木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ノビタキ再び 御嶽山初冠雪

2021-10-21 07:08:34 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -1.1℃  昨日の最高気温  7.5℃     
木曽町新開      午前7時の気温  0.0℃    今朝の天気  晴れ


(2021.10.21 6:21撮影 開田高原木曽馬の里)

朝から
時雨のような雨が
降っていた。


御嶽山は
厚い雲に覆われている
雪が降っているのかと
思うほど北風が
冷たい。


昼前の気温が6℃
雲の切れ間から
顔をのぞかせた御嶽山は
真っ白にお化粧をしていた。



本日
御嶽山の初冠雪
昨年は10月18日
一昨年が10月22日
だいたい例年通り。


そんな寒い朝でも
ノビタキは元気
蕎麦畑を歩いていると
元気よく
飛び回っている。


風で大きく
草が揺れるが
細い脚でしっかり
つかんでいる。


とまると
さらに大きく揺れ
まるでメトロノーム
何とも写真は
撮りずらい。


明日の朝
白くなった
御嶽山を見て
慌てて皆で相談の上
旅立つのではと
想像している。(笑)


ノビタキの話題が
続きましたので
コメント欄
閉じています。




ヒラタアブの仲間 アザミの花

2021-10-20 07:02:34 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温 3.5℃  昨日の最高気温  15.8℃     
木曽町新開      午前7時の気温 4.0℃    今朝の天気  曇り



散歩道の
アザミの花に
アブが集まっています。


見た目は
ハチのようで
怖いですが
人を刺したり
噛んだりすることは
ありません。


ハナアブの仲間で
お腹が平たいため
ヒラタアブと
呼ばれています。


成虫の主食は
花の蜜や花粉で
花の受粉の
手伝いをしています。


しかし
ウジ虫のような
幼虫は肉食です
アブラムシや
カイガラムシなどを
食べてくれる
畑の益虫です。


ホバリングしながら
アザミの花に近づき
花粉だらけになりながら
盛んに花粉を
食べているようです。


ヒラタアブの仲間と
していますが
大きめのアブが
ワタリムツボシヒラタアブ
だと思われますが
自信はありません。











ノビタキ まだいてくれました!

2021-10-19 07:04:13 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 3.9℃  昨日の最高気温  7.9℃     
木曽町新開      午前7時の気温 4.0℃    今朝の天気  曇り



先月
木曽滞在中何度も
撮影させてもらった
ノビタキ。


刈り取りが終わった
蕎麦畑を
毎日歩いていましたが
出会えませんでした。


最低気温が
氷点下の朝
ノビタキに
出会うことができました。


刈り取られた蕎麦畑
すれすれを飛び
ススキやツキミソウ
ソバの枝に
とまります。


ゆっくり近づいても
それほど遠くまで
逃げることは
ありません。


キョロキョロ
警戒は怠りなく
それでいて
獲物の虫は
しっかり探しています。


時々
地上に舞い降りて
また近くの枯れ枝に
戻ります。


青虫をうまく
ゲットしたのは
たった1度だけでしたが
満足そうな
顔をしていました。


開田高原の
気温も下がり
10月も半ばですので
そろそろ
移動するののかな?









ヒメヤママユ 動けなくなっていました

2021-10-18 07:05:54 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -1.6℃  昨日の最高気温  12.2℃     
木曽町新開      午前7時の気温 -1.5℃    今朝の天気  晴れ

前線が抜けて
寒気が入ってきたため
今朝は寒い朝でした。


開田高原の
最低気温は
氷点下1.6℃
外に出たとたん
ブルッと震えが来ます。


薪置き場を見ると
1頭の蛾が
止まっています
ヒメヤママユの雄です。


この蛾も
クスサン同様
秋遅く羽化します。


デッキの街灯に
やって来て
昨晩からの寒さで
動けなくなったのでしょう。


翅をつまんで
掌に乗せると
ゴロンと横に
なってしまいます。


小刻みに
翅を震わせて
いますので
もちろん生きています。


両手で温めるように
包んでやると
しばらくして
自力で立ち上がりました。


写真を
撮らせてもらって
更に温めてやると
元気よく
飛び立ちました。


ちなみに
蛾のオスは
メスのフェロモンを
触角で受け取るため
太く羽毛状になっています。


前回クスサン
昨日はアサギマダラと
昆虫が続きましたので
コメント欄
閉じています。


アサギマダラ まだ開田高原に滞在中です

2021-10-17 07:00:16 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温 9.5℃  昨日の最高気温  20.3℃     
木曽町新開      午前7時の気温 9.5℃    今朝の天気  雨

開田高原の散歩で
アサギマダラに
出会った。


1頭だけだったが
熱心に
アザミで
吸蜜していた。


カメラを構えて
狙っていると
アブが飛んでいるのに
気が付いた。


ホバリングしながら
アサギマダラに
少しずつ
近づいてくる。




血を吸うアブを
追い払うため
馬が体を震わせるように
アサギマダラも
一瞬体を振るわせた。


素早く逃げるアブ
いたずらっ子が
そーっとまた
近づいて来るように
やって来る。


何度か
繰り返していたが
しびれを切らしたのか
アサギマダラは
高く飛びあがり
去って行った。


この時期
開田高原にまだ
アサギマダラが
滞在していることが
分かった。


我が家の
フジバカマも
まだ少し
期待できるかも?








天竜峡農園 リンゴ狩り

2021-10-16 07:00:43 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 7.1℃  昨日の最高気温  22.2℃     
木曽町新開      午前7時の気温 9.5℃    今朝の天気  晴れ(霧)

天竜峡農園に
リンゴ狩りに
行ってきました。


天竜峡のリンゴ園に
初めて行ったのは
もう15~6年前
シナノスイートが
まだ「あじぴか」
という名前で
通じていた頃。


天竜峡農園さんにも
もう10年以上
この時期に
お世話になっています。


信州リンゴ三兄弟の
シナノスイート
秋映が食べごろ
シナノゴールドが
食べ始めの頃でした。


入園料は600円
ネットで予約すると
550円で
食べ放題です。


知り合いに
リンゴを送って
お腹いっぱい
リンゴをいただいて
帰ってきました。


ちなみに
シナノスイートは
「ふじ」と「つがる」
の掛け合わせで
初め「あじぴか」と
命名されましたが
愛媛ミカンに同じ名前があり
シナノスイートに
なりました。

(月齢9 2021.10.15 18:07撮影)



散歩道の鳥たち②

2021-10-15 07:01:44 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 5.3℃  昨日の最高気温  18.6℃     
木曽町新開      午前7時の気温 5.5℃    今朝の天気  晴れ(霧)

昨夕遅く
木曽に到着しました
もう一日
大阪からの
ブログです。


街中を流れる長瀬川
相変わらず
川で見られる鳥です。


まずは
最近どこからともなく
数が増えてきた
カルガモ。


石の上に
上がって
休憩中のことが
多いようです。


眠っているようですが
そこは抜かりなく
時々目を開いて
警戒しています。


コサギは
上流から下流
また下流から上流へ
歩きながら
魚を探しています。


優美なコサギの舞を
舞いながら
漁をします。


水草を
じっと見つめて
魚を狙っているときも
あります。




対照的なのが
アオサギ
かなりの大柄で
まるで修行僧のように
じっと佇んで
魚を狙います。


川の日陰に立ち
鋭い目で
近づく魚を
一撃します。


どちらが
効率的なのか
分かりませんが
見ている感じ
コサギの方に
軍配が上がりそうです。


散歩道の鳥パート2
と言うことなので
本日もコメント欄
閉じています。

(木曽に来て写した月 月齢8 上弦過ぎの月 2021.10.14 18:01撮影)


公園の花 ハナツルソウ

2021-10-14 07:01:47 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温 20.1℃  昨日の最高気温 27.8℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温  6.0℃  昨日の最高気温 17.4℃

先日
マルバツユクサ
毎日歩いている
公園ででも
出会った話を
載せました。


もう一種類
毎日のように
見ていたのに
認識していなかった
花の話。


昨日公園の
一段高くなっている
石垣から
垂れ下がるように
咲いている花。


ずっと
マツバギクだと
思い込んで
スルーしていた。


昨日
疲れてこの横に
腰を下ろして
何気に眺めたら
葉が全く違う!


多肉植物のような
肉厚の広い葉
マツバギクの
細い葉と違うことに
気が付いた。


その場で
「マツバギクに似た花」で
スマホで検索
即座にハナツルソウと出た。


マツバギクより
小さくて
かわいい花を
つけている。


南アフリカ原産
別名がベビーサンローズや
アプテニアと
呼ばれるそうだ。


ハンギングバスケットに
植えたり
花壇に植えたりと
人気があるとか。


思い込みで
見ていては
いけないという
お話でした。


散歩道の鳥②の
予定でしたが
初めて名前を知った
ハナツルソウに
急遽差し替えました
本日コメント欄
閉じています。





散歩道の鳥たち①

2021-10-13 07:14:36 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 22.4℃  昨日の最高気温 28.6℃  天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 15.2℃  昨日の最高気温 19.5℃

散歩道で出会う
鳥たちを
2回に分けて
紹介します。


ごくごく
ありふれた
どこでも見られる
鳥たち。


先日NHKの
『ダーウィンが来た』で
幸せを呼ぶ青い鳥
イソヒヨドリが
東京八王子に大進出のナゾ
をやっていた。


ご覧になった方も
多いのではと
思っていますが
我が町にも
進出している。


毎朝
イソヒヨドリの鳴き声を
聞いていましたが
初めて撮影した。


次はヒッチコックの
鳥を連想するカラス
何とも怖い顔をしている。


朝晩涼しくなって
また見かけるようになった
ハクセキレイと
メジロ。


暑い真夏には
近くの山に
避暑に出かけていたのか?


メジロは
最近色づいてきた
柿が気になるようだ。


ヒヨドリは
大きな声で
鳴きながら
飛び回っている。


近くの
イヌマキの実を
くわえているようだ。


次は
キジバト
川沿いの
ムクノキに
巣がある。


いつもご夫婦
仲睦まじい所を
見せてもらっている。


下から
木の中をのぞくと
いつも一緒に
並んでいる。


おまけはスズメ
めったに
カメラを向けないのだが
川の柵にとまって
逃げなかったので
近くから撮影。




公園の昆虫たち

2021-10-12 07:30:17 | 昆虫など

大阪アメダス   今朝の最低気温 21.9℃  昨日の最高気温 31.4℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温  6.2℃  昨日の最高気温 20.8℃

毎日のように
歩いている
公園の昆虫たちです。


最近よく目にする
オオスカシバ
ランタナで
ホバリングしながら
蜜を吸っています。


長い口吻を
伸ばして
蜜を吸いますが
次の瞬間
もう別の花に
移動しています。


とにかく
じっとしていない
蛾です。


じっとしていないと
言えば
アオスジアゲハも
負けていません。


南方系の蝶で
信州など寒い所では
見かけない蝶です。


モンキチョウも
この公園の
常連さんです。


多分幼虫は
公園の芝生に
生えている
シロツメクサを
食べていると
思われますが
いまだに卵や
幼虫は見つけていません。


最後は
ウランギンシジミ
大柄なシジミチョウで
クズやフジの
花や蕾を
食べています。


この公園で
見かけたのは
1年ぶりです。