goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

ボリショイサーカス

2009-07-21 01:37:42 | Weblog
東京体育館で、妻と娘と一緒に「ボリショイサーカス」を観ました。

偶々入手したチケットは、川崎病支援研究所によるボリショイサーカスチャリティ貸切公演でした。

チケット1枚につき、100円が寄付されます。

さて、私は初めてサーカスを生で観たのですが、動物の技よりも、人間の技に感動しました。

動物は、犬、猫、熊、馬。

動物の中では、熊のバイクや自転車に乗る芸は、単純に、熊がバイクや自転車にひとりで乗って、方向を変えられることに驚きました。

犬と猫では、頭のいい犬の方が調教に向くと思います。犬ならトレーニングすれば、どんな犬でも芸を身につけられると思うのですが、猫については芸ができる猫を見つけてくるのが難しいのではないかと思いました。

馬については、馬は走るだけで、馬に乗るヒトの芸ですね。

人間の技については、体操競技や新体操の選手のような、あるいは特定の技については競技選手以上のパフォーマンスを感じました。

体操競技で言えば、平均台に相当するものがあったのですが、着地が何度もぴたりと決まるのは、すごいと思いました。

倒立を基本としたプログラムで、片腕だけで姿勢を維持するのも技を感じました。

空中ブランコでは2回のミスがあったのですが、逆に、非常に難易度が高いものであることを印象づけられました。

娘は、前半の部は、ちゃんと起きてサーカスを観ていました。後半は、泣いたり、眠ったりでした。

歌舞伎座で言えば、3階B席に相当する遠くの席でしたので、娘がもう少し大きくなったら、アリーナ席でサーカスを観たいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲタカ

2009-07-19 22:53:19 | Weblog
公式サイト:http://www.hagetaka-movie.jp/

(C) 2009 映画「ハゲタカ」製作委員会
製作年: 2009年
製作国: 日本
日本公開: 2009年6月6日
上映時間: 2時間14分
配給: 東宝

チェック:企業買収をテーマにした壮絶なマネーゲームを描いて大反響を呼んだNHKテレビドラマ「ハゲタカ」の劇場版。ドラマから数年が経過した日本を舞台に、日本の基幹産業・大手自動車メーカーに買収を仕掛ける中国系ファンドと天才ファンドマネージャー・鷲津政彦が繰り広げる激しいマネー戦争を活写する。鷲津役を大森南朋が続投するほか、キャスト、スタッフも再集結。現代日本の未曾有の金融危機を反映したリアルな脚本は見逃せない。

ストーリー:投資家から募ったファンドで徹底した合理主義を貫き、企業を買いたたいく“ハゲタカ”の異名を取っていた鷲津政彦(大森南朋)は、閉鎖的な日本のマーケットに絶望して海外生活を送っていた。そんな鷲津のもとへ盟友・芝野健夫(柴田恭兵)が現われ、日本有数の大手自動車会社を巨大ファンドによる買収の危機から救ってほしいと頼む。

--------------------------

新宿ピカデリーへ「ハゲタカ」を観に行きました。

ストーリーが過剰なのですが(=不要と思われるシーンあり)、とても面白い映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとんの上

2009-07-18 20:51:24 | Weblog
生後7ヶ月を経過したばかりの娘が、今朝初めて、うつ伏せから仰向けに戻ることができました。

これまでは、娘は、仰向けからうつ伏せになったまま泣いていて、妻か私が、仰向けに戻してあげていたのです。

仰向け⇔うつ伏せの回転が自在になったのは、成長だと思います。

お昼に、新宿の金券ショップで、ボリショイサーカスのチケットを購入できました。

ネットで検索して、金券ショップの店舗ごとの在庫を知ることができ、私が購入した後、リアルタイムでPOSと連動し、在庫が更新されていました。

私にバイアスがあるのかもしれませんが、金券ショップはシステム化が遅れていると勝手に思い込んでいたので、とても新鮮でした。

午後、妻が出かけ、娘と留守番でした。

私がリビングのテーブルを使いネットや読書、娘はベッドで横になってというこれまでの過ごし方だと、娘がすぐに泣いて、私は娘を抱っこして、読書など全くできなくなります。

そこで今日は、私のふとんの上で、娘と横になって過ごしました。

ふとんの上の方がベッドよりも柔らかいためか、娘が寝ている時間が長く、また、娘が起きていても、そばで私は読書を続けることができました。

椅子に座っても、ふとんの上で横になっても、本を読むことの生産性に差があるわけではないので、明日も、ふとんの上で、娘と一緒に過ごそうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休暇

2009-07-17 23:17:25 | Weblog
7月から9月の間に、夏期休暇を3日取ります。

今日は、私にとって、夏期休暇 Day 1 でした。

レンタルのベビーカーを返却できるのは平日だけなのですが、夏期休暇を取って、ベビーカーを返却しました。

先日購入したベビーカーを、今朝初めて使いました。

軽くコンパクトな型を気に入っています。

お昼、30分間、自宅でお風呂に入りました。

午後は、東京体育館で1000m泳ぎました。

東京体育館では、ボリショイサーカスが明日から始まります。

チケットを入手できれば、娘と妻と一緒に見に行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶妙ハンバーガー

2009-07-16 19:54:56 | Weblog
「絶妙ハンバーガー」を買って帰りました。

「万が一、おいしくなかったら、その場で返金します。」というキャンペーンには賛同しませんが、私のようなロッテリアへ前回行ったのは何十年前?というひとを店舗へ足を向かわせる効果はあると思います。

レタスやトマトが新鮮、お肉がいいので、ハンバーガーというよりは、サンドウィッチのイメージです。

ピクルスの味がしましたが、ピクルスは入っていません。ソースかマスタードにピクルスの成分が入っている???






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油ETF

2009-07-15 21:40:38 | Weblog
原油ETF、8月3日に上場 大証

大阪証券取引所は15日、原油先物価格に連動する上場投資信託(ETF)を8月3日に上場すると発表した。立会時間中はいつでも売買可能で、原油価格に連動する商品の上場は国内で初めてとなる。運用会社はシンプレクス・アセット・マネジメント(東京・千代田)で、投資家は8月3日から証券会社を通じて売買できる。

代表的な原油価格であるニューヨーク原油先物のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)に連動する。最低売買額は約5500円と従来のETFに比べて小口化した。

--------------------------

以前から注目していたのですが、原油先物ETFが8月3日に上場することが決まりました。

最低売買額も、5千円台(約60ドル)と、手がけやすいですね。

将来、リスクの大きい個別株の比率を下げて、ETFなど指数での運用に変えていきたいと考えています。

原油価格は、日経平均7,000円に対して原油価格30ドルというように、下げ局面では株式に連動して下がりますが、原油価格がピークに向かうとき、株価は下がる筈なので、その時、原油先物ETFを売って、株式のETFを買うというような運用ができると考えます。

資産運用の選択肢が増えて、いいことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All-Star Game Lineups

2009-07-14 23:17:21 | Weblog
ST. LOUIS (AP) -- Starting lineups for Tuesday night's All-Star game at Busch Stadium:

American League
1. Ichiro Suzuki, Seattle, rf
2. Derek Jeter, New York, ss
3. Joe Mauer, Minnesota, c
4. Mark Teixeira, New York, 1b
5. Jason Bay, Boston, lf
6. Josh Hamilton, Texas, cf
7. Evan Longoria, Tampa Bay, 3b
8. Aaron Hill, Toronto, 2b
9. Roy Halladay, Toronto, p

National League
1. Hanley Ramirez, Florida, ss
2. Chase Utley, Philadelphia, 2b
3. Albert Pujols, St. Louis, 1b
4. Ryan Braun, Milwaukee, rf
5. Raul Ibanez, Philadelphia, lf
6. David Wright, New York, 3b
7. Shane Victorino, Philadelphia, cf
8. Yadier Molina, St. Louis, c
9. Tim Lincecum, San Francisco, p

--------------------------

イチローが先発リストのトップに出ていて、誇らしい気持ちになりますね。

前半戦終了時点での打率3割6分2厘は、メジャー9年目で最高打率。

日本時間、明日午前のオールスターゲーム、イチローの活躍を期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Les Creations de NARISAWA

2009-07-13 21:51:59 | Weblog
私は娘と家で留守番してましたが、妻が土曜日に、妻の家族&友人と一緒に、フレンチレストラン「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のディナーへ行ってきました。

妻から料理の写真をもらったので、紹介します。

(料理の全てではありません。)

味だけでなく、目も楽しませてくれる料理だと感じます。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2009-07-12 22:41:44 | Weblog
夕方、自宅で義母と義姉、妻と夕食。

義姉が休暇を取って、フランス・パリから一時帰国。それにあわせて、義母も上京。

この数日、東京で、歌舞伎やフランス料理などに行かれたので、自宅でヘルシー料理を妻が作りました。

メニューは、枝豆、あごちくわ、きゅうり、いぎす、なす、野菜スープ、赤飯、さば煮込み、すいか。

実家から送られてきた鳥取の食材を使いました。

テーブルクロスを取りました。

娘は、はじめ、とてもごきげんでしたが、後半、泣いてばかりでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンタルクリーニング

2009-07-11 22:20:09 | Weblog
午後、歯医者に行って、ほぼ一年ぶりのデンタルクリーニング。

デンタルクリーニングを、一年に3回はやってほしいと言われてしまいました。

デンタルクリーニングの間隔を置きすぎました。

幸い虫歯は見つからなかったのですが、歯石がつくと歯周病菌が繁殖しやすいので要注意です。

X線写真を、昨年のものと見比べることができたのは、よかったです。

治療が必要な歯周病は認められず、歯石をとるだけで問題ありませんでした。

だれでも歯周病に罹患するので、予防が大切ですね。

ちなみに、デンタルクリーニングは、たとえば歯の上下というように、2回の通院に分けて行われることが多く、1回およそ3,000円かかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする