Yutaka's Room ☆ Sparkling!

☆街や地域のこと、洋服のこと、制服やランドセルのこと、少し自分のこと☆石川県白山市株式会社フクズミ代表取締役社長 福住裕

企業理念

2009-06-10 23:40:12 | 2ndS フクズミのこと

折に触れて、フクズミの企業理念については表現してきたつもりですが、

今一度、じっくり考えてみる機会に恵まれまして、

今日はそのあたりを少し。

 

〝装いのご提案を通じて、

「楽しさ」「快適さ」「心の豊かさ」を

お客様に実感いただくこと〟

 

この言葉を理念に置いています。

 

これを考えたときに、言葉が天から降ってきたわけでも、

ましてやどこかから借りてきたわけでもありません。

うちがいままでやってきたことって何かなあ、

どんな気持ちで働いてきたかなあ、

そう思うことを言葉にしたに過ぎません。

 

これは不変だな、そう思ったから

理念に位置づけた、ということです。

 

企業理念ってなんだろう?

従業員ひとりひとりの行動の原点になるもの、

目指すべき方向性や判断基準となるもの、です。

 

次回から、理念に掲げた言葉の意味を解説します。

 


気をつけましょう

2009-06-09 06:26:31 | 2ndS 街のこと、地域のこと

昨夜、妻がPTA地区委員会の帰り道、

自転車で家に向かっていると、

警察の方がおっしゃたそうです。

 

裸の外国人三人組が歩いているから注意してね。

 

(外国人を中傷する意図はありませんのであしからず)

 

 

先週末、商店街のあるお店の

寄せ植えプランターを持ち去ろうとしたのか、

数十メートル運んで途中で断念?

なんと横断歩道上に放置されるという出来事が。

通りかかった自動車が気づかずに車体を傷つけてしまったとのこと。

 

(先述の外国人と結びつける意図はありませんのであしからず)

 

いろいろあるみたいです。

みなさんも気をつけてください。


人と接する職場の今

2009-06-08 16:28:56 | 2ndS 社会・経済の話題

本日、警察署にいってまいりました。

別に悪いことをしたわけではありません。ちょっとした用事です。

 

先月来、消防署に数度出向きました。

以前にお伝えした救命講習に関する調整のためです。

  

先週は法務局に行きました。

 

市役所は週に数回伺うことがあります。

 

最近、どこの官公庁に行っても接遇が丁寧だな、と感じます。

警察署に行ったら、ぶっきらぼうに、あっち!

とか言われそうな印象がありませんか?

実態は、どうぞこちらです、といって担当の窓口まで案内してくださいます。

 

官公庁に限らず、飲食店、お店など、

社会一般に人と接する職場の接遇・接客のレベルは

とても向上しているように思います。

おそらく、ある程度ちゃんとした職場教育がなされるからと、

受ける側としてもそういう接遇に触れる場面が多くなったため、

ではないかと考えます。

 

反面、たまに変な対応をされると頭に血が上ります。

20年前ならふつうだった態度、言葉遣いでも、

今となってはありえないこともあるように思います。

 

お店としては、今のあたりまえを知らないと致命的です。

昔ながら、親しみやすさ、の大事な部分と、

単なる横着や不勉強を履き違えないようにしないといけません。


かつ先生にお話しを聞く

2009-06-07 06:20:40 | 2ndS 自分のこと、家族のこと

P6060010  

テレビ金沢「ラララ白山」「びーびーみつばち」に出演されている

白山少年自然の家の尾張かつや先生、

通称かつ先生のお話を聞く機会がありました。

次男の通う小学校の学年行事です。

 

熊の生態やご自身が熊に遭遇したときのお話しを中心に、

ビデオ映像を交えた、たいへんおもしろく、興味深い内容で、

大人も子供たちもかつ先生の言葉にひきつけられていました。

 

P6060018  

熊に出会ったとき、

死んだふりをしたほうがいいとか、

木に登ったほうがいいとか、

諸説あるようですが、実際本当のところはどうなのか?

 

クリやドングリなど野生の食べ物と、

おにぎり、肉まん、おだんご、焼きそばなど、人間の食べ物と、

熊はいったいどっちを好むのだろうか?

 

P6060012  

後半、自然を楽しむコツ、と題してお話しいただいた内容はとてもためになりました。

 

それは、五感のアンテナを伸ばす、ということです。

ふだんの生活のなかで、

人間は周囲にあるもの、できごとのひとつひとつに対する感度が下がった状態。

山歩き、ハイキングだけでなく、ちょっとした散歩のときでも、

ぜひ五感のアンテナを伸ばして歩こう。

そうするといろんな発見がある。

 

小さくてもきれいな花、

鳥の声、

清流の流れ、つめたくて気持ちいい、おいしい水…

 

野生の動物たちにとっては、

五感のアンテナは生死にさえ直結したものですが、

人間の生活はいつしかいろんなものに守られてしまっているのです。

 

そして勘のいい方ならおわかりですね、

この話、経営者、商人としても同じです。

感度が落ちていると気づきがなくなってしまいます。

 

お客様、スタッフ、街行く人々の表情やふるまい、社会の出来事に、

五感のアンテナを伸ばしましょう。

この気づくチカラ、感じるチカラが大事だなあと、

この頃つくづく思います。

 

かつ先生ありがとうございました。

実際の年齢をお聞きしてびっくりしました。

とても若々しいしです。

これも情熱のチカラです、きっと。


救命講習の2回目

2009-06-06 00:12:17 | 2ndS 街のこと、地域のこと

私たちの千代尼通り商店街なかまちでは、

AED(自動体外式除細動器)の導入にあわせて、

救命救急とAEDの使い方を学ぶ講習会を実施しています。

 

先日2回の講習が行われました。

今回は前回の約2倍の参加がありました。

↓前回の様子はこちら

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090526

これで私たちの商店街・町内には、

40名以上の修了者がいることになります。

 

Photo_2

 

該当のお店には、このような表示がされる予定です。

ほとんど全部、ですけど。

 

安心安全のまちづくり。

これもわたしたちのテーマのひとつです。

 

松任消防署さま、前回に引き続きありがとうございました。


6月イベント開催中

2009-06-05 05:47:00 | 2ndS フクズミのこと

 

6月の店内イベントがスタートしました。

内容は盛りだくさんです。

 

090604_2   

まずひとつめは、

ワコールのラク楽インナー、高機能・快適インナーのフェア。

期間中は、サイズ・カラーも豊富です。

P6040004  

企画その2

ワールド社の大きめサイズブランド、LINEAR リニア より、

ひとあし早い秋冬コレクションのご提案。

 

P6040005

 

通常商品とは一味違った素材を使って、

よりハイグレードな仕上がりの商品がご覧になれます。

ミセスのお客様対象の商品となります。

 

P6040001_2  

次のお知らせは、銀座に本店があるメーカー&ショップ、

CELENCEE セレンンシー社のバッグや小物の緊急入荷。

お手軽なものから、変わった素材使いのしっかりしたお値段のものまで充実した品揃え。

  

最後におまけの企画をひとつ。

春夏ファッションのアウトレットコーナーを開設中。

こちらも期間限定です。


山中温泉の朝

2009-06-04 00:12:21 | 2ndS 街のこと、地域のこと

P6020030  

とっても寝心地のよいお布団だったこともあり、

5時半に起床。

少し寝過ごしましたか。

 

風呂に入ったあと、そのまま散歩に出かけます。

山中温泉の総湯である「菊の湯」前には、

地元の人がだんだんと集まってきています。

昨年訪れた山代温泉でもそうでしたが、早朝から会話が飛び交っています。

独特のコミュニティーがあります。

総湯のオープンは毎朝6時45分。

といっても、人が集まってきてますか、多少早めに開いてしまうようです。

 

P6020038   

帰り道は、鶴仙渓の遊歩道を歩きます。

温泉浴衣に草履の装備では、けっこうたいへんでしたけど。

 

この日は最高気温が30度近くになると予想されるほどの晴れ。

朝の日差しも鋭い中で、

川の流れ、木々の隙間を渡る風のおかけで、なんともいえない爽やかさ。

 

P6020044

P6020045

 

幽玄な空間に英気をいだだき、旅館に戻った私は、

ついもよりも朝飯を一杯余計にいただいてしまいました。


千代尼通り商店街 青年部総会

2009-06-03 06:05:32 | 2ndS 街のこと、地域のこと

P6010019  

小松市の中心商店街でお話しを伺ったあとは、

直接会場に向かったメンバーと合流して、

山中温泉にて懇親会です。

 

もともとは中町商店街青年部の総会として実施していましたが、

他町の仲間にも声をかけて年々輪が広がっていきました。

 

料理の味、量ともに満足で、

おもてなしの姿勢やシステムにも勉強になる点が多々。

 

食後にこんなサプライズも。

 

P6010020  

場所を鉄板焼きのコーナーに移しての演出です。

オレンジを鉄板でバターを使ってあたため、

グラニュー糖で味をつけます。

ブランデーで豪快にフランベして香りづけと演出を加えた後、

ジュースに合わせてバニラアイスクリースにかけていただきます。

題して、炎のデザート。

季節によってフルーツが変わるそうです。

 

今回お伺いした旅館は、

従来の温泉旅館とはおもてなしの形態がはっきり異なります、

と断言していらっしゃいました。

 

お客様にとって無駄な部分や不合理な部分を排除して、

合理的な料金とする一方、

楽しい演出や料理、サービスの質を充実させています。

 

翌朝、食事の後、布団が上がっていないのがいいよなあ、

と言っているメンバーがいました。

帰ってきて、もう一回寝込ころべるのが最高!だからです。

 

おそらく普通は、

あとかたずけの段取りや習慣で布団をあげるのてしょうけど、

私たちもこの点に注意を払わなくてはいけませんね。

 

自分や自店の都合(そうしないとめんどうだから)、

いままでそうやってきたから、

お客様になんとなく続けている無駄や不合理はありませんか。


小松市中心商店街 訪問

2009-06-02 13:37:32 | 2ndS 街のこと、地域のこと

私たちの千代尼通り商店街の若手メンバーにとって

慰労と後学のための総会を開催しました。

 

今年は、親睦会の前に小松市の中心市街地を訪問しました。

小松賑わいセンターの村中さんとは、旧知ですが、

昨年度、私たちの勉強会のゲスト講師して参加いただいたことから、

私たちのメンバーとも顔なじみです。

 

↓その勉強会「商人×笑人倶楽部」の様子はこちら

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20081226

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090116

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090117

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090130

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090213

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090323

 

P6010001  

今回は、忙しい日程を縫って、

会長の高野さんにも同席とお話しをいただきました。

 

小松の現状、白山市松任との比較など、

この前、村中さんの教えていただいたことをベースに多岐に話題は広がります。

メンバーも緊張することなく、ざっくばらんな意見交換ができました。

 

P6010012  

実際、街に出て、

展開されている事業やお店を拝見しました。

いつも感心させられるのが、事業がとても広範で、

課題の本質部分にできるだけ切り込んでいこう、という姿勢が明確なことです。

小松の街には私たちにない財産があり、

小松の事業には、私たちにないエネルギーが感じられます。

  

P6010002_2  

こちらのお店、すみげんさん、

海産物を取り扱っているお店ですが、

店構え、店内の工夫、そして商品がなかなかすばらしい。

時間のなかで、店を作りこんでいくことが大切だと感じました。

なんとご主人が、かっちゃんの従兄と判明!

 

←かっちゃんのブログはサイドバーからどうぞ。

 

いつもブログに書いているように、

私たちはいろんなところを見に行ったり、話を聞いたりしていますが、

県内に同志がいて、がんばっている姿を見ると励みになりますね。

参加したメンバーも身近な良い事例をみなおそうと、思いを新たにしていました。

 

高野さん、村中さん、ありがとうございました。


今日から、マイバッグ。

2009-06-01 06:55:59 | 2ndS フクズミのこと

P5210020  

石川県では、本日からスーパー、ドラッグストアの店頭で、

買物時のレジ袋の有料化が始まります。

 

昨日買物したとき既に、袋は必要ですか、

とレジの女性に聞かれました。

 

迂闊にも、持ってませんでした、マイバッグ。

反射的にも、結構です、と言ってしまいましたので、

袋に入れてもらえず、フランスパンを2本裸でもって帰ってきました。

(これはこれでかっこいいかなあ、とか思いつつ)

 

フクズミでは、いろんなマイバッグ、エコバッグを取り揃えています。

コンパクトに携帯できるもの、保冷機能のあるもの、丈夫で大きいもの…

 

マイバッグはいくつあっても必需品のようです。

車の中に2つ、自転車のカゴに1つ、カバンの中にも折りたたんでひとつ…

 

これからは女性だけでなく男性も、

一種の人となりを表現するアイテムになりそうな予感がします。