5.9を見事に披露
足の位置も何度も練習した末に自分で探せた
2年生の間に「リードクライミングの仕方」に入る、と自分で決めているたけくんは、その目標のために頑張っているのだ
なので少しでも早くそのレベルに到達できるようにチェック項目を進めなくちゃ。今日は「トップロープのビレイの仕方」も導入部分を練習。いつもお母さんのビレイを見ているのでのみ込みが早いよ
この分なら次回テスト出来るかな~
他にもダイヤモンドとツナミの間の5.9も登り、順調な進み具合。
「かんちゃんはあと何個5.9が残ってんの?」
ライバルの動向も気になるらしい
いろいろな要素がたけくんの努力を支えているんだね
メンバー:たけくん
午後からはたけくのレッスン。
「努力する」ことを今年の目標に掲げ、それを実行して自分の身につけつつある。
ビックロックでもpump2でも時間を作ってはお母さんと自主練習に来て、目標課題を一生懸命に全力でトライ

pumpでレッスンを申し込んでいる日でも、必ず少し前に来て自主練習をしている

この態度は親子ともに本当に偉いと思う

さて、今日は自主練習で登れたという一反木綿の黄色■5.9を見事に披露

足の位置も何度も練習した末に自分で探せた

2年生の間に「リードクライミングの仕方」に入る、と自分で決めているたけくんは、その目標のために頑張っているのだ

なので少しでも早くそのレベルに到達できるようにチェック項目を進めなくちゃ。今日は「トップロープのビレイの仕方」も導入部分を練習。いつもお母さんのビレイを見ているのでのみ込みが早いよ


他にもダイヤモンドとツナミの間の5.9も登り、順調な進み具合。
「かんちゃんはあと何個5.9が残ってんの?」
ライバルの動向も気になるらしい

いろいろな要素がたけくんの努力を支えているんだね
