Yutaka's Room ☆ Sparkling!

☆街や地域のこと、洋服のこと、制服やランドセルのこと、少し自分のこと☆石川県白山市株式会社フクズミ代表取締役社長 福住裕

ブラジル倶楽部 南米の風は、やはり熱い。

2008-07-30 10:37:43 | お店のご紹介

P5300133 私たちの千代尼通り商店街なかまちに昨年オープンした

コーヒー豆の専門店「ブラジル倶楽部」さんです。

 

ご主人は、思うところあって、いわゆる脱サラ開業です。

奥さま曰く、頑固なひと、だそうです。

 

ブラジル現地から、独自のルートから本物の有機栽培による豆を直接仕入れて、

日々、必要量を少しずつ焙煎して販売しています。

早朝、お店の前を通りかかると、豆を焼く香りが漂ってきます。

ブラジルの熱い風が香りを運んできます。

 

この香りについて、以前ご主人は、

そんなにいいもんじゃないよ、とおっしゃっていましたが、

どうしてどうして、私なんか、しょっちゅう嗅いでいると

脳に刺激が直接やってきます。

コーヒー飲みたーくなります。

そして、今日もやってるな、と、うれしくなります。

 

店内でコーヒーを飲むこともできます。

今の季節はアイスコーヒーもおすすめです。

ブラジルの石やアクセサリーなど、ちょっとおもしろいものも置いてあります。

 

とてもコンパクトですが、

ぎゅっーっと中身のつまった味わいと香りのお店です。

ちょっと、いいもの飲んでみようかな、というひとにおすすめです。


なかまっちコンサート2008 ポスター完成

2008-07-29 00:00:12 | 街のこと

Poster20084ol 私たちの千代尼通り商店街なかまち女性会、通称「なかまっち」が主催するコンサートのポスターが出来上がりました。

 

今年は、第10回のメモリアルコンサートです。

この機会をどういう趣向で盛り上げようか、いろいろと検討を重ね、

過去の開催でもとりわけ反響が大きかった出演者の方に再登場いただく企画が実現しました。

 

9月28日 日曜日の午後開催します。

入場整理券もすでに出来上がっていて、まもなく配布を開始することでしょう。

 

なかまち商品券のプレゼント企画や商店街各店による協賛企画も実施予定です。

 

このあたりのこと、少しずつアップしていきます。

 

かっちゃんのブログといっしょに盛り上げていけたら、楽しいな。

http://blog.livedoor.jp/kat3272/

かっちゃんのブログより 前回、前々回のなかまっちコンサートはこちら

前回 http://blog.livedoor.jp/kat3272/archives/51128490.html

前々回 http://blog.livedoor.jp/kat3272/archives/50166423.html

     http://blog.livedoor.jp/kat3272/archives/50190096.html


新聞に掲載 お店のガイドブック 

2008-07-27 13:33:03 | 街のこと

7月26日の北國新聞朝刊に、

私たち千代尼通り商店街なかまちの編集した

「お店のガイドブック」の記事が掲載されました。

 

今回は堂々のカラー写真付きで、比較的大きくとりあげていただきました。

いっしょに写っているのは、「和み くら野」のご主人です。 

はじめはおかみさんといっしよに、と思いましたが、ご不在でしたので

嫌がっていた?にもかかわらず、ムリムリいっしょに。

 

お店のカイドブックについては、こちら

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20080525

「和み くら野」については、こちら

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20080605


旗、ハタ、はた、と、風の吹く街

2008-07-25 10:08:37 | 街のこと

P7250231 新ロゴをモチーフにした、

商店街のフラッグが設置されました。

昨晩作業を行いました。

 

新ロゴについてはこちら

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20080704

 

カラーも爽やかに、夏バージョンです。

同時に、秋バージョンも制作しすでに手元に届いています。

こちらを掲揚したときにどんなイメージができあがるかも楽しみです。

 

P7250220 designed by  YOSHIYUKI HAYASHI

direction : YUTAKA & Thursday Meeting all members

 

昨晩の作業では、同時にこんな旗も立てました。

 

P7250229 

8月9日土曜日は

商店街の夏の恒例イベントおいでな祭(おいでなさい)です。

こちらの旗は年季が入っています。

旧ロゴが使われています。

比べてみるとおもしろいです。

 

P7250226  

この商店街イベントは、

8月9日、10日両日にわたって開催される「松任まつり」の協賛事業でもあります。

 

このあたりの詳細については、また今度お知らせします。

 

一夜して、私たちの千代尼通り商店街なかまちに、いろんな旗が出現しました。

旗は、風の吹く街の表情に動きをあたえてくれます。

いろんな風が街に吹いていることを教えてくれています。

 

私たちの街に吹いているいろんな風については、こちら

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20080720


高岡市坂下町商店街のみなさん来訪

2008-07-24 11:07:57 | 街のこと

Cimg0012_4(photos by YUTANI,Hakusan CCI)

先週になりますが、7月17日の午後、

高岡市坂下町商店街のみなさんが、私たちの千代尼通り商店街を視察にいらっしゃいました。

老朽化したアーケードの撤去、その後のまちづくりへとつながる私たちと共通する背景をもってのご来訪です。

Cimg0013 

商工会議所でパワーポイントを使っての経過説明のあと、とても活発な質疑応答となりました。

 

その後は実際に商店街に出て、ということですが、

当日は、今年一番の暑さになろうかという日。

それでも熱心に仔細にわたり見学されていかれました。

Cimg00240_2  

翌日も、秋田県大館市議の方々が来訪。

振り返ってみれば、派手ではありませんが地道にやってきたことについて、

お話しさせていただけることは、いろいろと蓄積されてきました。

 

自分たちのまちづくりにこれからも邁進するとともに、

少しでも役に立てれば、と思います。


中国茶専門店 旺徳福

2008-07-23 11:04:34 | お店のご紹介

P5300135 千代尼通り商店街なかまちに、

昨年オープンしたお店です。

旺徳福、ワンダーフー、と読みます。

ワンダフル、との語呂あわせでもあるそうです。

 

中国茶専門店。

あるようでないお店。

 

元は先代が呉服店を営んでいましたが、

ギフト関連のショップやネット通販をお仕事を中心にご商売をされていた現在のご主人とその奥さまが大胆な業種転換を図ったお店です。

 

ご主人は貿易関係のお仕事もされていることから、

中国の文化性の高さを世に広めたいとの思いからの開業です。

 

WHAT IS 中国茶?

先日、奥さまから多様な文化性があって、奥深い中国茶の世界のお話をお聞きする機会がありました。

書ききれませんが、とてもおもしろかった。

お店では試飲も交えて、丁寧に解説していただけます。

 

肩肘はらずに、気軽にのぞいてみていただきたいお店です。

家具や小物など、ご主人の持つルートならではの

おもしろいもの、お値ごろなものもご覧いただけます。


涼しい風

2008-07-20 15:51:38 | お店のご紹介

最近、私たちの商店街に、

ちょくちょく新しい風が吹いていることは

これまでもお伝えしてきました。

 

↓「新しい風、いよいよです。」

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20080708

 

↓「和み くら野」

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20080605

など

 

このような新しい風は、熱い風です。

 

商店街には、涼しい風、も吹いています。

 

P7160222

松任の名店「ケーキの店 しまや」の2008夏向新商品です。

グレープフルーツと、オレンジをくりぬき、

しぼりたて果汁でつくったゼリー。

 

どうです?涼しげでしょ。

 

新しい熱い風に負けていられません。

 

これまで商店街で看板を張ってきたお店も、

涼しい風を爽やかに吹かせています。


結局のところ大切なことはやっぱり、素直。

2008-07-18 05:28:21 | 自分のこと

このシリーズ、今日で区切りにしたいと思います。

もうちょっとだけ、おつきあいください。

 

整理整頓して、笑っている。

まずはそれだけでいい、のです。

 

そうすると見えてくる、ちいさなやるべきことを地道にやっていく。

なんなら紙に書き出してみましょう。

自分が思っているほど、本当にやらなくてはいけないことは、たくさんありません。

ひとつずつでも減らしていけることがほとんどだと思います。

 

1年365日。1日1個でも365個。こんなにたくさん、課題あります?

まず2週間、歯をくいしばってやってみましょう。

つぎに3ヶ月。そろそろ筋肉がついてきて、はじめのころほど疲れませんし、

自然と続けられるようになっているはずです。

そして一年。

一年たったらどうなっていると思います?

 

今、課題だと思っていることが、全部ではなくても、

ほとんどかたづいていると想像したら、うれしくなりませんか?

完全ではないけど、概ね楽しく生活していけると思いませんか?

 

少しずつでも行動して、少しずつでも成長することです。

最近よく使う言葉で表現すると、緊急でないけど重要なこと、に留意しましょう。

目先のことと同様に、将来のためになることを少しずつ行動に取り入れていきましょう。

 

POINT OF NO RETURN ポイント オブ ノー リターン

環境問題では、あと5年とか、10年とか言われています。

手遅れになると、もうそれ以後は何をやってもダメ、なんだそうです。

 

私たちの仕事や人生はどうでしょう。

街中の商店街の店は、もう何をやっても無駄、ですか?

業界全体が落ち込んでいるから、自分の商売もダメ、ですか?

40過ぎたら、50過ぎたら、60過ぎたら、先が見えちゃってもうこんなもん、ですか?

それが運命、と甘んじて、本当に納得しているのですか?

 

少而学則壮而有為  少にして学べば、壮にして成る有り

壮而学則老而不衰  壮にして学べは、老いて衰えず

老而学則死而不朽  老にして学べば 死して朽ちず

学ぶことに手遅れはありません。

 

本を読んだり、学校に行ったりだけでなく、人の話を聞くことも学ぶことです。

社会に出て、いろんな街をみて、いろんな店やお客さまを見ることも学ぶことです。

 

学ぶ、とは、自分に素直になることです。

生き方、姿勢です。

 

やっぱり、老いも若きも問わず、素直がよい人間性の原点だということです。


迷ったらやること その2

2008-07-17 06:18:14 | 自分のこと

なんかうまくいってない…。

そう感じたとき、ふと我をふりかえります。

 

笑っていない。

つまらない、が顔にでています。

私はおもしろくないんだ菌、を振りまいています。

無意識ながら、そう誰かにアピールしている人もいるように思います。

 

でも、人は、それぞれ自分のことにいっしょうけんめいです、基本的に。

察してくれて、やさしい慰めをくれるとは限りません。

また、その慰めが現実の問題に解決策をあたえてくれるとも限りません。

どうしたの?と親身になってくれる人がいるなら、

率直に、こちらから相談すればいいと思います。

そうしないのなら…

 

やめましょう、その顔つき。

笑いましょう、とにかく。

 

スポーツジムに通いたてのころ、泳いではみるものの、キツくて長く泳げません。

ふと、思いついて、顔だけ笑いながら泳いでみました。

効果覿面。倍はいけます。

フォームとか、肺活量とか、それは後からおいおい身につければいいのです。

泳ぐのが遅くても、ニコニコしながらやっていると、

じゃまだ、どけ、とか言われませんし、自分も人のことに寛容でいられます。

 

前向き、になれないとき、

少しでも、〝前向きっぽく〟振舞うと、

少しずつ変わってきます。

自分も。

周囲も。

 

次男の映画会をきっかけに、思わぬ講話シリーズに発展。

ひとり炎上中。

これが、ブログか、と3ヶ月目にして思います。

 

なんでもやってみるもんですね。


迷ったらやること その1

2008-07-16 06:36:07 | 自分のこと

漠然と生きている人はあまりいないと思います。

自分なりに、考えて悩みながら生きているものです、人は。

 

でも、なにかやるきがでない。

やるべきことは、わかっているけど、なかなか行動できない。

何をすればいいかわからない。

目標が見つからない…。

 

時間が経過していくことにあせったり、

ズルズルしているのに慣れてしまったり、することありませんか。

 

こりゃ、いかん。

そう思ったら、とにかくすることにしていることがあります。

 

まずは、整理整頓。

 

整理とは、極端に言うと捨てること、です。

欲張ると消化しきれずにたまっていくようです。

 

整頓とは、すぐ出して使えるようにかたづけること。

これは必要だと思ったものをしかるべく保管することです。

 

整理整頓は、すごい効果があります。

どうしたらいいかわからないとき、迷ったときはとにかく整理整頓。

場合によっては、目の前の仕事を止めて、まる一日かけるようなことになっても、

効果は絶大で、やった結果は必ず現れるから私は大好きです。

 

補足しておくと、整理整頓とは、部屋をかたづける、店をかたづける、

デスクまわりをかたづける、といった〝もの〟の側面から行うことはもちろんのこと、

〝行動〟の整理整頓が実は大切なポイントです。

つまり、やることと、やらないことを決めること。

特に、やらないことをきめると、たいがいうまくいきます。

また、これはこの段階でやろう、と手順を定めること。

時間に窮屈を感じている方には、この2点が特におすすめです。

 

かたづけなくちゃいけないことは、わかっているけどできない、という人、いますね。

こういう人は、根は決して横着ではないのだと思います。

では、なぜできないか。

つまるところ、たぶん、欲張りすぎなんだと思います。

物を使うこと、行動すること、以前に、〝可能性の維持〟に重点がいっているわけです。

 

ちらかっていたり、かたづかないでいたり、モヤモヤしていて

いざ整理整頓してみると、なぜスッキリすると思います?

 

自分の欲から自分自身が開放されるから、なんだと思います。

 

欲は大切です。

青少年諸君は、おおいに欲張って、おおいに悩めばよい。

大人はどうでしょう?

やる前に、得られるかもしれないことに囚われるするのでなく、

ひとつ、ひとつ、とにかくやって得られる価値を獲得していくのが大事ではないでしょうか。

こっちのほうが、実は得られるものが大きい、と気づいたときが大人です。

 

大人になりきれない大人が増えています。

大人の品格が問われる時代です。