木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

アズマヒキガエル 小さな森の池で

2024-04-26 09:51:43 | 昆虫など

大阪アメダス   今朝の最低気温  14.5℃ 昨日の最高気温 23.5℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -0.4℃ 昨日の最高気温 14.9℃ 

開田高原の森を
歩いているとき
グワァ グウッと
カエルの鳴き声が
聞こえて来た。

声のする方へ
枯草の中を
かき分けていくと
水たまり?
池に出た。

瞬間
大きなカエルが
水の中に沈んだ。


多分
アズマヒキガエルの
雄だと思う。

呼吸するため
顔出すと思って
少し待っていると
雌に抱き着いて
顔を出した。


この時期は
カエルたちの
恋の季節
産卵の時期なのだ。


カエルの交尾は
抱接と言って
雄が雌に抱きついて
産んだ卵に
放精する
体外受精なのだ。

テレビなどで
見かける
鮭の産卵シーンと
同じである。

産卵シーンを!
と思ったが
近づけないため
諦めた。

翌日
見に行くと
顔を出している
カエルのまわりは
卵だらけ。


細長い紐状の
寒天質の卵で
卵嚢と呼ぶそうだ。


2000粒以上産むと
言われているので
この小さな池は
オタマジャクシだらけに
なりそうだ。


多分
アズマヒキガエルだと
思っていますが
間違っていたら
ご指摘ください。




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アズマヒキガエル (屋根裏人のワイコマです)
2024-04-26 10:34:45
私はこのヒキガエル族の事にも全く詳しく
無いので、その種類の特定については勘弁
してもらいますが・・
おたまじゃくしの大群にはよく出会います
近くの小坂田公園の池など、池の端を歩い
ていますと沢山のおたまじゃくしが動いて
こんなにたくさん・・皆が蛙になれるのか
と思ってしまうくらいです。松本運動公園
の池もすごいおたまじゃくしの群れです。
返信する
Unknown (桐花)
2024-04-26 11:05:09
fukurouさま、こんにちは。
わ~どれくらいの大きさですか?
オスとメスでずいぶん色が違うんですね!?

もうオタマジャクシが育っているくらいの季節なのかと思っていました。
いままだ卵なんですね。
子どものころオタマジャクシが大好きでした。泳ぐ様子が可愛くて。
水辺で探してみよう~
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-04-26 11:39:32
オタマジャクシだらけになりそうだ---、溜池だった場所を埋め立てて、今は大きな集合住宅です。
なので、ウシガエルか、ヒキガエルか、大きな蛙が我が家まで来ていましたが、今はアマガエルさえいません。大きな日本の亀も卵を産みに来ていました。
グェーだったかな、大きな蛙の鳴き声を今も覚えています。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2024-04-26 12:19:36
暖かくなった途端カエルの鳴く声が賑やかになりますね
田に水が入るとカエルの合唱が始まりますよね
カエルの種類は全くわかりませんが
この時季はちょっとした水辺はオタマジャクシがいっぱいですよね
あれ全部カエルになる?
と思いますがそんなに自然界は甘くないんでしょうね
返信する
卵嚢 (ran1005)
2024-04-26 18:04:54
カエルの細長い紐状の寒天質の卵の事を卵嚢と呼ぶのですか?
幼い頃、田圃などで見かけましたが・・・
今では殆ど目にする事が無くなりました。
オンブガエルは記憶にありますが、放精は初めて知りました。
この年になっても知らない事だらけです。
数年前に小学生が池ですくったオタマジャクシやヒキガエルを、得意げに見せてくれた事が懐かしく思い出されます。
返信する
アズマヒキガエル (ダリアクミコ)
2024-04-26 19:39:47
fukurouさん
こんばんは~

アズマヒキガエルってオスとメスの違いが
ハッキリ色で解るのですねそして体外受精とは知りませんでした、鮭と同じとは~
ウシガエルの声はよく聴きますが
交尾は初めて拝見させて頂きました。
2000個とは賑やかな池になりそうですね
オタマジャクシ懐かしい!
返信する
カエルはちょっと・・・ (かぜ 薫子)
2024-04-26 21:21:53
幼い頃からどうもカエルは苦手でしたが、小さな緑色をした可愛いアマガエルと出会ってから、ニガテ意識はなくなっていたと思っていたのですが、このアズマヒキガエルはちょっと・・・。何とも言えない感じです。でも、ナマで観察してみたいです😊
返信する
初見です (なつみかん)
2024-04-26 22:08:24
こんばんは。
アズマヒキガエルというのですね。
・・・なんとアズマヒキガエルは移入種なんですね!
実験動物で来たのが逃げ出したとかなんとか書いてありました。
ちょっとびっくりです。

私がよく遊びに行っていた滋賀県の山里で昔よく見たのはヤマアカガエルやモリアオガエルなど。
ヒキガエルの卵も見たことがあります。
聞いたら、今はめっきり減ってしまったようです。
そういえば、田んぼのカエルの声も地元ではほとんど聞きません・・・
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-04-27 05:14:53
こんにちは。

アズマヒキガエルで大丈夫です。
札幌でも増えてきています。
昔はいなかったのに数年前から見かける様になりました
返信する
Unknown (hirugao)
2024-04-27 08:41:11
アマガエルというかカエルの鳴き声もしなくなりました
田んぼがなくなったからではないかと思います
ですからこのようなおたまじゃくしを見ることもなくなりました
返信する

コメントを投稿