木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

公園の昆虫たち

2021-10-12 07:30:17 | 昆虫など

大阪アメダス   今朝の最低気温 21.9℃  昨日の最高気温 31.4℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温  6.2℃  昨日の最高気温 20.8℃

毎日のように
歩いている
公園の昆虫たちです。


最近よく目にする
オオスカシバ
ランタナで
ホバリングしながら
蜜を吸っています。


長い口吻を
伸ばして
蜜を吸いますが
次の瞬間
もう別の花に
移動しています。


とにかく
じっとしていない
蛾です。


じっとしていないと
言えば
アオスジアゲハも
負けていません。


南方系の蝶で
信州など寒い所では
見かけない蝶です。


モンキチョウも
この公園の
常連さんです。


多分幼虫は
公園の芝生に
生えている
シロツメクサを
食べていると
思われますが
いまだに卵や
幼虫は見つけていません。


最後は
ウランギンシジミ
大柄なシジミチョウで
クズやフジの
花や蕾を
食べています。


この公園で
見かけたのは
1年ぶりです。